2015 Fiscal Year Annual Research Report
発育不全を伴う早産児におけるIGF-Iの役割とrhIGF-I投与に関する検討
Project/Area Number |
24591611
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
東海林 宏道 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30365621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 俊明 順天堂大学, 医学部, 教授 (30260889)
奥村 彰久 愛知医科大学, 医学部, 教授 (60303624)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 子宮内発育不全 / IGF-1 / 早産児 / 極低出生体重児 |
Outline of Annual Research Achievements |
・IUGRラットの検討:妊娠19日目のSDラットに対し吸入麻酔下で両側子宮動静脈を結紮するIUGRモデルを使用した。その後自然経膣分娩で出産させ、以下の3群に分類した。IUGR/IGF群:IUGRラットに生後7日から13日にrecombinant human (rh) IGF-I (2mg/kg) を投与。IUGR/PSS群:IUGRラットに生後7日から13日に生食(0.1ml) を投与。Control群:偽手術を施行したコントロールラットに生後7日から13日に生食(0.1ml)を投与。生後3日及び生後25日の解剖時に体重測定を行い、生後25日に血清中のIGF-I、IGFBP3、IFFBP5をELISAで測定し、また肝臓、脳におけるIGF-I、IGF-IR、IGFBP3、IGFBP5発現をreal time PCR及び免疫染色で測定した。今年度はIUGR/IGF群における肝臓IGFBP3 mRNA発現がIUGR/PSS群、control群に比し有意に増加していた点について、実際に病理組織標本を用いて免疫染色を行い、rhIGF-I投与による肝臓IGFBP3発現増加を証明した。 ・ヒト早産児の検討:在胎27週から31週で出生した極低出生体重児42例(うちsmall for gestational age: SGA児20例)における出生時、生後2週、4週、6週および8週の血漿IGF-1を測定し、 出生後発育不全(extrauterine growth restriction: EUGR)、との関連について検討した。EUGRの有無でSGA児の出生時血漿IGF-1値に有意差は認めなかった。しかし、EUGRを伴わないSGA児の血漿IGF-1値は生後、appropriate for gestatonal age (AGA)児と同程度まで上昇し、生後4週および8週においてEUGRを伴うSGA児との間に有意差を認めた。SGAを伴う極低出生体重児において、IGF-1値はNICU入院中のcatch-up growthに関係することが示唆され、IGF-1をモニタリングすることがEUGR予測に役立つと考えられた。
|
Research Products
(2 results)