• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

放課後生活空間評価尺度の作成と活用

Research Project

Project/Area Number 24530833
Research InstitutionKawamura Gakuen Woman's University

Principal Investigator

蓮見 元子  川村学園女子大学, 文学部, 教授 (60156304)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北原 靖子  川村学園女子大学, 文学部, 教授 (60221917)
川嶋 健太郎  東海学院大学, 人間関係学部, 准教授 (80360204)
佐藤 哲康  川村学園女子大学, 文学部, 助教 (60637867)
浅井 義弘  川村学園女子大学, 教育学部, 教授 (20059801) [Withdrawn]
生駒 忍  川村学園女子大学, 文学部, その他 (10701724)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords放課後の生活 / 児童 / 大学生 / 高校生 / 自己点検評価 / 評価尺度 / 携帯型タブレット端末
Outline of Annual Research Achievements

小学生から大学生までの放課後の生活空間を評価できる信頼性・妥当性のある放課後空間評価尺度を作成し、それらを使って、各学校段階における放課後の生活空間を明らかにした。調査対象としたのは、小学校低学年の保護者930名、低学年児童207名、小学校高学年の保護者682名、高学年児童177名、中学生247名、高校生200名、大学生149名であった。
尺度の妥当性については、児童自身による放課後生活評価および他尺度との関連性を調べた。この結果,中程度の相関がみられた。児童回答と保護者回答には、概ね有意な正の相関があったが因子構造が異なっていた。保護者回答では4因子構造からなる包括的な尺度を構成することを提案した。また、全国を対象としたウェブ調査を行い、一般性の検証を行った。さらに、中学生、高校生について放課後生活を自己点検できる尺度を開発するために全国を対象としたウェブ調査を行った。これらのアンケート調査に加え、放課後子ども教室に関わっている地域の成人ボランティアへの面接調査も行った。
小学生の放課後過ごし方については、女児に比べて男児は仲間と一緒に遊んだり、身体を動かすことが多かった。また、高学年(5,6年生)では身体活動が減っていた。さらに、子どもの豊かな放課後環境づくりには、「大人関係者の活動環境づくり」が重要であることが明らかになった。
一連の調査研究の全体総括として、学校での勉強以外で得られる「まなび」の姿について広くとらえることをテーマとして、日本心理学会においてシンポジウムを主催した。学習および環境を扱う理論的枠組みを整理したうえで、本研究で扱ってきた子どもの放課後活動に加え、高齢者の音読計算、チンパンジーの遊びなど、多様な学びの調査研究者から話題を得た。
3年間のまとめとして、「放課後のまなび 事例をもとに調べる・考える・広げる」という題名の報告書を作成した。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ボランティア活動継続に寄与する諸要因の検討-放課後子ども教室地域サポーターの語り事例から-2015

    • Author(s)
      北原靖子・佐藤哲康・蓮見元子・生駒忍・川嶋健太郎
    • Journal Title

      川村学園女子大学研究紀要

      Volume: 26(1) Pages: 101-119

  • [Journal Article] ボランティアに参加する価値はいくらなのか?有償ボランティアに対する金銭的謝礼がボランティア参加動機に与える影響2015

    • Author(s)
      川嶋健太郎・北原靖子・蓮見元子
    • Journal Title

      東海学院大学紀要

      Volume: 8 Pages: 169-178

  • [Journal Article] 小学生の放課後の過ごし方に関する研究2015

    • Author(s)
      佐藤 哲康・生駒 忍・蓮見 元子・北原 靖子・川嶋 健太郎
    • Journal Title

      川村学園女子大学研究紀要

      Volume: 26(1) Pages: 139-146

  • [Journal Article] 放課後の子どもの居場所の評価の実態ー全国自治体による放課後子ども教室事業の事業目標と評価指標2014

    • Author(s)
      川嶋 健太郎・北原 靖子・蓮見 元子
    • Journal Title

      こども環境学研究

      Volume: 10(28) Pages: 73-78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放課後生活空間評価尺度の活用2015

    • Author(s)
      蓮見 元子・北原 靖子・川嶋 健太郎・佐藤 哲康・生駒 忍
    • Organizer
      日本発達心理学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 放課後生活空間評価尺度における因子構造の学年比較-小学校低学年と高学年の親子回答データを用いた検討-2015

    • Author(s)
      北原 靖子・川嶋 健太郎・佐藤 哲康・生駒 忍・蓮見 元子
    • Organizer
      日本発達心理学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] ウェブ調査による小学生の放課後生活空間の測定2015

    • Author(s)
      生駒 忍・蓮見 元子・北原 靖子・川嶋 健太郎・佐藤 哲康
    • Organizer
      日本発達心理学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-20 – 2015-03-22
  • [Presentation] 児童の放課後生活状況把握と影響要員の検討ーQOL、シャイネス、学校適応及びサポート環境との関連ー2014

    • Author(s)
      北原 靖子・佐藤 哲康・生駒 忍・川嶋 健太郎・蓮見 元子
    • Organizer
      日本教育心理学会第57回総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] 子どものキャリア形成に寄与する学校外要因の心理学2014

    • Author(s)
      生駒忍・佐藤哲康・渡部雪子・伊田勝憲・佐藤典子・鈴木公基
    • Organizer
      日本教育心理学会第57回総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] 小学生・中学生の放課後の生活―放課後生活空間尺度を活用してー2014

    • Author(s)
      蓮見 元子・北原 靖子・川嶋 健太郎・佐藤 哲康・生駒 忍
    • Organizer
      日本教育心理学会第57回総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] 子どもの放課後の過ごし方の2側面の3年間 ―自己評定データによる追跡の試み―2014

    • Author(s)
      生駒 忍・蓮見 元子・北原 靖子・川嶋 健太郎・佐藤 哲康
    • Organizer
      第11回子ども学会議
    • Place of Presentation
      白百合女子大学
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [Presentation] 放課後生活空間尺度(児童保護者評定用)の作成(1) 因子の構造の検討2014

    • Author(s)
      生駒忍・蓮見元子・北原靖子・川嶋健太郎・佐藤哲康
    • Organizer
      日本心理学会第78回総会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 放課後生活空間尺度(児童保護者評定用)の開発(2)2014

    • Author(s)
      川嶋健太郎・生駒忍・佐藤哲康・北原靖子・蓮見元子
    • Organizer
      日本心理学会第78回総会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 放課後生活空間尺度(児童保護者評定用)の開発(3) 小学生の性別と学年による放課後の比較2014

    • Author(s)
      佐藤哲康・生駒忍・蓮見元子・北原靖子・川嶋健太郎
    • Organizer
      日本心理学会第78回総会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 学校の「外」から学びを探るー学習が楽しくなる環境づくりに向けて2014

    • Author(s)
      北原靖子・生駒忍・佐藤哲康・蓮見元子・川嶋健太郎・松阪崇久
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Book] 放課後のまなび 事例をもとに調べる・考える・広げる2015

    • Author(s)
      蓮見 元子・北原 靖子・川嶋 健太郎・佐藤 哲康・生駒 忍
    • Total Pages
      85
    • Publisher
      三恵社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi