• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

光の描材・ライトストリークの実用的教材開発と普及

Research Project

Project/Area Number 24531224
Research InstitutionThe University of Aizu Junior College Division

Principal Investigator

高橋 延昌  会津大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (90341742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 雅宣  千葉大学, 教育学部, 教授 (00234998)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords教材開発
Outline of Annual Research Achievements

本事業の1年目および2年目(平成24年度および25年度)は学会発表をしながら、主に教材の開発をすすめてきた。さらに光の軌跡を表現した作品発表もしながら教材開発をすすめたが、本事業の3年目には平成26年度科研費「ひらめき☆ときめきサイエンス」に採択され、公開講座「光の描材・ライトストリークで、絵を描いたり混色をつくってみよう」(整理番号HT26041)を実施した。講座は平成26年8月9日、会津大学短期大学部体育館にて受講者28名が受講した。なお、プログラムの主な内容は次の通りである。(1)講義「光の絵を描いたり、光の混色をつくる」、(2)実験「光の描画、光の混色」、(3)グループごと光の絵(ライトアート)を制作、(4)完成したライトアート作品の鑑賞および講評、(修了式(児童・生徒に未来博士授与)。
また、本研究成果は色彩教育の図書として平成27年6月に発行された「色のまなび事典」(株式会社星の環会発行、茂木一司主著、高橋延昌他共著)では『光であそぶ①光の軌跡』の事例としても掲載された。
なお、本事業は教材の開発と普及が主な内容であったが、普及させる目的で予定していた公開講座の部分を上述した平成26年度科研費「ひらめき☆ときめきサイエンス」の予算で消化することができたため、全体収支において残額が増えてしまった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Ligt Streak 15-S2015

    • Author(s)
      高橋延昌
    • Organizer
      2015 KSBDA・SAPPORO INTERNATIONAL INVITATIONAL EXHIBITION
    • Place of Presentation
      Sapporo Shiryokan Gallery(札幌市)
    • Year and Date
      2015-02-10 – 2015-02-13
  • [Presentation] Light Streak 14-F2014

    • Author(s)
      高橋延昌
    • Organizer
      2014 KSBDA・PARIS INTERNATIONAL INVITATIONAL EXHIBITION
    • Place of Presentation
      Centre Culturel Coreen Salle d'exposition(フランス国パリ)
    • Year and Date
      2014-08-13 – 2014-08-16
  • [Book] 色のまなび事典(2・3巻)2015

    • Author(s)
      茂木一司他
    • Total Pages
      110
    • Publisher
      株式会社星の環会

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi