• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

生体酸化ストレスマーカーの多チャンネル測定システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24550106
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

楠 文代  東京薬科大学, 薬学部, 教授 (70057371)

Keywords抗酸化物質 / 酸化ストレス / 電気化学分析 / 電気化学検出HPLC
Research Abstract

本年度は、多種類の検出モードで多成分の分析が可能となるように、検出用の電極材料の検討、酸化還元物質ばかりでなく酸物質の定量法の構築、疎水性の異なる抗酸化物質が測定できる多チャンネル測定システムの構築を行った。
検出用の電極材料の検討においては、検出可能物質を拡張するため高電位側の電気化学検出が見込まれるダイヤモンド電極を取り扱った。ダイヤモンド電極を用いたボルタモグラム上に、グルコース及びアラニンなどの12種のアミノ酸について明瞭な酸化波が現れ、電気化学検出が可能であることが分かった。また、ダイヤモンド電極を用いたノビレチンとタンゲレチンの電気化学検出が可能であった。電気化学検出キャピラリーLCを構築して、シークワーサージュース投与後のラット血中のノビレチンの動態分析が可能であった。
酸の検出には、キノン試薬を用いた還元前置波による電流検出方式を採用した。ドコサヘキサエン酸とエイコサペンタエン酸を分析対象として電気化学検出HPLCによる定量を行った。定量範囲0.75μmol/L~0.1 mmol/L、併行精度2.9%RSD以下で実用性に優れた方法が確立できた。
疎水性の異なる抗酸化物質への適用を可能とするため、昨年度の多チャンネル測定システムの改良を行い、中医薬中の11種の抗酸化物質の分離定量を行った。クロロゲン酸類、フラボノイド類、フェニルエタノイド配糖体など疎水性の異なる抗酸化物質は、動脈硬化に効果のあるオウゴンやレンギョウを含む中医薬双黄連に含まれる生理活性物質である。3チャンネル電気化学検出HPLCシステムは、ポンプ3基、カラムスイッチングバルブ2基、ODSのプレカラム1本、分離カラム3本につきそれぞれ接続した電気化学検出器3基を備える3流路方式である。11種の測定対象の一斉分析における定量限界は0.11~0.90 ng/mLの範囲で高感度であった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Determination of Cryptotanshinone, Tanshinone I and Tanshinone IIA in Salvia miltiorrhiza by Micro HPLC with Amperometric Detection2013

    • Author(s)
      X. Chen, A. Kotani, H. Hakamata, S. Du, J. Wang, F. Kusu,
    • Journal Title

      Anal. Lett.

      Volume: 46 Pages: 605-614

    • DOI

      DOI:10.1080/00032719.2012.730593

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中医薬中抗酸化物質の一斉分析のための3流路系電気化学検出HPLCの開発2014

    • Author(s)
      陳 両綿、小谷 明、袴田秀樹、楠 文代
    • Organizer
      電気化学会第81回大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] キノンの還元前置波を利用した電気化学検出HPLCによる多価不飽和脂肪酸の定量2013

    • Author(s)
      小谷 明、渡邉瑞貴、楠 文代
    • Organizer
      第59回ポーラログフィーおよび電気分析化学討論会
    • Place of Presentation
      石垣市民会館
    • Year and Date
      20131128-20131201
  • [Presentation] 血中ノビレチン定量のためのダイヤモンド電極を用いた電気化学検出キャピラリーLC2013

    • Author(s)
      永見昂太、菅原康仁、高橋浩司、小谷 明、楠 文代
    • Organizer
      第11回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2013)
    • Place of Presentation
      清水テルサ
    • Year and Date
      20130829-20130830
  • [Presentation] HPLC with electrochemical detection for determining various redox compounds in Shuang-Huang-Lian preparations2013

    • Author(s)
      L. Chen, A. Kotani, H. Hakamata, F. Kusu
    • Organizer
      第26回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS 2013)
    • Place of Presentation
      昭和大学薬学部
    • Year and Date
      20130802-20130803
  • [Presentation] ダイヤモンド電極電気化学検出キャピラリーLC によるアミノ酸の検出

    • Author(s)
      宇敷香里、高橋浩司、楠 文代
    • Organizer
      第57回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      帝京大学薬学部

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi