2014 Fiscal Year Annual Research Report
薬学的観点より副作用を早期に発見するためのバーチャルトレーニング法の構築
Project/Area Number |
24590647
|
Research Institution | Kyushu University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
徳永 仁 九州保健福祉大学, 薬学部, 准教授 (60369171)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 圭創 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (00315293)
高村 徳人 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (20369169)
松岡 俊和 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (50150545)
瀬戸口 奈央 九州保健福祉大学, 薬学部, 助教 (50551305)
緒方 賢次 九州保健福祉大学, 薬学部, 講師 (90509580)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | バーチャルトレーニング / シミュレーション / シナリオ / バイタルサイン / フィジカルアセスメント / 副作用 / 教材 / 薬学教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
薬局、在宅、病棟およびドラッグストアを想定した薬効の評価や副作用の早期発見のトレーニングを目的とする学習教材を作成した。まず、薬剤師が遭遇すると想定される疾患や対応についてのシナリオを作成した。シナリオには、処方薬服用前後における患者アバター、薬効・副作用の確認の際に根拠となる心音(正常音、3音、4音など)・肺音(正常音、喘鳴音、捻髪音、水泡音など)・腸音(正常音、亢進、減少、サブイレウス、イレウス)、身体学的所見を示す各部位(眼・眼瞼、口唇、口の中、首、肩、腕・手・指先、足・指先)の画像や質問項目(痛み、疲れ・だるさ、息切れ・息苦しさ、動悸、鼻水・鼻づまり、痰、吐気、便秘、下痢、食欲、体重変化、かゆみ、めまいは、尿の色、おしっこの出、お腹の張り、ガス、力が入らない、震え、しびれ、赤い斑点、のどの渇き、耳鳴り、その他)、橈骨・上腕・足背動脈の触診(脈拍、リズム)、医療機器から得られた数値(体温計、血圧計、パルスオキシメーター、携帯型心電図計、自己血糖測定器)を組み込んだ。教材はWeb形式とし、画面上に表示された患者アバターとの対応や質問から得られた客観的および主観的情報、自らの採取を可能としたバイタルサインや各種医療機器からの数値、さらには臨床検査値も参照可能とした。作成した教材はホームページ(HP)から利用できるようにした。HPにおいて学習者は、患者アバターに質問や身体学的な観察を行い、PAがバーチャルで可能となった。患者アバターに対して客観的または主観的な身体学的所見の情報、バイタルサインや臨床検査値を加えることにより、薬剤師としての受診勧奨、他医薬品への処方変更、薬効・副作用の確認もバーチャルで可能となった。これらは薬学的視点からの薬学生・薬剤師のための教材であり、患者対応から症状回復の確認までをバーチャルで学ぶことができる、これまでにない有益な教材となるであろう。
|
Research Products
(10 results)