• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

自己免疫疾患の発症要因としてのNKレセプターリガンド群の発現抑制機構

Research Project

Project/Area Number 24590398
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

成瀬 妙子  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, プロジェクト助教 (80422476)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 彰方  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (60161551)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsゲノム多様性 / NKレセプター / リガンド / ULBP遺伝子 / 自己免疫疾患
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、NK細胞レセプター(NKG2D)のリガンドであるULBP分子群に着目し、慢性炎症性疾患ないし自己免疫疾患を対象として、ULBP遺伝子群の多型と個々の疾患との関連を明らかにするとともに、ULBP遺伝子群多型とULBP遺伝子領域のDNAメチル化および個々のULBP遺伝子発現性との関係を明確にし、さらにそれらがNK細胞機能に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。
今年度は、とくにULBP遺伝子群の重複および多型の意義を検討した。霊長類ULBP遺伝子群の進化学的検討は、ヒトにおけるULBP遺伝子群の構造と機能的意義に関する示唆を与えるが、昨年度までに旧世界ザル(アカゲザルおよびカニクイザル)のULBP2遺伝子群の多様性を決定したことに続き、今年度はこれまでに解析されていないULBP5遺伝子の多様性を解析した。ULBP5遺伝子もULBP2遺伝子と同様に2個(ULBP5.1およびULBP5.2)存在し、いずれも著明な多型性を示した。ULBP5.1アリルはアカゲザルで5種、カニクイザルで9種、ULBP5.2アリルはアカゲザルで6種、カニクイザルで12種検出された。また、ULBP5.1ではフレームシフトをもたらす遺伝子多型が存在した。これらのアリルは、2本のαヘリクスで構成される通常のULBP5分子とは異なり、αヘリクスが1つのみの細胞外ドメインで構成されるULBP5分子(切断型ULBP5分子)をコードすると考えられた。
さらに、旧世界ザルのULBP5遺伝子の多様性を進化学的に考察することを目的として、本研究で得られたアカゲザルおよびカニクイザルのULBP5.1配列およびULBP5.2配列を含めてULBP遺伝子群の系統樹を作成したところ、ULBP5.1はULBP5.2から分岐していることが判明した。また、ULBP5.1、ULBP5.2ともアカゲザルのアリルとカニクイザルのアリルが混在することより、これらの多様性はアカゲザルとカニクイザルが分岐するより以前に成立したものと考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] APOBEC3H polymorphisms associated with susceptibility to HIV-1 infection and AIDS progression in Japanese.2015

    • Author(s)
      Sakurai D, Iwatani Y, Ohtani H, Naruse TK, Terunuma H, Sugiura W, Kimura A.
    • Journal Title

      Immunogenetics

      Volume: 67 Pages: 253-257

    • DOI

      10.1007/s00251-015-0829-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of SIV Nef CD8(+) T cell epitopes restricted by a MHC class I haplotype associated with lower viral loads in a macaque AIDS model.2014

    • Author(s)
      Nomura T, Yamamoto H, Takahashi N, Naruse TK, Kimura A, Matano T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 450 Pages: 942-947

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2014.06.072

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗HIV 薬投与下の治療ワクチン接種により誘導されるCD8 陽性T 細胞のSIV 複製2014

    • Author(s)
      中村碧、高原悠佑、松岡佐織、三浦智行、小柳義夫、成瀬妙子、木村彰方、俣野哲朗
    • Organizer
      第28回日本エイズ学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2014-12-05
  • [Presentation] 霊長類におけるULBP 5/ RAET1-G遺伝子群の進化2014

    • Author(s)
      成瀬妙子、飯塚淳次、明里宏文、俣野哲朗、木村彰方
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第59回大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都・江戸川区)
    • Year and Date
      2014-11-20
  • [Presentation] 霊長類におけるULBP/RAET1遺伝子群の進化と特徴2014

    • Author(s)
      成瀬妙子、飯塚淳次、明里宏文、俣野哲朗、木村彰方
    • Organizer
      23回日本組織適合性学会大会
    • Place of Presentation
      長崎大学医学部キャンパス(長崎県・長崎市)
    • Year and Date
      2014-09-14

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi