• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヤーンテラー結晶の超伝導と量子輸送現象

Research Project

Project/Area Number 24540379
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

堀田 貴嗣  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (00262163)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsヤーンテラーフォノン / 近藤効果 / ラットリング / バイブロニック状態 / 磁性 / 軌道自由度 / 超伝導 / フェルミ面
Outline of Annual Research Achievements

ラットリングとは、比較的軽い元素から成る対称性の高いカゴに内包される原子が、閉じ込められた空間の中で非調和振動をする現象であるが、様々なカゴ状物質で特異な物性を誘起していることが次第に明らかになっている。最終年度は、非調和ヤーンテラー振動、すなわちヤーンテラーラットリングに着目し、縮退した2種類の振動に対して、非調和ポテンシャルの影響を詳しく考察した。非調和ヤーンテラー振動子のエネルギー準位を解析したところ、カオスが出現することを発見した。これまで、電子とヤーンテラー振動が結合したバイブロニック状態にカオスが現れることは知られていたが、空間的特異点となる断熱ポテンシャル中の円錐型交差点によるものと認識されていた。実はそうではなく、非線形振動によるカオスであることが本研究によって明らかとなり、さらに、カオスが比熱の異常なピークとして現れ、カゴ状物質で実際に観測される可能性も指摘した。
次に、ヤーンテラーラットリングと結合する伝導電子系を数値繰り込み群法によって解析した。温度を下げていくと、まずエントロピーにlog3のプラトーが現れ、次にlog2のプラトーが現れる。さらに温度を下げるとlog2のエントロピーが放出され、近藤効果が起こる。エントロピーが変化するところで比熱にピークが現れる。温度が比較的高い領域のlog3のエントロピーは、立方非調和性によって生じた3つのポテンシャル最小点に振動子が局在することによる「位置の自由度」によるものである。非調和ヤーンテラー振動と電子が結合したバイブロニック基底状態は、3つの最小点を右回りと左回りに回る回転モードに起因した二重縮退を持つが、高い回転モーメントをもつ励起状態が生じる。それらのエネルギー差よりも温度が下がるとエントロピーはlog3からlog2に減少することになる。このように、ヤーンテラーラットリングによる近藤効果を明らかにした。

  • Research Products

    (20 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Relation between electron mass enhancement and potential shape: Numerical analysis of two-site anharmonic Holstein-Hubbard model2015

    • Author(s)
      Tomoya Matsuura and Takashi Hotta
    • Journal Title

      J. Phys.: Conf. Ser.

      Volume: 592 Pages: 012144-1-6

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1088/1742-6596/592/1/012144

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Chaos in Jahn-Teller Rattling2014

    • Author(s)
      Takashi Hotta and Akira Shudo
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 83 Pages: 083705-1-5

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.83.083705

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Kondo Effect oJahn-Teller Ion Vibrating in a Cubic Anharmonic Potential2014

    • Author(s)
      Takashi Hotta
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 83 Pages: 104706-1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.83.104706

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effect of phonon-mediated attraction on the Kondo phenomenon emerging from a vibrating magnetic ion2014

    • Author(s)
      Takahiro Fuse and Takashi Hotta
    • Journal Title

      JPS Conf. Proc.

      Volume: 3 Pages: 016024-1-6

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSCP.3.016024

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Fermi-Surface Topology and Pairing Symmetry in BiS2-Based Layered Superconductors2015

    • Author(s)
      Takashi Hotta
    • Organizer
      International Conference on Magnetism 2015
    • Place of Presentation
      バルセロナ、スペイン
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-10
  • [Presentation] Key Role of Rutile Structure for Layered Magnetism in Chromium Compounds2015

    • Author(s)
      Yasuhiro Kondo and Takashi Hotta
    • Organizer
      International Conference on Magnetism 2015
    • Place of Presentation
      バルセロナ、スペイン
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-10
  • [Presentation] Quantum Interference of Surface-Induced Friedel Oscillations Enhanced by Fermi-Surface Nesting in Layered Manganites2015

    • Author(s)
      Ryosuke Yamamura and Takashi Hotta
    • Organizer
      International Conference on Magnetism 2015
    • Place of Presentation
      バルセロナ、スペイン
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-10
  • [Presentation] TiO2型歪みによるクロム化合物の層状磁気構造の安定化2015

    • Author(s)
      近藤泰弘・堀田貴嗣
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス、東京
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] 層状マンガン酸化物における表面によって誘起された2つのフリーデル振動の干渉現象2015

    • Author(s)
      山村諒祐・堀田貴嗣
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス、東京
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] BiS2系層状超伝導体の乱雑位相近似による超伝導転移温度の計算2015

    • Author(s)
      我妻友明・堀田貴嗣
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス、東京
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [Presentation] Ryosuke Yamamura and Takashi Hotta2015

    • Author(s)
      Valence Imbalance of Manganese Ions between Surface and Bulk due to Quantum Interference of Friedel Oscillations in Layered Manganites
    • Organizer
      TMU International Symposium on "The Global Human Resource Program Bridging across Physics and Chemistry"
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス、東京
    • Year and Date
      2015-01-30 – 2015-01-30
  • [Presentation] Research on spin and charge Kondo effects of Anderson model with local repulsive and attractive interactions by numerical renormalization group technique2015

    • Author(s)
      Dai Matsui and Takashi Hotta
    • Organizer
      TMU International Symposium on "The Global Human Resource Program Bridging across Physics and Chemistry"
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス、東京
    • Year and Date
      2015-01-30 – 2015-01-30
  • [Presentation] Calculation of superconducting transition temperature in BiS2-based layered superconductors by random phase approximation2015

    • Author(s)
      Tomoaki Agatsuma and Takashi Hotta
    • Organizer
      TMU International Symposium on "The Global Human Resource Program Bridging across Physics and Chemistry"
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス、東京
    • Year and Date
      2015-01-30 – 2015-01-30
  • [Presentation] Stabilization of layered magnetic structure of chromium compounds due to TiO2 type distortion2015

    • Author(s)
      Yasuhiro Kondo and Takashi Hotta
    • Organizer
      TMU International Symposium on "The Global Human Resource Program Bridging across Physics and Chemistry"
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス、東京
    • Year and Date
      2015-01-30 – 2015-01-30
  • [Presentation] 層状マンガン酸化物における界面誘起の電荷密度振動現象2014

    • Author(s)
      山村諒祐・堀田貴嗣
    • Organizer
      首都大学東京研究環「特異な結晶構造に創出する新奇量子相の解明」第2回研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス、東京
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-26
  • [Presentation] ヤーン・テラー歪みを考慮した二重交換模型に基づくクロム化合物の磁気構造の研究2014

    • Author(s)
      近藤泰弘・堀田貴嗣
    • Organizer
      首都大学東京研究環「特異な結晶構造に創出する新奇量子相の解明」第2回研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス、東京
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-26
  • [Presentation] BiS2系新規層状超伝導体の乱雑位相近似によるスピン・軌道感受率の計算2014

    • Author(s)
      我妻友明・堀田貴嗣
    • Organizer
      首都大学東京研究環「特異な結晶構造に創出する新奇量子相の解明」第2回研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス、東京
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-26
  • [Presentation] ヤーン・テラー歪みを考慮した二重交換模型に基づくクロム化合物の磁気構造の研究2014

    • Author(s)
      近藤泰弘・堀田貴嗣
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中央大学春日井キャンパス、愛知
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-19
  • [Presentation] 層状マンガン酸化物における界面誘起の電荷密度振動現象2014

    • Author(s)
      山村諒祐・堀田貴嗣
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中央大学春日井キャンパス、愛知
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Remarks] 首都大学東京理工学研究科物理学専攻・強相関電子論研究室ホームページ

    • URL

      http://www.comp.tmu.ac.jp/scet-lab/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi