2012 Fiscal Year Research-status Report
リンパ球性漏斗下垂体後葉炎の新規病因自己抗原候補76kD蛋白の病態への関与
Project/Area Number |
24591360
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
椙村 益久 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (50456670)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大磯 ユタカ 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40203707)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | リンパ球性漏斗下垂体後葉炎モデル / ES-AVPニューロン |
Research Abstract |
1.リンパ球性漏斗下垂体後葉炎モデルの作成 コムギ胚芽を用いた無細胞翻訳系で、コムギ胚芽発現用ベクターとして開発されたpEU-E01-MCSにHisタグで標識したベクターを構築し、合成したリコンビナント76kD蛋白と結核菌の菌体成分を加えたcomplete Freund’s adjuvant (CFA)とを混合しエマルジョンを作成しSJL/Jマウスに投与しリコンビナント76kD蛋白免疫動物を作成した。通常1回目は後肢と反対側そけい部に皮下注射し7日後に反対側に投与する。約14日後に採血しELISA法で抗体価が上昇していることを確認した。マウスを安楽死させ採血とともに下垂体組織を摘出し、切片標本を作製した。 2.ES-AVPニューロンの分化誘導 マウスES細胞よりSFEBq/gfCDM法を用い、ES-AVP細胞を含む視床下部前駆細胞を選択的に分化誘導し、分散培養も行った。その培養系で、エレクトロポレーション法やリポソーム法を用いた遺伝子導入による76kD蛋白の過剰発現や、siRNAによるノックダウン実験に成功した。さらにES-AVP細胞でのAVP小胞に蛍光タンパク質を融合させ、time lapseイメージングでAVP小胞の可視化に成功した。また、全反射蛍光顕微鏡を用いた開口放出解析も可能になった。また、タンパク質間相互作用をPull-Down Assay、免疫沈降法で解析した。現在76kD蛋白ノックダウンのAVP分泌に対する影響を検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1.リンパ球性漏斗下垂体後葉炎モデルの作成 コムギ胚芽を用いた無細胞翻訳系で、合成したリコンビナント76kD蛋白とCFAとを混合しエマルジョン作成に成功し、SJL/Jマウスに投与した結果採血し76kD抗体価が上昇していることを確認することが出来た。マウス下垂体組織の免疫組織化学的検討を行っているが、細胞浸潤が認められ、炎症が惹起されている可能性を得ている。 2.ES-AVPニューロンの分化誘導 マウスES細胞よりSFEBq/gfCDM法を用い、ES-AVP細胞を含む視床下部前駆細胞を選択的に分化誘導し、分散培養も行った。その培養系で、エレクトロポレーション法やリポソーム法を用いた遺伝子導入による76kD蛋白の過剰発現や、siRNAによるノックダウン実験に成功した。さらにES-AVP細胞でのAVP小胞に蛍光タンパク質を融合させ、time lapseイメージングでAVP小胞の可視化に成功した。また、全反射蛍光顕微鏡を用いた開口放出解析も可能になった。また、タンパク質間相互作用をPull-Down Assay、免疫沈降法で解析した結果、76kD蛋白との結合する蛋白が同定できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
下垂体炎組織の免疫組織学的解析をさらにすすめる。FACSも用いながら、リンパ球のたとえばT細胞については、T細胞CD4+CD25+とTh17など、マクロファージ/ミクログリアについては、サイトカイン、ケモカインなどの発現について解析する。また76kD蛋白で免疫した動物の脾臓から取り出したB細胞とミエローマ細胞を融合させた抗体産生B細胞ハイブリドーマを作出し、モノクローナル抗体を得て病態への関与を検討する。 マウスES細胞よりSFEBq/gfCDM法を用い分化誘導したES-AVPニューロンを用い、76kD蛋白ノックダウンのAVP分泌に対する影響を、全反射蛍光顕微鏡を用いた開口放出解析などのtime lapseイメージング、また、Pull-Down Assay、免疫沈降法で検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
試薬、実験動物、および実験器具の購入、入手のため105万円を予定している。また、北米神経科学学会参加を予定しておりその費用を30万円、またその他として15万円予定している。
|
Research Products
(14 results)
-
[Journal Article] Lesion of area postrema attenuated hyperphagic responses to glucoprivation, but not transcriptional activation of the neuropeptide Y gene in rats.2012
Author(s)
Ozawa Y, Arima H, Banno R, Ito Y, Goto M, Morishita Y, Sugimura Y, Ozaki N, Nagasaki H, Oiso Y.
-
Journal Title
Neuroreport.
Volume: 23
Pages: 673-675
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] SIADH2012
Author(s)
椙村益久
Organizer
第85回日本内分泌学会学術総会
Place of Presentation
名古屋国際会議場 (Nagoya)
Year and Date
20120421-20120421
-
-
-
-
-
-