• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

リスク社会での「専門家と市民の協働」構築:原子力発電企業の「安全・安心」問題から

Research Project

Project/Area Number 24530416
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionAomori Public College

Principal Investigator

藤沼 司  青森公立大学, 経営経済学部, 准教授 (30387865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森谷 智子  嘉悦大学, 経営経済学部, 准教授 (00449365)
木全 晃  日本大学, 生産工学部, 教授 (10448350)
石井 泰幸  千葉商科大学, サービス創造学部, 教授 (30279872)
高木 俊雄  沖縄大学, 法経学部, 准教授 (80409482)
坂井 恵  千葉商科大学, サービス創造学部, 准教授 (80548983)
小笠原 英司  明治大学, 経営学部, 教授 (10120891)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords原子力発電企業 / 公益性志向経営 / CSR研究 / HRO研究 / 言説分析 / 経営倫理学 / リスク社会
Research Abstract

本研究は、平成23年度までの基盤研究(C)「原子力発電企業の社会的責任と事業経営の研究:安全と安心の両立」の研究成果を基に、さらなる理論的および実証的展開を目指して設定された。特に平成23年3月11日の東日本大震災および福島第一原子力発電所事故は、我々の想定を超えたものであり、前回の研究プロジェクトの成果を越えたさらなる総合的研究が必要と判断された。
そこで本研究は、<組織社会/リスク社会>における「専門家と市民の新たな協働」の構築という課題に対して、複合的な視点から接近することとした。本研究は、原子力発電企業の研究を通じて、その実現の条件を探る。そのために設定した視点が3つの複合的な視点である。課題は、①理念や規範的要素が、どの程度現場作業レベルに具体的に浸透し、実現されているか、②組織全体として、事故や不祥事を引き起こすあるいは未然に防ぐ組織要因は何か。③いかにして「多様な専門家の言説」が構築され、原子力発電企業やそれに関わる多様なステイクホルダーの諸活動を規定してきたか、である。
上記課題(①~③)への、(1)CSR論や経営倫理学、(2)HRO研究、(3)多様な専門家の言説分析といった3つの視点からの複合的に接近する。本研究グループでは、(1)および(2)についての研究蓄積はあったので、新たに追加された言説分析の観点を意識しながら、原子力発電企業とそれをめぐる多様なステイクホルダー間でどのようなやり取りがあったのかを、検討してきた。具体的には、本研究メンバーによる文献研究やその成果発表会、原子力発電企業のマネジャーとのディスカッションを行うとともに、中間成果として論文やディスカッションペーパーの執筆を行った。また、平成25年度の聞き取り調査やアンケート調査に向けての手法や質問項目の整理を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書で示した平成24年度の研究実施計画については、おおよそ達成したといえるので、「②おおむね順調に進展している」と判断する。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進については、交付申請書で示した通り、平成25年度は、原子力発電企業に対するアンケート調査や、原子力発電企業および各種ステイクホルダーに対する言説分析を行う予定となっている。また、平成26年度は、引き続きアンケート調査や言説分析を行うとともに論文執筆、学会報告、さらに市民向けのセミナーの開催を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度は、アンケート調査等に関わっての諸経費や、これまでの研究成果の中間報告としての学会でのワークショップ(経営哲学学会第30回全国大会)を行う予定である。主として、これらに関わって研究費を使用する予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 日本における「高信頼性組織」概念の変遷2013

    • Author(s)
      中西晶、星和樹、高木俊雄
    • Journal Title

      経営論集

      Volume: 60(1) Pages: 71-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経営学の存在意義―いま、あらためて、経営学とは何か―2013

    • Author(s)
      小笠原英司
    • Journal Title

      関東学院大学経済系

      Volume: 254 Pages: 47-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高信頼性組織再考:「高信頼性組織」を用いることによって可能になる行為2012

    • Author(s)
      高木俊雄、星和樹、中西晶
    • Journal Title

      日本情報経営学会誌

      Volume: 33(2) Pages: 83-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Storytelling and Organizational Reality: A Case of the Computer Security Incident2012

    • Author(s)
      高木俊雄、星和樹
    • Journal Title

      沖縄大学法経学部紀要

      Volume: 18 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 多角化としてのリサイクル事業のシナジーに関する研究2012

    • Author(s)
      木全晃,小田部明
    • Journal Title

      日本経営システム学会誌/日本経営システム学会

      Volume: 29(1) Pages: 57‐62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 価格訴求型ハイブリッド車の創出―本田技研工業「インサイト」のケース―」2012

    • Author(s)
      木全晃
    • Journal Title

      地域マネジメント・ケース・シリーズ(香川大学)

      Volume: 12 Pages: 1‐13

  • [Presentation] 経営戦略論に内在する規範とその強化

    • Author(s)
      高木俊雄
    • Organizer
      経営学史学会
    • Place of Presentation
      明治大学
  • [Presentation] High Reliability Organization Revisited: Actions become possible using “HRO”

    • Author(s)
      Toshio Takagi, Kazuki Hoshi and Aki Nakanishi
    • Organizer
      30th Standing Conference on Organizational Symbolism
    • Place of Presentation
      EAE Business School
  • [Presentation] システム障害の現状と課題

    • Author(s)
      石井泰幸
    • Organizer
      日本経営学会関東部会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
  • [Presentation] 経営学の功罪-フォレット、メイヨー、ドラッカーの言説を介して-

    • Author(s)
      藤沼司
    • Organizer
      日本経営学会東北部会
    • Place of Presentation
      浅虫温泉 ホテル秋田屋
  • [Book] マネジメント2012

    • Author(s)
      高橋正泰,木全晃,宇田川元一,髙木俊雄,星和樹
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      文眞堂
  • [Book] テキスト現代企業論(第3版)2012

    • Author(s)
      坂本恒夫・大坂良宏編(森谷智子第6・8講執筆担当)
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      同文舘
  • [Book] 経営学史事典(第2版)事項「ソリューションビジネス」「デファクト・スタンダード」「バリューチェーン」「有機体論」2012

    • Author(s)
      経営学史学会編(藤沼司事項執筆)
    • Total Pages
      389
    • Publisher
      文眞堂
  • [Book] 経営学史事典(第2版)事項「経営哲学」「企業・事業・経営」「イールズ」「石田梅岩」「高田馨」「松下幸之助」2012

    • Author(s)
      経営学史学会編(小笠原英司事項執筆)
    • Total Pages
      389
    • Publisher
      文眞堂
  • [Book] ストーリーで学ぶマネジメント: 経営管理「超」入門2012

    • Author(s)
      田中信弘・木村有里編(石井泰幸分担執筆)
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      文眞堂

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi