2014 Fiscal Year Annual Research Report
大工技術の言語化に関する研究―初期大工技術書に見られる語句の用例集作成を通して―
Project/Area Number |
24560787
|
Research Institution | Institute of Technologists |
Principal Investigator |
佐々木 昌孝 ものつくり大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30367049)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝口 明則 名城大学, 理工学部, 教授 (20297336)
小岩 正樹 早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (20434285)
中川 武 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30063770)
河津 優司 武蔵野大学, 環境学部, 教授 (50249041)
米澤 貴紀 早稲田大学, 理工学術院, 講師 (40465464)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 大工技術書 / 木割書 / 大工用語 / 職人 / 設計技術 / 建築生産 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、昨年度の計画に従い、大工へのインタビューを計5回(埼玉、山梨、神奈川、福井、三重)実施した。大工技術書に見られる大工用語の分析作業と並行して行われたこのインタビューは、近世から現代に至る大工用語の知見を広げると共に、その言語化の過程を探ることを目的に掲げたものである。大工の難解な職人用語の意味を理解するため、近世以前の史料と現代の大工が使用している用語の分析を行い、本研究の目的の一つと位置づけた大工技術の言語化についての考察を行った。その結果、それぞれの大工の活動内容や、社会的な位置によって技術の伝承、言語に違いがあることが記録出来た。その成果は『住宅建築』誌上に「大工の言葉」として連載した。また、我々が長く読解を行ってきた大工技術書『木砕之注文』に見られる用語について、現存する遺構と本研究により抽出出来た用語との比較検討を行う意味で、『木砕之注文』が成立した地と考えられている大分県大分市(豊後国府内)に残る古建築との照合を行った。この作業では「指鴨居」、「かうらかく」、「雨打」、「はりはつし」・「はりはつしたるき」、「おにつか柱」等の部材名について考察を行い、各遺構においてその部位を比定した。 上記作業に加えて、本年度が研究の最終年度に当たることから、昨年度までに実施した初期木割書からの大工用語抽出の結果を総合的に整理し、インデックスとして利用できる形にまとめた上で、レファレンス用資料の作成を行った。上記成果に用語の用例一覧、研究発表成果を加えたものを最終的な成果報告書として作成し、関係箇所へ配布した。
|
Research Products
(9 results)