• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

人工内耳装用児の学力と学校・教育場面における機能的アウトカムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 24531265
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

齋藤 友介  大東文化大学, 文学部, 教授 (50297082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 淳  東京医科大学, 医学部, 教授 (00224808)
Keywords人工内耳 / 学齢期 / 学力 / 機能的アウトカム
Research Abstract

世界的なインクルーシブ思潮の台頭や新生児聴覚スクリーニングの普及を背景にして、我が国においても聴覚障害児の義務教育の場は、近年、ろう学校(聴覚障害特別支援学校)から地域の小学校や中学校の通常学級に移りつつある実態がある。とくに、幼児期に人工内耳埋込手術を受けた児にあっては、人工内耳装用により「軽度難聴」程度の聴力が確保されることから、通常学級に学籍を置いて教育を受ける事例が多い。他方、我が国ではこうした通常学級で学ぶ人工内耳装用児に対する、情報保障(文字通訳や手話通訳)などの支援が用意されることは希であり、「軽度難聴」児である人工内耳装用児は、授業理解のみならず学級活動への参加において、諸種の困難を経験している実態がある。
こうした問題意識のもと、本研究では東京医科大学病院聴覚・人工内耳センター(ACIC)において、継続して聴覚管理を行う、学齢人工内耳装用児の学力と学級における機能的アウトカムに関する検討を進めている。
平成25年度においては、上記センターを利用する児(約100人)を対象に、個別による面接調査を行った。その結果、具体的には、学力については、教研式NRT(図書文化社刊)を用いて、小学校4年生から中学3年生の人工内耳装用児の学力データ(国語:75人、中学生のみ英語:18人)採取を完了し、目下、データ解析を行っている。同様に機能的アウトカム(授業理解や学級活動への参加)に関しても、平成24年度に米国のAntiaら(2007)のClassroom Participation Questionnaire(CPQ)に基づき、我々が新たに開発した『日本語版聴覚障害生徒向け学級参加尺度』(査読誌『聴覚言語障害』、42巻第2号、平成26年年4月刊行に掲載」)を用いて、小学生ならびに中学生、計81人のデータを採取し、現下、統計的解析を進めているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

対象となる児童・生徒が来院する長期休暇時(夏休み、冬休み、春休み)に集中的に面接調査を実施した結果、順調な量的データの採取が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

すでに機能的アウトカムの調査と学力検査を修了した児童・生徒のうち、約10名について、平成26年7月から8月にかけて個別インタビュー調査を実施する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

3年間の研究期間中において、平成25年度は最もデータ分析や学会発表などが集中したため、次年度予算の使用が生じた。
最終年度は、個別インタビューの実施、ならびに研究報告書の作成と論文執筆において予算を執行する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 日本語版聴覚障害生徒向け学級参加尺度の信頼性と妥当性の検討2014

    • Author(s)
      齋藤友介・橋本一郎
    • Journal Title

      聴覚言語障害

      Volume: 42 Pages: 75-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語版聴覚障害生徒向け学級参加尺度(CPQ)の開発2014

    • Author(s)
      齋藤友介
    • Journal Title

      大東文化大学紀要(社会科学)

      Volume: 52 Pages: 111-121

  • [Journal Article] 小学校就学前にある難聴幼児の質問-応答関係検査による成績を規定す る要因の検討2014

    • Author(s)
      齋藤友介・田中瑞紀・目澤瑛子
    • Journal Title

      音声言語医学

      Volume: 55 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学齢聴覚障害児の学級・学校における機能的アウトカム2013

    • Author(s)
      齋藤友介・河野淳
    • Journal Title

      教育学研究紀要(大東文化大学大学院教育学専攻)

      Volume: 4 Pages: 1-12

  • [Journal Article] 0歳時受診難聴児の現状と対応2013

    • Author(s)
      河野淳・西山信宏・河口幸江・白井杏子・冨澤文子・芥野由美子・野波尚子・鈴木衞・齋藤友介
    • Journal Title

      AUDIOLOGY JAPAN

      Volume: 56 Pages: 73-81

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人工内耳を装用する小中学生の学級における機能的アウトカムが生活の質に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      齋藤友介・冨澤文子・河野淳
    • Organizer
      第15回日本言語聴覚学会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      20140628-20140629
  • [Presentation] Classroom participation and academic competence of cochlear implanted junior high school students in Japan2014

    • Author(s)
      Y. Saito & A. Kawano
    • Organizer
      13th International Conference on Cochlear Implants and Other Implantable Technologies
    • Place of Presentation
      Munich/ Germany
    • Year and Date
      20140618-20140621
  • [Presentation] 人工内耳を装用する小学校高学年および中学生の国語力に関する検討2013

    • Author(s)
      齋藤友介・河野淳・冨澤文子・芥野由美子・野波尚子・西山信宏・鈴木衞
    • Organizer
      第58回日本聴覚医学会学術講演会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      20131024-20131025
  • [Presentation] 学齢人工内耳装用児の機能的アウトカム ー本邦におけるCPQ適用の試みー2013

    • Author(s)
      齋藤友介・河野淳
    • Organizer
      第51回日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      明星大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] Factor structure of the classroom participation questionnaire in Japanese hearing-impaired students2013

    • Author(s)
      Y. Saito & A. Kawano
    • Organizer
      11th European Symposium on Pediatric Cochlear Implantation
    • Place of Presentation
      Istanbul/ Turkey
    • Year and Date
      20130523-20130526
  • [Presentation] 学齢期の人工内耳装用児の実際と日本の課題 ー「参加」に向けた支援・環境整備の必要性ー

    • Author(s)
      齋藤友介
    • Organizer
      第2回大阪大学人工内耳ワークショップ
    • Place of Presentation
      大阪大学大学院(同大中之島センター)
    • Invited
  • [Presentation] 人工内耳装用児の学校生活におけるバリア

    • Author(s)
      齋藤友介
    • Organizer
      東京医科大学ACIC年次フォーラVII
    • Place of Presentation
      東京医科大学
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi