2014 Fiscal Year Annual Research Report
低コストレーダーシステムに適した簡易発振器アレーの研究
Project/Area Number |
24560409
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
田中 高行 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (60207107)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊田 一彦 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80612663)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 発振器 / マイクロ波 / 高調波 / ビームステアリング / レーダ / 注入同期 / 相互同期 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、レーダーにおけるビームステアリングを、簡易な構成で高性能・低コストで実現できるPush-Push 発振器アレーについて検討している。 1. 反射型Push-Push 発振器の負性抵抗回路の端子に移相量可変結合回路を接続した構成:結合回路の両端子での信号の反射位相により各発振器の負性抵抗回路の端子の信号の位相差を制御し、出力位相差の制御を行うものである。大幅な出力信号の移相量の可変化を確認し、良好な結果が得られた。最終年度では、これまでに得られた成果に考察を加えて学術論文に投稿し採録された。 2. 反射型Push-Push 発振器の共振器間を結合回路を用いて接続した構成:一つの反射型発振器から取り出した信号について、結合回路を介して隣接する発振器に注入し、出力位相差の制御を行うものである。移相器を用いた結合回路を使用した構成で、大幅な出力信号の移相量の可変化を確認し、良好な結果が得られ、学術論文に採録された。また、たいへん簡易な構成(HEMTのみ)の結合回路を考案し、動作確認を行った。最終年度は、その結合回路の特製の改善を重ね、良好な特性の発振器アレーを実現、国際学会で発表した。 3. 帰還型Push-Push 発振器の帰還ループ間に結合回路を用いた構成:一つの帰還型発振器の信号を方向性結合器で取り出し、移相回路により移相を行い、隣接する発振器に注入して出力位相差の制御を行うものである。大幅な出力信号の移相量の可変化を確認した。最終年度は、注入方法を工夫し、特性改善に有効であることを確認した。1年目と最終年度に国際学会で発表した。 4. 1~3で得られた発振器アレーの出力端子にアンテナを接続した構成:最終年度に、これまで検討を行ったPush-Push発振器アレーにアンテナを接続した場合について検討指向性の検討を行ったが、想定したような指向性の制御は確認できなかった。
|