• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

育児不安を抱える親へのサポートシステムの構築

Research Project

Project/Area Number 24530757
Research InstitutionBukkyo University

Principal Investigator

大森 弘子  佛教大学, 福祉教育開発センター, 講師 (90445974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 仁  梅花女子大学, 心理子ども学部, 教授 (90549669)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords子育て支援 / 育児不安 / 保育者 / 親子 / サポートシステム / アメリカ合衆国 / 地域(コミュニティ) / 国際研究者交流
Outline of Annual Research Achievements

1.研究目的:「子育て支援」とは、葛藤や育児不安を抱える親子を支援することである。本研究の主目的は、国や地方自治体、企業、福祉教育施設などの社会全体が子どもを産み育てやすい豊かな子育て環境作りを目指し、授かった“いのち”を全うさせるための子育てを応援する社会の実現化であり、本年度は前年度に引き続き補足調査を実施した。
2.研究成果(シンポジウムで発表した主な知見):
(1)A県の保護者772人から全国保育士会「保育士のキャリアパスの構想」6因子(“乳児保育”“障がい児保育”“子育て支援”“社会的養護”“食育”“保健衛生”)に関する有効回答を得た。保護者が期待する保育者の専門性は3因子で、大森ら(2013)の「日米比較:保育者の専門性3因子」を支持するもので、保育者の専門性が分化される中で現状の保護者の保育期待に応えるためには、チームとして援助することの必要性が見出された。
(2) 児童養護施設保育者110人に施設保育者の専門性に関する調査を行った結果、「保育士のキャリアパスの構想」と施設保育者の専門性には、構造化の差異が存在することが示唆され、施設保育者は子育て文化の発信や伝承、他機関との連携に高い養護に関する効力不安を感じており、地域の協力を得難い環境の中で仕事を抱え込んでいた。
(3)アメリカ合衆国の地域分散型社会構造を取り上げながら、タテ型社会と言われる日本の中央集権型社会構造の子育て支援と地域(コミュニティ)との関係を考察した。アメリカ社会は、多様な社会的要因を抱え込んだ上での子育て支援に取り組み、連邦政策が全国的に展開しているHead Start(1965)・Medicaid(1965)などと地域のThe National Healthy Start Initiative(1991)が連携しながら親子を支援している国際的・歴史的な調査研究結果を報告した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 社会的養護を果たす保育士の役割と効力不安について2015

    • Author(s)
      大森弘子・太田仁
    • Journal Title

      佛教大学社会福祉学部論集

      Volume: 11 Pages: 1-10

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 教職実践演習を活性化するスラバス作成に向けて‐学生のアンケート調査を通して‐2015

    • Author(s)
      大森弘子
    • Journal Title

      佛教大学教職支援センター紀要

      Volume: 6 Pages: 23-31

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 保育所保育士と児童養護施設保育士との専門性比較2015

    • Author(s)
      大森弘子
    • Organizer
      日本保育学会 第68回研究大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-09
  • [Presentation] ケアにおける倫理的配慮2015

    • Author(s)
      大森弘子・安里和晃・山崎イチ子・大崎千秋 他
    • Organizer
      日本長期照護實務與制度面面觀
    • Place of Presentation
      台湾台北市
    • Year and Date
      2015-03-23 – 2015-03-23
    • Invited
  • [Presentation] 保育士のキャリアパスの考え方2015

    • Author(s)
      大森弘子・太田仁
    • Organizer
      橿原市保育協会「保育所・園リーダーセミナー」
    • Place of Presentation
      橿原市保育協会(奈良県橿原市)
    • Year and Date
      2015-01-10 – 2015-01-10
    • Invited
  • [Presentation] 親が援助を求めやすいサポートシステムとはー育児不安を抱える親のサポートシステムの構築に向けてー2014

    • Author(s)
      大森弘子・山村慧・大橋喜美子・長谷雄一・太田仁
    • Organizer
      日本乳幼児教育学会 第24回大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-11-29
  • [Presentation] 児童養護施設職員の専門性と養護に関する不安2014

    • Author(s)
      大森弘子・太田仁
    • Organizer
      全国保育士養成協議会 第53回研究大会
    • Place of Presentation
      ホテルニューオータニ博多(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-09-19 – 2014-09-19
  • [Book] 保護者のための自己評価チェックリスト2015

    • Author(s)
      民秋言・千葉武夫・大森弘子 他
    • Total Pages
      46
    • Publisher
      萌文書林

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi