• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

芸術教育による感性に働きかけるESDの構築~代替案の思考能力の育成~

Research Project

Project/Area Number 24531103
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

神野 真吾  千葉大学, 教育学部, 准教授 (90431733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 美保  千葉大学, 教育学部, 教授 (00334160)
加藤 修  千葉大学, 教育学部, 教授 (20302515)
伊藤 葉子  千葉大学, 教育学部, 教授 (30282437)
山本 純ノ介  千葉大学, 教育学部, 教授 (30302516)
中山 節子  千葉大学, 教育学部, 准教授 (50396264)
貞廣 斎子  千葉大学, 教育学部, 教授 (80361400)
本多 佐保美  千葉大学, 教育学部, 教授 (90272294)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsESD / 芸術教育 / 感性 / オルタナティブ・シンキング / デザイン・シンキング / ワークショップ / 市民との協働 / アーティスト
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、感性に関わる教育が、21世紀における新たな知性を生み出す可能性について考察、実践、検証を行うものである。持続的な開発(発展)を可能とする教育(ESD)へのオルタナティブを提示するものでもある。教科横断型の教育を模索し、美術科、音楽科、家庭科などの教員が中心となり研究をすすめてきた。初年度は、学校教育の中において、2年目は教員研修として、3年目は地域住民への関わりを通して、研究の目的を踏まえた実践を行ってきた。
今年度は、千葉大学が千葉市美浜区に開設したサテライトキャンパス美浜において、三つの公開ワークショップを行い、地域住民に参加をしてもらった。また、11月にはカナダ、ヨーク大学のチャールズ・ホプキンス教授を招聘し、ESDについて講演を行ってもらうと共に、当研究をESDの趣旨と照らし合わせた上での評価をいただくと共に議論を行った。また岡山県で行われた「教師教育に関する国際会議」にも参加し、本研究の1,2年次の成果を発表した。
さらには、市民の意識を高めるためのレクチャーも行った。12月には港区の芝の家を企画し運営に関わる坂倉杏介氏、1月には美術家の立場で教育に関わる東京芸術大学の坂口寛敏氏を招き、市民を対象とした公開レクチャーとトークを開催した。
また、千葉市民ギャラリーいなげと共催で、写真家の白井綾さんを講師に招き、写真を視ることや、撮ることを通じて、日常への眼差しが変化することを促す連続講座も10月から12月にかけて行い、その成果展示を1月に開催した。
紙媒体の情報発信としては、英文の研究報告書の作成と配布、そして写真のワークショップの成果記録集の作成と配布を行った。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] アートと非アートの境界で2015

    • Author(s)
      神野真吾
    • Journal Title

      WiCANドキュメント2015

      Volume: 12 Pages: 4-5

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 見ることの学び2015

    • Author(s)
      神野真吾
    • Journal Title

      異心地

      Volume: 1 Pages: 18-21

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 教員養成におけるESD指導向上のための教材開発2014

    • Author(s)
      伊藤葉子、中山節子
    • Journal Title

      千葉大学教育学部研究紀要

      Volume: 62 Pages: 177-182

  • [Journal Article] 貧困、格差・セーフティネットの諸問題を家庭科教育でどう捉えるか2014

    • Author(s)
      中山節子
    • Journal Title

      大学家庭科研究

      Volume: 35 Pages: 19-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pre-servise Teacher's Views of Children's and Adults' Play in Japan, Taiwan and USA.2014

    • Author(s)
      伊藤葉子
    • Journal Title

      Reserch in Comparative and International Education

      Volume: 9-2 Pages: 213-226

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 美術鑑賞を通してこそ可能な学びとは?2015

    • Author(s)
      神野真吾、山中悠
    • Organizer
      美術科教育学会
    • Place of Presentation
      上越教育大学(新潟県)
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 美術/アートの側から 美術教育を考える2014

    • Author(s)
      神野真吾
    • Organizer
      美術科教育学会 地区会
    • Place of Presentation
      CCAAアートプラザ(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-12-20
    • Invited
  • [Presentation] アート教育によるクリエイティブ・コミュニティ2014

    • Author(s)
      神野真吾
    • Organizer
      日本アートマネジメント学会
    • Place of Presentation
      実践女子大学(東京都日野市)
    • Year and Date
      2014-11-29
    • Invited
  • [Presentation] 子どもと教育 感じることからアクションへ2014

    • Author(s)
      神野真吾
    • Organizer
      森美術館 ゴー・ビトゥイーンズ展
    • Place of Presentation
      森美術館(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-07-26
    • Invited
  • [Presentation] Childcare and Pre-parenting Educational Programs in Japan2014

    • Author(s)
      伊藤葉子
    • Organizer
      IFHE Council 2014
    • Place of Presentation
      Brescia University College, London, Ontario, Canada
    • Year and Date
      2014-07-01
  • [Presentation] 小学校におけるセクシュアリティ教育の可能性2014

    • Author(s)
      中山節子、南りお
    • Organizer
      日本家庭科教育学会
    • Place of Presentation
      岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(岡山県)
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Book] WiCANドキュメント20142015

    • Author(s)
      神野真吾、縣拓充、山根佳奈、行木弥生、石田和人、粟津裕介、中山晴奈、関美能留
    • Total Pages
      102
    • Publisher
      千葉市美術館、千葉アートネットワーク・プロジェクト
  • [Book] 異心地2015

    • Author(s)
      神野真吾、行木弥生、白井綾
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      千葉市民ギャラリー・いなげ、千葉アートネットワーク・プロジェクト
  • [Book] 美術教育の題材開発2014

    • Author(s)
      三澤一美、神野真吾、村上尚徳、未至磨明弘、高野一、中平千尋、大成哲雄、奥山直人、石上城行、押元信幸、鈴木斉、佐藤賢司、米徳信一、清水恒平、黒木健、杉浦幸子、佐々木敏幸、栗田晃宣
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      武蔵野美術大学出版局
  • [Book] 家族生活の支援~理論と実践~2014

    • Author(s)
      中間美砂子、鈴木真由子、中山節子、黒川衣代、木村範子、鎌田浩子
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      研帛社
  • [Book] 保育と家庭科 あたたかい子育て社会をつくるために2014

    • Author(s)
      金田利子、草野篤、林 薫、松本園子、伊藤葉子、羽野みき子、大内玲子、牧野カツコ、鎌野育代、望月一枝、 岡野雅子
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      ななみ書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi