2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24580222
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
久保田 哲也 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40243381)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠原 慶規 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (10615446)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 斜面安定 / 地震 / 森林根系 / 降雨 |
Research Abstract |
地震後の強雨による崩壊発生に対する地震動の影響を調査するために、まず地震の発生した現地の現地調査、既往研究の文献調査、地形・地質解析・土質試験を行った。 その結果、①地震により生じた森林斜面の亀裂や緩みの実態・規模を把握し、②地震後の斜面の緩みや亀裂がその後の降雨時に斜面安定へ及ぼす影響をFEM(有限要素法)を用いて明らかとした。同時に、③地震後の実際の発生降雨のみならず、気候変動による降雨量増加の影響を見るために地域の気象データからその増加率を研究し、上記FEMの降雨浸透解析に適用することで、地震の影響と気候変動の影響の比較研究を一部行った。④森林根系の斜面安定への影響を見る観点から、根系強度データを用いた森林の影響を一部解析した。⑤森林斜面土層の撹乱サンプルを収集し、それらを実験用に再度締め固めて人工的に地震動を加え、振動を加える前後の強度を比較した。つまり、地震前後の土質強度の増減を調べた。その際に根系の有無も考慮した。⑥さらに、研究の国際的展開を考え、山地での強い地震が予想されるインドネシア、ネパール、メキシコの研究者を招聘して、森林が地震時の山地崩壊発生に及ぼす影響について研究会を行い、情報交換と討議を行った。 今年度の研究の結果、地震による亀裂などは(森林の根系の補強効果が有効な)表層崩壊に関しては斜面不安定化(発生)への影響を有するが、深層崩壊(深さおおよそ3m以上)には影響を与えない結果が得られた他、降雨増加の影響は地震動による影響よりも小さい可能性があること、土質強度は根の有無に関わらず地振動により減少する場合と増加する場合があり、その増減は含水量や土質に依存する可能性が分かった。 今年度の研究成果は、その社会的重要性のみならず、来年度以降の災害対策関連研究の展開に向けて、研究方法の検証の意味でも有意義であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究開始時の準備が整っていたことや、地震と森林斜面安定に関する研究情報が今年度は集中して得られたこと、土質実験が順調に行えたなどの理由により概ね順調に研究を進展できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、地震時の森林の斜面安定への影響と地震後の強雨に対する斜面安定への森林の寄与、および地震動の地震後の斜面安定に及ぼす影響を研究する目的で、今年度の研究を基礎として、現地土質サンプルを用いた土質試験を進める。その際に、土質(地質)の相違による影響を見るために斜面が不安定な花崗岩地帯、片岩地帯、火山堆積物などの代表的な土層サンプルを収集して人工的な地震動載荷実験を行う。必要に応じて、森林根系のサンプルを収集し、根系の強度試験を行う。それらの結果を用いて、FEMなどによる斜面安定解析(数値解析)を用いて、斜面安定への地震動の影響や森林の影響、気候変動に伴う降雨増加の影響を解析して行く。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
土質試験用の現地サンプルを採集するサンプラー円筒(単価4000円程度)の購入などに当てる他、次年度早々の研究補助の人件費に当てる。
|
Research Products
(6 results)