2012 Fiscal Year Research-status Report
中世日本と東アジアの木造建築における架構システムに関する比較研究
Project/Area Number |
24560797
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
鈴木 智大 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (60534691)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 木造建築 / 国際研究者交流 中国 / 唐 / 五代 / 遼 / 金 |
Research Abstract |
本研究は、2010年度よりおこなった「中世日本と中国における木造建築の架構システムに関する比較研究」(若手研究(B))を発展的に継続するものである。木造建築の架構システムに着目し、日本・中国・韓国の比較をおこなうことで、東アジアにおける木造建築の技術およびその設計論理を解明する試みである。 4ケ年計画の1年目となる2013年度は、中国の唐代~遼代の木造建築に関して図面の収集および整理を体系的におこなった。 その整理を踏まえ、天津大学建築歴史與理論研究所の丁副所長とともに中国遼寧省・奉国寺大殿の現地調査をおこない、中国大規模な古建築の設計法について意見交換をおこなった。 なお前身の科研費および本科研費による成果を、平成25年度日本建築学会大会学術講演会に投稿した。中国の唐代および五代の現存遺構を中心に、その設計法の解明を目指したものである。今後中国の遼・金代および中世日本の現存遺構と比較をおこなうことにより、本研究の目標とする、東アジアにおける木造建築の技術およびその設計論理の解明にアプローチできるものと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画に従い、現存する木造建築の図面の収集整理をおこなうとともに、中国における現地調査を実施することができた。またその成果を日本建築学会大会学術講演として公表することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成24年度に引き続き、現存する木造建築の図面の収集整理をおこなうとともに、その成果を積極的に公表する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度は研究を進める上で、必要に応じて研究費を執行したため当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に変更はない。未使用額は平成25年度研究費とあわせ、書籍購入費に充てる予定である。
|