• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

自動車フランチャイズ・システムの国際比較と次世代流通戦略

Research Project

Project/Area Number 24530522
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

塩地 洋  京都大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (60215944)

Keywords自動車市場 / 自動車流通 / 自動車ユーザー / 自動車整備工場 / 自動車フランチャイズシステム
Research Abstract

日本,ミャンマー,カンボジア,ベトナム,ラオス,バングラディシュ,フィリピンで自動車市場および自動車流通に関する現地調査を実施し,その国際比較を行った。
これらの国は人口1000人当たりの自動車保有台数がきわめて小さく,20台以下の国でありる。すなわち人口1000人当たりの保有台数が800台(米国),600台(日本,英国,ドイツ,フランス,イタリア),400台(韓国),200台(ロシア),100台(中国)と比較すると,保有水準がきわめて小さく,自動車よりも他の交通手段,オートバイ,自転車,三輪車,ジープニーどが都市中心部においても主要な交通手段を構成している。
しかし,そうした中でも,国ごとの相違は明確であった。ミャンマーでは,トラックの荷台を改造し,人が乗れるようにして,乗合バスの代替手段として用いている。バングラディシュでは,なおも自転車の後ろに三輪車を改造して付けたシクロなどと呼ばれる交通手段が一定の比率を占めている。フィリピンでは,日本から輸入中古トラックを改造し,後部の荷台を乗合バスのようにしたジープニーが都市内でも都市間交通おかいても大きな比率を占めている。カンボジアでは米国などから輸入された中古のレクサスが市場で20~30パーセントもの高いシェアを占めている。これらは米国で発生した事故現状車,あるいは修復歴のある中古車が大半を占めている。
ラオスはカンボジアやベトナムに比べて少し所得水準が高いために,自動車の価格がすこし高いように思われる。
以上の端緒的な発見事実を踏まえて,入手困難だが,統計的なデータを可能な限り揃えて,各国の自動車市場の国際比較をおこなっていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度の現地調査も含めて,日本,中国,韓国,台湾,ベトナム,タイ,ラオス,カンボジア,バングラディシュ,フィリピン,インドネシア,マレーシアにおける自動車市場と自動車流通の概括的な状況が把握できるようになった。
今後は統計的なデータも組み込み,自動車フランチャイズシステムの国際比較を試みていきたい。
次世代流通戦略について調査が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度,25年度における海外現地調査を踏まえて,26年度はさらに他の国も含めて,自動車市場と自動車流通システムを含む自動車フランチャイズシステムの国際比較の検討を進める。日本自動車工業会などの海外統計を駆使して,統計データも組み込み,国際比較を進めていく。
次世代流通戦略については,日本における,中古車オークションシステムの革新という点に領域を絞って進める予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

2014年2月に行った海外調査出張にかかる費用が思ったよりも節約できたため。
調査研究をさらに進めるため,旅費や図書購入に充てる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] インドネシア自動車市場拡大の論理を読み解く2013

    • Author(s)
      塩地洋
    • Journal Title

      同志社商学

      Volume: 64巻5号 Pages: 295~318頁

  • [Journal Article] Competitiveness of the Japanese, Korean, and Chinese Automobile Industries2013

    • Author(s)
      SHIOJI, Hiromi
    • Journal Title

      The Kyoto Economics Review

      Volume: 170号 Pages: 48~63頁

  • [Presentation] International Competitiveness of Japanese, Korean and Chinese Automobile Industries

    • Author(s)
      SHIOJI, Hirom
    • Organizer
      京都大学-台湾国立大学共同シンポジウム
    • Place of Presentation
      台湾国立大学
  • [Book] 韓日産業競争力比較2013

    • Author(s)
      朴成柱・朴永烈・柳町功・塩地洋他
    • Total Pages
      401
    • Publisher
      韓国学術情報
  • [Book] 激動するアジアを往く2013

    • Author(s)
      塩地洋他
    • Total Pages
      483
    • Publisher
      桜美林大学北東アジア総合研究所
  • [Book] ケースに学ぶ国際経営2013

    • Author(s)
      塩地洋他
    • Total Pages
      357
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi