• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

相対論多参照理論による多重縮退系電子状態の解明

Research Project

Project/Area Number 24550027
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

渡邉 祥弘  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (20315055)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords電子状態 / 相対論量子化学 / 多参照理論
Outline of Annual Research Achievements

昨年度の調査で原子核モデルと相対論効果による影響について更に調査を行った.原子核モデルが一様帯電有限球モデルやガウス分布モデルにおいて相対論効果により原子番号が大きくなるにつれて内殻を記述するために必要な基底関数の軌道指数が一定値に収束することを確認した.
Occupation restricted multiple active space(ORMAS)CIを用いて限られたCI空間で有効な電子相関効果を考慮する事を確認した.
またDirac方程式の解に現れる陽電子の解について露に扱わないno-virtual-pair approximation(NVPA)において4成分空間全空間で最適化するMCSCF解が陽電子の解を露に扱うvirtual-pair approximation(VPA)のCI解に近づく事を確認し,陽電子の解の取り扱いについて有意義な知見が得られた.
最終年度に計画していた新たな基底関数短縮法については良い結果が得られなかったが,分子軌道の記述で主に用いられている直交軌道を用いる方法に対して,非直交軌道を用いる手法についてその解法の問題点を解決し,今後,大きな系や複雑な系を簡単に分割して解くことができる分子軌道法の展開を見出した.

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Nonorthogonal molecular orbital method: Single-determinant theory2014

    • Author(s)
      Yoshihiro Watanabe, Osamu Matsuoka
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 140 Pages: 204111/1-8

    • DOI

      10.1063/1.4879059

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 4成分相対論的多配置SCF関数に基づく多参照摂動論2014

    • Author(s)
      溝上貴寛, 鈴木聡, 井上頌基, 渡邉祥弘, 中野晴之
    • Organizer
      第8回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-09-24
  • [Presentation] 相対論的分子軌道法における種々の2成分法の近似精度について2014

    • Author(s)
      井上頌基, 鈴木聡, 渡邉祥弘, 中野晴之
    • Organizer
      第8回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-09-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi