• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

高齢者の視機能と眼疾患における全身因子および色素上皮由来因子の関与

Research Project

Project/Area Number 24592637
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

緒方 奈保子  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60204062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 哲生  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (00364068)
車谷 典男  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10124877)
西 智  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (70571214)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords疫学調査 / 加齢黄斑変性 / 白内障 / 高齢者の視機能
Research Abstract

高齢人口の急増するなか、高齢者のQOLと生活機能が社会的にも大きな問題になっている。「高齢者のQOLと生活機能に関するコホート研究(藤原京スタディ)」において2007年と2008年に65歳以上の高齢者を対象として実施したベースライン健診受診者4427人を対象に、高齢者約60人/日の検診を平成24年度に奈良県内約15カ所、計約60日間にわたり実施した。問診、内科的検査、精神科的検査、体力測定、一般採血検査等を行うとともに眼科検診として視力検査、眼圧検査、眼底カメラ撮影、光干渉断層計(OCT)を用いた眼底検査をおこなった。 結果として2878人(男性 1518 人、女性 1360 人)が受診した。そのうち橿原市在住者1234人を解析したところ、平均年齢は76.1 歳、平均矯正視力は0.94 (LogMar視力にて統計後少数視力に換算)であった。問診では白内障273人(22%)、緑内障33人(2.7%)であった。白内障群は546眼(年齢76.4歳、視力0.90)、白内障既往のない群(白内障なし群)は1380眼(74.9歳、視力1.02)、白内障手術既往群は415眼(78.1歳、視力1.02 )であった。無散瞳眼底撮影及びOCTで診断できた眼疾患は黄斑上膜196眼(7.9%)、加齢黄斑変性32眼(1.3%)、硝子体黄斑牽引症候群19眼(0.8%)、網膜静脈分枝閉塞症17眼(0.7%)であった。このように高齢者の眼の特徴が明らかとなった。
さらに、社会活動の団体への参加数と視力の関係をみると、スポーツ的活動を週1回以上行っている群では、行っていない群に比べて有意に視力が良好であった(P=0.02)。このように高齢者のQOLと生活機能に視力は重要な要因を閉めていることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

奈良県内在住65歳以上の高齢者約60人/日の検診を平成24年度に奈良県内約15カ所、計約60日間にわたり実施できた。
結果として2878人(男性 1518 人、女性 1360 人)が受診、問診、内科的検査、精神科的検査、体力測定、一般採血検査等を行うとともに眼科検診として視力検査、眼圧検査、眼底カメラ撮影、光干渉断層計を用いた眼底検査をおこなえた。また、検診受診者に眼科アンケート調査(VFQ -25(the National Eye Institute Visual Function Questionnire,25-item)を使用した調査も行うことができた。
視力検査より、高齢者の視力の状態、また問診や眼底カメラ撮影、光干渉断層計を用いた眼底検査から眼疾患の有病状態を明らかにできた。
さらに高齢者の社会活動性と視力の関係が解析できた。

Strategy for Future Research Activity

うつ病、認知症と視機能の関係を検討し、視機能が精神活動に及ぼす影響を調べる。 さらに、血液の生化学的検討を加え、眼疾患発症の要因、病態の解明と全身疾患との関連を解明する。特に糖尿病 網膜症、メタボリック症候群、加齢黄斑変性と関係が深いとされる血中アディポネクチン、PEDF(色素上皮由来因子)、VEGF(血管内皮増殖因子)、CRP、TGFβ濃度を測定し、眼疾患と全身因子との関係を明らかにする。さらに呼吸器疾患やアルツハイマー病と加齢黄斑変性との関係を調査する。
また、高齢者のOCTで測定した網膜厚、脈絡膜厚を解析し、眼疾患、眼循環、循環器疾患との関係を調査する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

1. 血中アディポネクチン、PEDF(色素上皮由来因子)、VEGF(血管内皮増殖因子)、CRP、TGFβ濃度の測定キットの購入および検査費用
2. OCTで測定した網膜厚、脈絡膜厚のソフト開発費用、データ入力費用と解析費用
3. 学会発表および出張費、研究打ち合わせ旅費、論文校正代金、論文投稿費
4. 追加検診の検査員人件費

  • Research Products

    (22 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (14 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Case of unilateral optic nerve hypoplasia with contralateral optic pathway hypoplasia.2013

    • Author(s)
      Tomo Nishi, Eiichi Yukawa, Toshiaki Taoka, Nahoko Ogata
    • Journal Title

      Neuro-Ophthalmology

      Volume: 37 Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intraocular pressure in Japanese diabetic patients.2012

    • Author(s)
      Masato Matsuoka, Nahoko Ogata, Kayako Matsuyama, Tadanobu Yoshikawa, Kanji Takahashi
    • Journal Title

      Clinical Ophthalmology

      Volume: 6 Pages: 1005-9

    • DOI

      10.2147/OPTH.S33131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two cases of ocular sarcoidosis in which vitreous cytology was useful for supporting the diagnosis.2012

    • Author(s)
      Masato Matsuoka, Nahoko Ogata, Kanji Takahashi, Yuichi Kinoshita, Tetsuya Nishimura
    • Journal Title

      Clinical Ophthalmology

      Volume: 6 Pages: 1207-9

    • DOI

      10.2147/OPTH.S34344

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Choroidal melanoma with massive extraocular extensions through sclera.2012

    • Author(s)
      Motoki kimura, Nahoko Ogata, Chieko Shima, Kanji Takahashi
    • Journal Title

      Clinical Ophthalmology.

      Volume: 6 Pages: 2081-4

    • DOI

      10.2147/OPTH.S38515

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dehydration and vitrification of corneal gel2012

    • Author(s)
      Masahiko Annaka, Toyoaki Matsuura, Shinji Maruoka, Nahoko Ogata
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 8 Pages: 8157-63

    • DOI

      10.1039/c2sm25370d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Organic-inorganic nanocomposite gels as an in situ gelation biomaterial for injectable accommodative intraocular lens2012

    • Author(s)
      Masahiko Annaka, Kell Mortensen, Toyoaki Matsuura, Masaya Ito, Katsunori Nochioka, Nahoko Ogata
    • Journal Title

      Soft Matter

      Volume: 8 Pages: 7185-96

    • DOI

      10.1039/C2SM25534K

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The impact of retinal thickness on actigraphic sleep quality in the elderly: a cross-sectional analysis of the HEIJO-KYO study2013

    • Author(s)
      Kimie Miyata, Kenji Obayashi, Keigo Saeki, Taiji Hasegawa, Toyoaki Matsuura, Norio Kurumatani, Nahoko Ogata.
    • Organizer
      SLEEP 2013
    • Place of Presentation
      Baltimore, Maryland, USA
    • Year and Date
      20130601-20130605
  • [Presentation] 加齢黄斑変性の病形決定に最終糖化産物(AGE)が関与する可能性

    • Author(s)
      広中 安佐子、山内晶世、藤村 貴則、土田澄代、後岡克典、下山季美恵、緒方奈保子、高沢伸
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会
    • Place of Presentation
      熊本
  • [Presentation] Choroidal thickness in children with anisohypermetropic amblyopia

    • Author(s)
      Nishi Tomo, Ogata Nahoko
    • Organizer
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • Place of Presentation
      Seattle, Washington, USA
  • [Presentation] 高齢者大規模疫学調査における眼科検診(藤原京Eye Study)

    • Author(s)
      宮田季美恵、大林賢史、佐伯圭吾、岡本希、松浦豊明、西智、岡本全弘、小林武史、長谷川泰司、車谷典男、緒方奈保子
    • Organizer
      第117回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 小児の遠視性不同視弱視眼における脈絡膜厚の検討

    • Author(s)
      西智、緒方奈保子
    • Organizer
      第117回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 最終糖化産物(AGE)が加齢黄斑変性(AMD)の病型決定因子となる可能性について

    • Author(s)
      辻中大生、後岡克典、下山季美恵、広中安佐子、藤村貴則、山内晶世、高沢伸、緒方奈保子
    • Organizer
      第117回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 網膜静脈閉塞症における黄斑浮腫消失後の網膜外層構造と視力の検討

    • Author(s)
      長谷川泰司、山下真理子、上田哲生、松浦豊明 、緒方奈保子
    • Organizer
      第117回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 透析を受けている糖尿病患者の眼症状

    • Author(s)
      辻中大生、松浦豊明、後岡克典、丸岡真治、緒方奈保子
    • Organizer
      第18回日本糖尿病眼学会総会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] シリコーンオイル併用硝子体手術を施行した朝顔症候群に伴う網膜剥離の1例

    • Author(s)
      辻中大生、下山季美恵、後岡克典、林良子、緒方奈保子
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] 多発性硬化症患者における多局所視覚誘発電位を用いた新たな視機能評価

    • Author(s)
      山下真理子、 西智、 湯川英一、 緒方奈保子
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] 栗のイガによる遅発性真菌性角膜潰瘍の一例

    • Author(s)
      林良子、小林武史、丸岡真治、山岸直矢、 松浦豊明、緒方奈保子
    • Organizer
      第66回日本臨床眼科学会
    • Place of Presentation
      京都
  • [Presentation] カニクイザルを用いた Lens refilling での屈折、調節の評価

    • Author(s)
      松浦豊明、岡本全弘、辻中大生、後岡克典、上田哲生、緒方奈保子、安中雅彦
    • Organizer
      第116回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 成体マウス網膜でのolig2発現パターン

    • Author(s)
      後岡克典、辰巳晃子、奥田洋明、和中明生、緒方奈保子
    • Organizer
      第116回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 硝子体手術の眼血流に対する影響

    • Author(s)
      岡本全弘、松浦豊明、緒方奈保子
    • Organizer
      第116回日本眼科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Book] 月刊糖尿病 「網膜症の発症メカニズム」(分担執筆)2013

    • Author(s)
      緒方奈保子(分担執筆 )
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      医学出版
  • [Book] 専門医のための眼科診療クオリファイ 「外傷性視神経症」2012

    • Author(s)
      西智、緒方奈保子(分担執筆 )
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi