• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

観光デスティネーションとしての里山:レジャー観の多様性分析に基づいた活性化

Research Project

Project/Area Number 24580226
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

田中 伸彦  東海大学, 観光学部, 教授 (70353761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 太一  筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (40175203)
Keywords里山 / デスティネーション / 観光資源 / 地域マネジメント
Research Abstract

「里山に対するレジャー観の多様性分析」を行った。具体的には、里山に対する一般的な関心や嗜好の実態を明らかにする目的で、タイトルに里山を冠して過去に有償出版された公刊図書を対象に悉皆分析を行った。データの抽出には国立国会図書館の検索データベースNDL Searchを活用した。その結果、269件の「里山本」が確認され、最初の「里山本」は1985年に出版され、平成期とともにコンスタントに出版されるようになったこと、21世紀に入ってからは常に年10~20件程度の出版状況にあることなどが確認できた。また、既存の林野施策の年表や総説、歴史的研究を参照し、1970年代から1990年代にかけての観光レクリエーションに関わる施策の動向を取りまとめた。その結果、①1970年代から1980年代半ばにかけての、それまで国有林に主軸をおいていた森林観光レク施策が民有林でも積極的に展開されるようになった時期、そして②1980年代後半から20世紀末にかけての、バブル期における民間主導の開発型の施策から不況期における非開発型の施策へと様相を変化させながらも、森林観光レク施策の著しい多様化が行われるようになった時期の2つにまとめられた。
加えて、「茨城県霞ヶ浦流域」および「福島県南会津地域」を主たる対象調査地域として「現地調査に基づいた里山のデスティネーション性の検証」をおこなうとともに、そのデスティネーション性を地理的に定量評価する手法の開発を進めた。本年度は、観光学が多様なディシプリンに支えられた「地域マネジメント(管理)学」と会社や組織等の「マネジメント(経営)学」いう、2つの領域学に支えられる「メタ領域学」という体系で説明できることを提示するとともに、観光レクリエーションに利用されるデスティネーションの地理的集散状況の経年変化を定量的にモニタリングする手法の検討を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

「里山に対するレジャー観の多様性分析」においては、国立国会図書館の既存データベースを活用する分析を取り纏めを行うことができ、日本森林学会誌に掲載が確定している。また、、既存の林野施策から見た里山トウのレジャー観の多様化に関する内容も取りまとめることができ、論文を林業経済誌へ投稿をしている(現在審査中)。
「現地調査に基づいた里山のデスティネーション性の検証」についても、概念的な検討および事例調査を予定どおり進めることができ、前者は日本観光研究学会論文集で公表するとともに、後者は日本レジャー・レクリエーション学会において成果の一部を学会発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

本年度は最終年度にあたる。
「現地調査に基づいた里山のデスティネーション性の検証」を取りまとめるとともに、そのデスティネーション性を地理的に定量評価する手法を提示する。加えて、初年度から最終年度までおこなった研究成果を、報告書形式で取りまとめる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成26年度に開催され、出席予定である国際学会大会(IUFRO, World Leisure Congress)の大会参加早期受付及び要旨提出の締め切り日などが、当初3月であったものが5月末まで延長された。そのため、それらに係る手続きの諸費用を年度を跨いで繰り越すこととした。
繰越額は、国際学会大会の大会参加及び要旨提出諸費用に充当する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「マネジメント」をキーワードとした領域学としての大学観光教育の体系化に関する検討2013

    • Author(s)
      田中伸彦
    • Journal Title

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      Volume: 28 Pages: 69-72

  • [Journal Article] 大江靖雄著「グリーン・ツーリズム 都市と農村の新たなる関係に向けて-」2013

    • Author(s)
      田中伸彦
    • Journal Title

      日本観光学会誌

      Volume: 54 Pages: 89-91

  • [Journal Article] 首都圏自然歩道における歩車分離状況と標識配置特性2013

    • Author(s)
      宮後巧・伊藤太一
    • Journal Title

      ウォーキング研究

      Volume: 17 Pages: 51-55

  • [Presentation] 都道府県立自然公園・自然環境保全地域における文化資源の役割2014

    • Author(s)
      伊藤太一・川端篤志、中村彰宏
    • Organizer
      第125回日本森林学会大会学術講演集, 190
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
    • Year and Date
      20140326-20140330
  • [Presentation] Changes in Land Use Following Natural Disasters and the Role of Protected Areas2013

    • Author(s)
      Nakamura, A., Ito, T. and Kawabata, A.
    • Organizer
      1st Asia Parks Congress
    • Place of Presentation
      Sendai International Center, Japan
    • Year and Date
      20131113-20131117
  • [Presentation] The Cultural Resources in the Prefectural Nature Conservation Areas in Kanto Region2013

    • Author(s)
      Nakamura, A., Ito, T. and Kawabata, A.
    • Organizer
      1st Asia Parks Congress
    • Place of Presentation
      Sendai International Center, Japan
    • Year and Date
      20131113-20131117
  • [Presentation] An analysis of protected areas in Japan designated and managed by prefectures - Ecological value of prefectural parks is rising -2013

    • Author(s)
      Nakamura, A., Ito, T. and Kawabata, A.
    • Organizer
      ISSRM2013
    • Place of Presentation
      YMCA of the Rockies, Estes Park Center, Colorado, USA
    • Year and Date
      20130604-20130608
  • [Presentation] Enlargement protected areas system by increasing connectivity2013

    • Author(s)
      Ito. T., Nakamura, A. and Kawabata, A
    • Organizer
      IUFRO Protected Area s and Place Making Conference
    • Place of Presentation
      Foz do Iguasu-PR, Brazil
    • Year and Date
      20130421-20130426
  • [Presentation] 観光レクリエーションに利用されるデスティネーションの地理的集散状況の経年変化を定量的にモニタリングする手法の検討

    • Author(s)
      田中伸彦
    • Organizer
      日本レジャー・レクリエーション学会第43回学会大会
    • Place of Presentation
      東北福祉大学(宮城県仙台市)
  • [Presentation] 日本人の里山に対する観光的関心や興味の分析

    • Author(s)
      田中伸彦
    • Organizer
      日本観光学会第103回学会大会
    • Place of Presentation
      愛知大学(愛知県名古屋市)
  • [Book] 日本森林学会 監修『教養としての森林学』( 第10講:文化的サービス  分担執筆 )2014

    • Author(s)
      田中伸彦
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      文永堂
  • [Book] 竹内 啓一 監修『世界地名大事典 第7-8巻』(アメリカのナショナルモニュメントやヒストリックサイトほか)2013

    • Author(s)
      伊藤太一
    • Total Pages
      988/956
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi