2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24570072
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
吉国 通庸 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50210662)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 卵成熟 / 濾胞細胞 / 神経ホルモン / ニセクロナマコ / マナマコ / 排卵 / 卵黄タンパク質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題は棘皮動物ナマコ類の卵成熟誘起因子群の分子的実体の解明を目的とした。マナマコでは、主要神経系から分泌されるクビフリンが卵巣組織を刺激し未知の濾胞刺激物質を分泌させ、それにより刺激された濾胞細胞から分泌される卵成熟誘起ホルモンが卵母細胞に作用して、最終的な卵成熟とそれに続く排卵が誘起される。 最終年度(26年度)では、マナマコの濾胞刺激物質及び卵成熟誘起ホルモンの解明を目指したが、1-3月期の異常海水温の影響で実験に用いる成熟個体を充分に入手出来ず、これらの解明には至らなかった。代わりに、熱帯性ナマコであるニセクロナマコを用いて、濾胞刺激物質の精製と構造解析を実施した。ニセクロナマコの濾胞刺激活性をHPLC精製し、最終活性画分に得られた成分の構造を解析することに成功した。中程度の分子量を持つペプチドである事を見いだし、現在、同ペプチドの生物活性の確認試験を準備している。また、マナマコ及びハネジナマコのゲノム解析データから、それぞれの相同ペプチド配列を見いだした。同ペプチドはナマコ類に広く保存されていると考えられる。(知的財産権申請の為、配列データは示さない) 24年度では、マナマコの濾胞刺激物質探索の過程で、卵成熟を伴わず排卵のみを誘起するペプチド成分を見いだし、その構造を明らかにした。50%有効濃度が0.01mMと高濃度である事から、より詳細な解析が必要であるが、最終年度の材料調達の不備から実施していない。排卵のみを誘起する活性はこれまでに報告がなく、同活性の発見は、動物の排卵制御機構の理解に全く新たな視点を提議する。(知的財産権申請の為、配列データは示さない) 25年度には、超遠心法を用いて、マナマコの主要卵黄タンパク質が体腔液中に溶けているのではなく微小胞に含まれていること見いだし、卵黄タンパク質輸送の為の特別な機構が存在することを発見した。
|