• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

「緩結合」ネットワーク分析と戦時統制経済下の会計制度

Research Project

Project/Area Number 24530559
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

清水 泰洋  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (80324903)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 昌良  首都大学東京, 社会(科)学研究科, 教授 (70237832)
中村 恒彦  桃山学院大学, 経営学部, 准教授 (50368388)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords財務会計 / 会計史 / 日本 / 財務諸表
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,過年度に国際学会において発表した報告論文をとりまとめ,公開されるようブラッシュアップを行うことに注力した。すなわち,2013年に発表した,"Accounting for Dissolution: The Case of Japanese Mining Corporations 1946-1950"については,The Accounting Historians Journalに投稿し,現在レフェリーより来たコメントを元に改訂作業を進めているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上述の通り,論文の改訂が進展し一本の論文について,コメントを受け再ラウンドでのレビューを受けることができる状況になっていることを勘案し,やや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

引き続き,日本企業の会計実務を中心に検討を進めていく。新史料として,GHQと繊維会社の交渉過程を明らかにする文書が発見されたため,これがいかなる意義を有しているかについて検討を進めているところである。

Causes of Carryover

海外研究者を招聘し,ワークショップを開催する予定であったが,昨年度に引き続き当該研究者のご家族の体調が優れないため延期された。そのために予定していた支出が行われなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

海外研究者の動向を見定めながら,招聘が難しい場合,研究分担者・代表者が海外に赴いて研究報告を行う機会を拡大する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 簿記上の取引概念の拡大と簿記の財務会計化2014

    • Author(s)
      清水泰洋
    • Journal Title

      日本簿記学会年報

      Volume: 第29号 Pages: 51-56

  • [Presentation] 会計史研究における視点:伝統的方法の役割2014

    • Author(s)
      清水泰洋
    • Organizer
      日本会計史学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2014-10-25 – 2014-10-26

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi