• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アンサンブル降水量予報を用いた新しい洪水予測の開発

Research Project

Project/Area Number 24560632
Research InstitutionPublic Works Research Institute

Principal Investigator

牛山 朋来  独立行政法人土木研究所, その他部局等, 研究員 (50466257)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords洪水予測 / 数値天気予報 / アンサンブル予報 / データ同化 / 流出モデル / 集中豪雨 / 台風
Outline of Annual Research Achievements

平成24年度・25年度は、流出解析に必要な予測降水量が得られるアンサンブル天気予報(領域数値天気予報モデルWRFと局所アンサンブル変換カルマンフィルターLETKFを用いたアンサンブル予報手法)を対象流域となる400㎞スケールで動作するよう構築した。このシステムを、2011年8月と9月に関西地域に大きな被害を出した台風第12号・第15号を対象に事例解析を行い、得られた予測降水量を土木研究所で開発された分布型水文モデルRRIモデルに導入した。京都府の日吉ダム流域において流出予測計算を行った結果、決定論的予報よりも常に高い精度で予測値を提供できることを確認した。
平成26年度は、このアンサンブル洪水予測システムを、さらに2012年7月の九州北部豪雨の前線性豪雨事例に適用し、洪水氾濫が起きた白川流域を対象に流出計算を行った。この事例は、前線性豪雨であることから降水が数10㎞の狭い範囲に集中し、また白川流域面積が480平方kmと狭いため、流域内の降水量予測が困難であった。そのため、アンサンブル予報でも現実的な降水量を予報できなかった。そこで、最大45㎞の範囲で積算降水分布を水平移動させることにより流域内積算雨量を最大化させる値を求め、流出モデルに導入した結果、豪雨が発生する24時間前の時点で洪水氾濫が発生する可能性を予測することができた。また、2011年7月に発生した新潟福島豪雨についても適用実験を進めている。これらの適用実験の結果、豪雨のタイプによってアンサンブル洪水予測システムの予測精度が異なり、適用する上で考慮が必要であることがわかった。
以上のように、実際の降水現象を対象にアンサンブル予報の事例解析を行い、結果を評価するという当初の計画は概ね達成することができた。学会や論文での公開については、平成26年度中には学会発表3件、論文発表1件を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Numerical simulation of 2010 Pakistan flood in the Kabul River basin by using lagged ensemble rainfall forecasting.2014

    • Author(s)
      Ushiyama T., T. Sayama, Y. Tatebe, S. Fujioka, K. Fukami
    • Journal Title

      Journal of Hydrometeorology

      Volume: 15 Pages: 193-211

    • DOI

      DOI: 10.1175/JHM-D-13-011.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2011年台風12号・15号を対象としたアンサンブル降雨流出予測実験2014

    • Author(s)
      牛山朋來・佐山敬洋・岩見洋一・三好建正
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 20 Pages: 455-460

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Flood forecasting utilizing EnKF rainfall forecasts for northern Kyushu flood event in 20122015

    • Author(s)
      T.Ushiyama
    • Organizer
      2015 international workshop on typhoon and flood (IWTF)
    • Place of Presentation
      台北
    • Year and Date
      2015-05-27
    • Invited
  • [Presentation] WRF-LETKF application for flood forecasting on Kyushu torrential rainfall2015

    • Author(s)
      T. Ushiyama, T. Sayama, and Y. Iwami
    • Organizer
      the 4th International Symposium on Data Assimilation
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-02-24
  • [Presentation] 2011年台風12号・15号を対象としたアンサンブル降雨流出予測実験2014

    • Author(s)
      牛山朋來、佐山敬洋、岩見洋一、三好建正
    • Organizer
      河川技術に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-06
  • [Presentation] Probabilistic rainfall and streamflow prediction in Japanese small basin using EnKF2014

    • Author(s)
      T. Ushiyama, T. Sayama, Y. Iwami, and T. Miyoshi
    • Organizer
      European Geophysical Union (EGU) General Assembly
    • Place of Presentation
      Vienna
    • Year and Date
      2014-05-01

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi