• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

クラスレート化合物の結晶化制御と、新規な結晶および準結晶構造の設計

Research Project

Project/Area Number 24550025
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

松本 正和  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (10283459)

Keywordsクラスレート化合物 / 分子シミュレーション / 結晶の安定性 / 結晶構造選択則 / 準結晶
Research Abstract

四面体ネットワーク性液体である水と溶融シリコンには様々な共通点があり、それらに関する知見は相互に応用可能である。そのため、本年度は水の基礎的な物性の解明に多くの時間を費した。(1)氷が融解する微視的機構を解明し、対欠陥の分離が融解初期に不可欠であることを明らかにした。(2)過冷却液体が液液相分離する現象については、新奇な物理現象として、そのメカニズムの解明が待たれている。我々は、過冷却水を広い温度圧力範囲でシミュレーションし、液液相分離が自発的に起こることを確証した。(3)高圧の氷に新奇な臨界現象が生じる可能性をシミュレーションにより初めて報告した。(4)クラスレート化合物に関しては、大きなゲスト分子がとりこまれる場合の結晶成長メカニズムを調べた。(5)また、メタンハイドレートが融解する際に、泡の生成の有無が分解速度を大きく左右することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)水をホストとする包接水和物の詳細な調査により、一部の結晶構造が不安定になる原因に目処がついてきた。
(2)微視的には、準安定相は予想よりも普遍的に存在することが、水などの相転移の研究で明らかになってきた。

Strategy for Future Research Activity

水で構成される類似物である包接水和物(クラスレートハイドレート)のうち、ホスト格子が水以外の分子に置きかわるセミクラスレートと呼ばれる物質の安定性を調査し、4族化合物の混合クラスレートの安定化メカニズムとの関連性を調べていきたい。
準安定相を経由する相転移のダイナミクスを詳細に調べ、その制御の可能性を探る。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] On the thermodynamic stability of hydrogen hydrates in the presence of promoter molecules2014

    • Author(s)
      Nakayama, T., Matsumoto, M. & Tanaka, H.
    • Journal Title

      SOLAR CHEMICAL ENERGY STORAGE: SolChES

      Volume: 1568 Pages: 46-52

    • DOI

      10.1063/1.4848090

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プラスチック氷の構造とダイナミクス2013

    • Author(s)
      樋本和大、松本正和、田中秀樹
    • Journal Title

      低温科学

      Volume: 71 Pages: 131-140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 立体フラーレン型化合物の構造選択則2013

    • Author(s)
      松本正和、田中秀樹
    • Journal Title

      低温科学

      Volume: 71 Pages: 161-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Defect pair separation as the controlling step in homogeneous ice melting2013

    • Author(s)
      Mochizuki, K., Matsumoto, M. & Ohmine, I.
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 498 Pages: 350-354

    • DOI

      10.1038/nature12190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ガスハイドレートの熱力学的安定性について2013

    • Author(s)
      田中秀樹、松本正和
    • Journal Title

      高圧力の科学と技術

      Volume: 23 Pages: 94-102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水の相転移ダイナミクス

    • Author(s)
      松本正和
    • Organizer
      第2回シンポジウム「生命科学に取り組む異分野の融合と交流の推進:スーパーコンピューター京と生命科学」
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Invited
  • [Presentation] 構造から考える水の液液共存

    • Author(s)
      松本 正和、矢ヶ崎 琢磨、田中 秀樹
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島市
    • Invited
  • [Presentation] 低温の水・水溶液の特異な物性

    • Author(s)
      松本正和
    • Organizer
      第60回日本臨床検査医学会学術集会シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Invited
  • [Presentation] 水の液液相転移

    • Author(s)
      松本正和
    • Organizer
      TCCI実験化学との交流シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都市
  • [Book] Advances in Chemical Physics, Volume 152, Liquid Polymorphism2013

    • Author(s)
      Tanaka, H. and M. Matsumoto, M.
    • Total Pages
      652のうちの42
    • Publisher
      lWiley

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi