• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

プロジェクト型カリキュラム開発過程における教師の能力形成に関する比較教育史的研究

Research Project

Project/Area Number 24530941
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

橋本 美保  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60222212)

Keywordsプロジェクト型カリキュラム / カリキュラム開発 / 大正新教育 / 教師の能力形成 / 進歩主義教育
Research Abstract

前年度に引き続き今年度も以下の事項について国内資料調査を実施し、日本に流入したアメリカのプロジェクト型カリキュラム開発過程の実態について、次の事項を調査した。①大正期における師範学校附属小学校園におけるカリキュラム開発の実態と中心的役割を果たした教師に関する調査、②唱和初期の児童の村小学校におけるカリキュラム開発の実態と中心的役割を果たした教師に関する調査、③第二次世界大戦後における地域教育プラン(明石・北条・吉城)におけるカリキュラム開発の実態と中心的役割を果たした教師に関する調査。
今年度はさらに以下の事項について海外調査を実施した。事例としてとりあげた以下の学校の教師に関しては、実践記録や自伝、回想録、インタビュー記録などの収集に力を入れた。
アメリカの2大教育大学以外(①ニューヨーク都市田園学校(The City and Country School)、②ニューヨーク州立大学の練習学校、③ワシントン市のトムソン・スクール、④イリノイ州大学の練習学校、⑤サンフランシスコ州立大学の練習学校等)におけるカリキュラム開発過程の実態調査、および開発に携わった教師に関する資料の発掘・収集のために、シカゴ大学・イリノイ州立大学・ノースウエスタン大学・ハーバード大学などの各附属図書館に、先行研究や資料の所蔵場所に関する問い合わせを行い、関係文献の収集を行った。さらに、ニューヨーク州公立図書館、コロンビア大学ティーチャーズカレッジを訪問して、史料調査を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ計画通りに研究が進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画通りに研究を遂行する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初購入予定であった消耗品の消費量(消耗率)が、予定よりも少なかったため。
次年度において、収集資料の整理、成果報告の資料作りのための消耗品(プリンター、用紙、ファイル、文房具など)として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 及川平治のプロジェクト理解と明石女子師範学校附属学校園におけるその実践2013

    • Author(s)
      橋本美保
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要

      Volume: 64 Pages: 95-108

  • [Presentation] 教員養成における「教育思想史」の使命とは

    • Author(s)
      橋本美保
    • Organizer
      教育思想史学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi