2014 Fiscal Year Annual Research Report
有機ラジカル結晶を用いた二次元量子磁性体の構築とそのスピン状態の解明
Project/Area Number |
24540347
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
細越 裕子 大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50290903)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 磁性 / 有機ラジカル / 量子スピン / 項相関電子系 / 低温物性 / 分子性固体 / 磁化率 / 比熱 |
Outline of Annual Research Achievements |
多次元磁気相関の実現に向け、スピン密度の分布するπ共役系の拡張、およびπ共役平面の捻じれを利用した分子設計を行った。主な研究成果を以下に記す。 (1)ビフェニルの2位にニトロニルニトロキシドラジカルを置換することで、ニトロニルニトロキシドラジカル平面と2つのベンゼン環の大きな捻じれを実現し、二本足梯子鎖を選択的に合成することに成功した。4位にハロゲン原子を置換することで、分子積層様式をわずかに変化させることに成功し、磁気相互の制御を行った。 (2)フッ素置換基の導入によってπ共役平面のねじれを創出し、ビラジカル化することで、二次元蜂の巣格子を実現した。 (3)フェルダジルラジカルのスピン密度が分布するフェニル基へのハロゲン置換により、一次元蜂の巣格子鎖間の磁気相関を実現し、二層構造の二次元蜂の巣格子の合成に成功した。 これらの二次元磁気格子有機磁性体について、低温磁場中物性測定を行い、温度磁場相図を明らかにし、その磁気状態を考察した。
|
-
-
[Journal Article] Field-induced incommensurate phase in the strong-rung spin ladder with ferromagnetic legs2014
Author(s)
H. Yamaguchi, H. Miyagai, M. Yoshida, M. Takigawa, K. Iwase, T. Ono, N. Kase, K. Araki, S. Kittaka, T. Sakakibara, T. Shimokawa, T. Okubo, K. Okunishi, A. Matsuo, and Y. Hosokoshi
-
Journal Title
Phys. Rev.B.
Volume: 89
Pages: 220402(R)/1-5
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Fine-Tuning of Magnetic Interactions in Organic Spin Ladders2014
Author(s)
Hironori Yamaguchi, Hirotsugu Miyagai, Tokuro Shimokawa, Kenji Iwase, Toshio Ono, Yohei Kono, Naoki Kase, Koji Araki, Shunichiro Kittaka, Toshiro Sakakibara, Takashi Kawakami, Kouichi Okunishi, and Yuko Hosokoshi
-
Journal Title
J. Phys. Soc. Jpn.
Volume: 83
Pages: 033707/1-4
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-