• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

インターフェロン調節因子のトリプシノーゲン遺伝子等を介したウイルス感染防御機構

Research Project

Project/Area Number 24590555
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

林 日出喜  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (10218589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保 嘉直  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (30273527)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsインターフェロン調節因子 / トリプシノーゲン遺伝子 / A型インフルエンザウイルス
Research Abstract

研究実施計画の実施状況
1)6種類のヒト・トリプシノーゲン遺伝子のプロモーターのクローニング及び構造、機能解析:ヒト・トリプシノーゲン遺伝子hPRSS1,hPRSS2,hPRSS3-v1/v3,v2,v4のプロモーターをクローニングし、各種IRF分子、及びMyD88等のアダプター分子のトリプシノーゲン遺伝子・プロモーター活性への影響を見た。2)6種類のヒト・トリプシノーゲンcDNAsのクローニング及びReal-time PCRによる特異的mRNA定量法の確立:hPRSS1,hPRSS2,hPRSS3-v1,v2,v3,v4のcDNAをクローニングし、Real-time PCR法を用いて各分子の発現量を定量可能にした。3)ヒト・トリプシノーゲンcDNAsを強制発現させた細胞を使っての酵素学的解析:これらトリプシノーゲンcDNAを293T細胞に強制発現させ、エンテロキナーゼにより、活性化されることを確認した。4)Ca2+-結合蛋白質(Anxa10、S100-G)遺伝子のプロモーターとcDNAsのクローニング及び解析:Ca2+-結合蛋白質ANXA10,FETUB,REG3G,AHSGのcDNAをクローニングした。
5)IAV(A型インフルエンザ・ウイルス)感染実験:同じ肺癌由来ではあるが、IAV感染感受性の異なる2培養細胞にIAVを感染させ、IRFs、Trypsinogens、Interferon-stimulated genes (ISGs)を含む約100種類の遺伝子発現の変化をReal-time PCR法を用いて調べた。
6)HIV(Human immunodeficiency virus)感染モデル系での実験、7)HTLV-1(human T cell leukemia virus-1)感染細胞株を使った実験、8)分子創薬的視点からの検討に関しては実施準備中。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施計画と照らして、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後も、研究実施計画に沿って進めていく予定である。1)~4)がほぼ予定どうり進行し、5)~8)の解析準備が整ってきたが、特に5) IAV(A型インフルエンザ・ウイルス)感染実験を中心に展開させていく計画である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

予定どうりの使用を計画している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] CXCR4-tropic, but not CCR5-tropic, human immunodeficiency virus infection is inhibited by the lipid raft-associated factors, acyclic retinoid analogs, and cholera toxin B subunit.2013

    • Author(s)
      Kamiyama H, Kakoki K, Shigematsu S, Izumida M, Yashima Y, Tanaka Y, Hayashi H, Matsuyama T, Sato H, Yamamoto N, Sano T, Shidoji Y, Kubo Y.
    • Journal Title

      AIDS Res Hum Retroviruses

      Volume: 29 Pages: 279 288

    • DOI

      10.1089/AID.2012.0174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum starvation activates NF-κB through G protein β2 subunit-mediated signal.2012

    • Author(s)
      Kohno T, Kubo Y, Yasui K, Haraguchi M, Shigematsu S, Chua KJ, Matsuyama T, Hayashi H.
    • Journal Title

      DNA Cell Biol

      Volume: 31 Pages: 1636-44

    • DOI

      10.1089/dna.2012.1666

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retrovirus entry by endocytosis and cathepsin proteases.2012

    • Author(s)
      Kubo Y, Hayashi H, Matsuyama T, Sato H, Yamamoto N.
    • Journal Title

      Adv Virol. 2012

      Volume: 2012 Pages: 640894

    • DOI

      10.1155/2012/640894

  • [Presentation] 血清枯渇はG Protein β2を介したNF-κB経路を活性化する2012

    • Author(s)
      安井 潔, 河野友子、久保嘉直、原口恵、重松小百合、蔡君柔、松山俊文、林日出喜
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      20121213-20121213
  • [Presentation] ATL細胞株の細胞死をTRAIL-依存性に促進させる生物活性物質のスクリーニング2012

    • Author(s)
      林日出喜、長谷川寛雄、河野友子、中尾一彦、 松山俊文
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] Identification of poly(I:C)-induced pancreatitis- related genes in IRF2-deficient mice2012

    • Author(s)
      Hayashi H
    • Organizer
      3rd International conference on“Current advances in Microbiology and Immunology”
    • Place of Presentation
      ULAANBAATAR, MONGOLIA
    • Year and Date
      20120621-20120622
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi