2013 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24591221
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
中島 衡 福岡大学, 医学部, 教授 (70188960)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三宅 勝久 福岡大学, 医学部, 講師 (50448411)
|
Keywords | IgG4関連腎臓病 / Th1/Th2バランス / 制御性T細胞 / 寄生虫感染 / ループス腎炎 |
Research Abstract |
血清学的に高IgG4血症をもち、病理学的に病変組織中への顕著なIgG4陽性形質細胞浸潤を呈する全身性の多臓器障害性の疾患を全身性IgG4関連疾患と呼ぶことが提唱され、SaekiらによりIgG4関連尿細管間質性腎炎の存在が明らかにされてきた。日本腎臓学会では、我が国の症例の組織、臨床所見を集積する臨床研究を行い、IgG4関連腎臓病 (IgG4 related kidney disease; IgG4RKD)の診断基準、診断のアルゴリズムを提唱した(Kawano M et al. Clin Exp Nephrol, 2011)。我々はその病院論的アプローチとして、腎生検組織を用いて、ナイーブT細胞から分化したTh1/Th2/Th17/Tregのどの細胞群が病態形成に大きく関わっているかを解析した。IgG4RKDの発現サイトカインパターンは非常に特徴的であり、Th2とTregが中心的に働いている病態であることが明らかとなった(Nakashima H et al. Clin Nephrol, 2010)。このサイトカインパターンは、慢性の寄生虫感染症における体内の免疫反応と同様であるため、マンソン吸虫感染マウスを用いて実際の免疫学的機序を解析した。感染MRL/lprマウスは、32週には非感染マウスに比して、Th2へシフトした免疫反応を呈しており、糸球体障害は膜性変化が主体の腎炎を呈していた(Miyake K et al. Autoimmunity, 2014)。しかしながら、IgG4RKDの特徴的所見である、間質における線維化像は認められす、Th2へのシフトを基盤とする自己免疫の異常では同様の変化が起こらないことが明らかになった。今後は、ヒトの剖検臓器を用いた、線維化像を呈する寄生虫疾患の他臓器の解析を併せて行い、特徴的な線維化には、Th2+Tregの免疫学的背景にした何が必要であるのかの解析を進めていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
マンソン吸虫感染マウスを用いて実際の免疫学的機序を解析した。感染MRL/lprマウスは、32週には非感染マウスに比して、Th2へシフトした免疫反応を呈しており、糸球体障害は膜性変化が主体の腎炎を呈していた(Miyake K et al. Autoimmunity, 2014)。寄生虫感染による宿主の免疫反応のTh2へのシフトにより臓器障害の表現型が異なってくることを実証できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
寄生虫感染による宿主の免疫反応のTh2へのシフトにより臓器障害の表現型が異なってくることは実証できたが、IgG4RKDの特徴的所見である、間質における線維化像は認められす、Th2へのシフトを基盤とする自己免疫の異常では同様の変化が起こらないことが明らかになった。今後は、ヒトの剖検臓器を用いた、線維化像を呈する寄生虫疾患の他臓器の解析を併せて行い、特徴的な線維化には、Th2+Tregの免疫学的背景にした何が必要であるのかの解析を進めていく予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
マウス実験が予想よりもマウスの必要数が少なくなり、購入費用が減弱できたこと。長崎大学との共同研究であったが、メールによる連絡がスムーズに頻回に行うことができて、長崎大学に訪問して、研究連絡、討議をする回数が大幅に減弱したことなどで、旅費として使用する額が減った。 今後の計画では、IgG4RKDに認められる線維化の病態解析に向けて、同様の所見を呈する日本住血吸虫症による肝硬変剖検症例を用いた研究を久留米大学病理学教室と共同して開始するため、新規の立ち上げ費用が必要になる。新たな機器の購入の必要はないので、主に物品費に使用する予定である。
|
-
-
[Journal Article] Remission in patients with active rheumatoid arthritis by tocilizumab treatment in routine clinical practice: results from 3 years of prospectively registered data.2014
Author(s)
Nakashima Y, Kondo M, Fukuda T, Harada H, Horiuchi T, Ishinishi T, Jojima H, Kuroda K, Miyahara H, Maekawa M, Nishizaka H, Nagamine R, Nakashima H, Otsuka T, Shono E, Suematsu E, Shimauchi T, Tsuru T, Wada K, Yoshizawa S, Yoshizawa S, Iwamoto Y.
-
Journal Title
Mod Rheumatol
Volume: 24
Pages: 258-264
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Clinical characteristics of Mikulicz's disease as an IgG4-related disease.2013
Author(s)
Moriyama M, Tanaka A, Maehara T, Ohyama Y, Shimizu M, Nakashima H, Hayashida J, Shinozaki S, Kubo Y, Furukawa S, Kikuta T, Nakamura S
-
Journal Title
Clin Oral Invest.
Volume: 17
Pages: 1995-2002
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The efficacy of incretin therapy in patient with type 2 diabetes undergoing hemodialysis.2013
Author(s)
Terawaki Y, Nomiyama T, Akehi Y, Takenoshita H, Nagaishi R, Tsutsumi Y, Murase K, Nagasako H, Hamanoue N, Sugimoto K, Takada A, Ito K, Abe Y, Sasatomi Y, Ogahara S, Nakashima H, Saito T, Yanase T
-
Journal Title
Diabetology & Metabolic Syndrome
Volume: 5
Pages: 10-12
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The different role of Th cytokine mRNA expressions across different forms of glomerulonephritis.2013
Author(s)
Ifuku M, Miyake K, Watanebe M, Ito K, Abe Y, Sasatomi Y, Ogahara S, Hisano S, Sato H, Saito T, Nakashima H;
-
Journal Title
Am J Nephrol.
Volume: 38
Pages: 115-123
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] The clinical course of patients with IgG4-related kidney disease.2013
Author(s)
Saeki T, Kawano M, Mizushima I, Yamamoto M, Wada Y, Nakashima H, Homma N, Tsubata Y, Takahashi H, Ito T, Yamazaki H, Saito T, Narita I:
-
Journal Title
Kidney Int.
Volume: 84
Pages: 826-833
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-