2014 Fiscal Year Annual Research Report
制限付き選抜法による予測理論の検証と汎用プログラムの開発
Project/Area Number |
24580416
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
佐藤 正寛 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所家畜育種繁殖研究領域, 上席研究員 (70370658)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西尾 元秀 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産痩地研究所家畜育種繁殖研究領域, 研究員 (10585970)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 制限付き選抜 / 相対希望改良量 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの2年間の研究で、すべての個体に制限を付加した制限付きBLUP法(AR-BLUP法)と選抜候補個体にのみ制限を付加した制限付きBLUP法(PR-BLUP法)の選抜反応を比較した結果、AR-BLUP法よりもPR-BRUP法のほうが優れていることを明らかにした。そこで、PR-BLUP法に代わる方法として、AR-BLUP法の汎用プログラムの公開に向けて、現在準備を進めているところである。 一方、PR-BLUP法を相対希望改良量達成のための選抜に用いる場合、選抜形質に欠測記録がある個体のデータを利用することができない。そこで、相対希望改良量を達成するための形質の育種価に対する重み付け値を用いて総合育種価を推定する方法について検討した。シミュレーションはブタの系統造成を想定し、種雄豚1頭に5頭の雌豚を交配し,一腹あたり雄1頭,雌2頭を育成するものとした。選抜は2形質を想定し、遺伝率をそれぞれ0.2および0.6とした。遺伝相関は-0.5、0.0、0.5の3通りとした。表型相関は遺伝相関に等しいものとした。選抜形質1と選抜形質2の相対希望改良量はそれぞれの1遺伝標準偏差とした。血縁情報は、選抜候補個体自身とその血縁個体の表型価を用いるものとした。選抜候補個体との血縁係数が1/4以上の個体の情報を用いて家系選抜指数から選抜形質の重み付け値を算出することで、選抜形質の遺伝的改良量が希望改良量の方向に一致することが明らかとなった。なお、この場合の遺伝的改良量は、選抜候補個体のみの情報による選抜指数に比べ24~28%増加することが期待される。しかし、BLUP法選抜による遺伝的改良量は、選抜候補個体のみの情報を用いた場合の期待改良量よりも小さいことから、系統造成における改良目標は家系選抜指数により算出した期待改良量よりも2~3割程度低めに設定する必要があると考えられた。
|
Research Products
(4 results)