• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Effect of generativity on reorganization of time perspective in adulthood

Research Project

Project/Area Number 24530835
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

都筑 学  中央大学, 文学部, 教授 (90149477)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords時間的展望 / ジェネラティビティ / 生涯発達 / アイデンティティ / インターネット調査
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、成人が他の世代の人々との交流活動を通じて、彼らの時間的展望を再編成する過程に焦点を当て、発達心理学の視点から検討し、質問紙調査で得られた実証的データの分析によって、世代性(ジェネラティビティ)の発達が時間的展望の形成及ぼす影響を明らかにすることを目的としていた。
20~24歳、25~29歳、30~34歳、35~39歳、40~44歳、45~49歳、50~54歳、55~59歳、60~64歳、65~69歳の10段階の年齢区分において、それぞれ男女200名ずつ、全体で4,000名を対象としたインターネット調査を実施した。使用した調査項目は、Markers of adulthood、ISRI、人生満足度、生活満足度、生活感情、EPSI、DIDS、目標意識尺度、ジェネラティビティ尺度、GCS-Rであった。これらの質問高コムは、ジェネラティビティ、時間的展望、アイデンティティ、大人の感覚を測定し、それらの相互関連を検討するものであった。インターネット調査の強みを活かして、調査対象者を全国から得ることができたと同時に、学歴や職歴に関しても、多様な調査対象者からの回答を得ることができた。得られたデータに対して、その後の分析に進むための準備として、データのスクリーニングと一次集計をおこなった。
20歳代から60歳代までの横断的なデータとして、時間的展望がいかなる変化を遂げるのかを明らかにするために、2017年夏にオランダのユトレヒトで開催される第18回ヨーロッパ発達心理学会において、研究発表をおこなう予定である。得られた結果から、20~60歳にかけて、時間的展望の基礎的認知能力である計画性や時間管理の得点が高くなるとともに、将来への希望は増加し、空虚感が減少するという発達的な傾向が明らかになった。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi