• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

顎関節モビライゼーションの治療効果とそのメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24592910
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

荒井 良明  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (10301186)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 秀昌  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (60243250)
奥村 暢旦  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (90547605)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords顎関節モビライゼーション / 顎関節症 / 顎関節可動域 / 筋電図
Outline of Annual Research Achievements

顎関節可動域の減少を訴える顎関節症患者に対して行われる,顎関節モビライゼーションの手技の確立と治療効果を明らかにするとともに,その症状の改善メカニズを明らかにすることを目的に本研究は遂行された.本年度は患者を被験者として,関節モビリゼーションの術前術後の評価を行った.
関節モビライゼーションによる顎関節可動域の改善は,①メカノレセプターを刺激して,有害な筋反射を抑制する.②低可動性関節包の伸展.③筋や腱膜,結合組織の伸展の3点が考えられている.①に関しては筋電図測定にて評価,②に関しては下顎頭の下顎運動測定装置にて評価することとした.③に関しては新たな確立した超音波診断装置を用いた咀嚼筋の硬さの客観的評価方法を行った.
顎関節可動域の減少を訴える顎関節症患者の測定では,モビライゼーション後に,①筋電図に変化は認められない.②下顎頭の運動範囲は増加している.③咬筋の硬さは減少している.以上のことが明らかとなった.
下顎頭の可動域の上昇は,関節包内の可動性の改善によるものと閉口筋の伸展しやすさによる影響と考えられるが,関節包内の軟組織の変化は,現在のMRIの分解能では確認できない.
今後の研究の発展としては,閉口筋の硬さが改善し,伸展しやすくなった点に注目して,顎関節モビライゼーションの手技と病態別の治療効果を,超音波による咬筋の硬さの絶対値評価を基に検証していく予定である.

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 咀嚼筋痛障害患者の就寝時および覚醒時の咬筋の筋活動分析2014

    • Author(s)
      13)高嶋真樹子,河村篤志,荒井良明
    • Organizer
      平成26年度日本補綴歯科学会関越支部学術大会
    • Place of Presentation
      新潟市 チサンホテル&コンファレスセンター新潟
    • Year and Date
      2014-09-23
  • [Presentation] 咀嚼筋痛障害患者の終日咬筋の筋活動分析2014

    • Author(s)
      高嶋真樹子, 河村篤志, 白井友恵, 荒井良明, 高木律男
    • Organizer
      第27回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      福岡市 九州大学医学部百年講堂
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-20
  • [Presentation] 片側咬筋痛における咬筋T2値差の痛みの種類による検討2014

    • Author(s)
      新國 農, 西山秀昌, 林 孝文
    • Organizer
      第27回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      福岡市 九州大学医学部百年講堂
    • Year and Date
      2014-07-19 – 2014-07-20
  • [Presentation] RDC/TMDを用いた顎関節症患者の身体症状及び心理社会的障害の評価2014

    • Author(s)
      河村篤志,高嶋真樹子,荒井良明
    • Organizer
      日本補綴歯科学会第123回学術大会
    • Place of Presentation
      仙台市 仙台国際センター
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi