• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質分解の仕分け制御におけるユビキチンレセプターの調節機能の解析

Research Project

Project/Area Number 24570160
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

小林 英紀  岡山大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20150394)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 泰  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (40091251) [Withdrawn]
関口 猛  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60187846)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsタンパク質分解 / 栄養ストレス / Gタンパク質 / TORC1複合体 / 光ストレス / 葉緑体 / チラコイド膜 / プロテアーゼ
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度(最終年度)は、前年度までの研究成果を踏まえ、出芽酵母の栄養ストレスと葉緑体の光ストレスを解析系にして、タンパク質分解が関与するストレス応答について研究をすすめた。

(1) 出芽酵母のGタンパク質Gtr1-Gtr2複合体は、細胞のアミノ酸シグナルにより栄養ストレスを感知するリン酸化酵素複合体TORC1を制御している重要なタンパク質である。Gtr1-Gtr2複合体がどのような仕組みでTORC1を制御しているかを明らかにするため、TORC1と相互作用する他の制御因子(Ego1-Ego3、Kog1-Tco89)とGtr1-Gtr2複合体間の結合様式を出芽酵母の遺伝学的解析を行った結果、TORC1経路において、Gtr1-Gtr2複合体とEgo1-Ego3複合体の相互作用には,TORC1コンポーネントのKog1とTco89のGtr1のGDP/GTP型変換に依存した選択的結合を介して調節されていることが示された。(小林英紀、関口猛)

(2) 植物が強度の光ストレスにさらされると、光合成システムIIのD1タンパク質が損傷を受けて葉緑体のグラナでFtsHプロテアーゼによりタンパク質分解されることが明らかになっていた。この成果に基づいて本研究では、光照射に伴って引き起こされるチラコイド膜の構造変化とFtsHの分布変化を解析した。電子顕微鏡によりチラコイド膜を観察した結果、FtsHプロテアーゼの分布変化と構造変化の相関がみられた。光ストレスにより、チラコイド膜の凝集が緩んでFtsHプロテアーゼがD1タンパク質にアクセスし易くなってD1タンパク質が分解されるようになることが示された。本研究の構造的解析により、D1タンパク質の凝集は光の強さに応じて変化し、光環境が強すぎる場合(光ストレス)にはチラコイドの凝集とFtsHプロテアーゼの分布が不可逆的に起こることで葉緑体の機能が阻害されることが示された。(山本泰)

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Role of Auf1 in elimination of oxidatively damaged messenger RNA in human cells.2015

    • Author(s)
      Ishii T, Hayakawa H, Sekiguchi T, Adachi N, Sekiguchi M.
    • Journal Title

      Free Radical Biology and Medicine

      Volume: 79 Pages: 109-116

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2014.11.018

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Amino acid residues required for Gtr1p-Gtr2p complex formation and its interaction with the Ego1p-Ego3p complex and TORC1 components in yeast.2014

    • Author(s)
      Sekiguchi T, Kamada Y, Furuno N, Funakoshi M and Kobayashi H.
    • Journal Title

      Genes Cells

      Volume: 19 Pages: 449-463

    • DOI

      10.1111/gtc.12145

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Food habits of the urban Japanese weasels Mustela itatsi revealed by faecal DNA analysis.2014

    • Author(s)
      Okawara Y, Sekiguchi T, Ikeda A, Miura S, Sasaki H, Fujii T and Kaneko Y.
    • Journal Title

      Mammal Study

      Volume: 39 Pages: 155-161

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.3106/041.039.0304

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Quality control of Photosystem II: Direct imaging of the changes in the thylakoid structure and ldistribution of FRtsH proteases in spinachchloroplasts under light stress.2014

    • Author(s)
      Yoshioka-Nishimura M, Nanba,D, Takaki, T, Ohba C, Tsumura N, Morita N, Sakamoto H, Murata K, Yamamoto Y.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 55 Pages: 1255-1265

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu079

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ヘテロ2量体Gタンパク質のGtr1-Gtr2複合体におけるEgo1p-Ego3p複合体とTor複合体1との相互作用に必要なアミノ酸残基の同定2014

    • Author(s)
      関口猛、鎌田芳彰、古野伸明、舟越稔、小林英紀
    • Organizer
      第4回TOR研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2014-09-17 – 2014-09-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi