• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

アレルゲン特異的IgE型長期生存抗体産生細胞の形成阻害剤の開発

Research Project

Project/Area Number 24592575
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

佐々木 絢子 (稲嶺 絢子)  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (70466720)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳久 剛史  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20134364)
Keywords免疫 / アレルギー / IgE / LL-PCs / 抗体産生
Research Abstract

気管支喘息やアレルギー性鼻炎などの新しい治療戦略である抗IgE 抗体療法は、対症療法としてその有効性が高く評価されている。その一方で、長期生存型IgE 抗体産生細胞の分化経路や生存維持機構については不明である。
これまでに長期生存型IgG 抗体産生細胞を分化させる培養系を開発した。この培養系を応用して長期生存型IgE 抗体産生細胞の分化経路や長期生存維持機構を明らかにすることにより、長期生存型IgE 抗体産生細胞の形成を直接抑制することによるアレルギー性疾患に対する新しい根治療法の確立を目指した。
高親和性抗体を産生するLL-Plasma 細胞は、脾臓やリンパ節内の胚中心を経由して分化すると考えられている。IL-21R-KO マウスには胚中心は形成されるもののLL-Plasma 細胞が欠損することから、胚中心に局在するGC-Tfh細胞から大量に産生されるIL-21 がLL-Plasma 細胞の分化に重要な役割を果たしていると考えられた。さらに、WT マウス脾臓由来の成熟B 細胞を抗IgM 抗体と抗CD40 抗体とIL-4 で刺激後、IL-21 で再刺激を行うと、LLPlasma細胞が分化していることを見出した。この培養系を基本として、LL-Plasma 細胞に必須な因子を同定した。
アレルギー疾患に関連性が指摘されているPHF11 は、すでにPHF11 をB細胞で強発現するTgを作製して、上記の培養法によりIgE 陽性B細胞の分化が著しく増強することをみいだした。このPHF11-Tg マウス由来のB細胞を抗IgM 抗体と抗CD40 抗体とIL-4 で刺激してIgE 陽性B細胞を分化させた後、IL-21 で再刺激してIgE のLL-Plasma 細胞の存在を解析したところ、PHF11-Tg マウス由来のB細胞ではIgE のLL-Plasma 細胞が増加する傾向にあった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] IL-21とアレルギー2013

    • Author(s)
      稲嶺絢子
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 第60巻 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tumour-suppressive microRNA-874 contributes to cell proliferation through targeting of histone deacetylase 1 in head and neck squamous cell carcinoma.2013

    • Author(s)
      Nohata N, Hanazawa T, Kinoshita T, Inamine A, Kikkawa N, Itesako T, Yoshino H, Enokida H, Nakagawa M, Okamoto Y, Seki N.
    • Journal Title

      Br J Cancer.

      Volume: 108(8) Pages: 1648-58

    • DOI

      10.1038/bjc.2013.122.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plant homeodomain finger protein 11 promotes class switch recombination to IgE in murine activated B cells.2013

    • Author(s)
      Ikari J, Inamine A, Yamamoto T, Watanabe-Takano H, Yoshida N, Fujimura L, Taniguchi T, Sakamoto A, Hatano M, Tatsumi K, Tokuhisa T, Arima M.
    • Journal Title

      Allergy.

      Volume: 2013 Nov 29 Pages: Epub

    • DOI

      10.1111/all.12328

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi