2014 Fiscal Year Research-status Report
リン酸オクタカルシウム・コラーゲン複合体の止血作用と骨再生能の短期的・長期的効果
Project/Area Number |
24593045
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
松井 桂子 東北大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (00302159)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鎌倉 慎治 東北大学, 医工学研究科, 教授 (80224640)
高橋 哲 東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (60226850)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | リン酸カルシウム系生体材料 / リン酸オクタカルシウム(OCP) / OCP/Collagen 複合体 / ビーグル犬 / 人工的骨欠損 / 骨再生 / 止血作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度から引き続き,骨再生のための生体材料として開発中のリン酸オクタカルシウム(octacalcium phosphate;OCP)とブタ皮膚由来のアテロコラーゲンを複合化したOCP/Collagen 複合体(OCP/Col)ディスクを用いて,ビーグル犬の人工的骨欠損部への埋入実験を行い骨再生能の確認を行った. 実験の概要は,ビーグル犬の下顎骨を近遠心的に15mm幅で切除して作製した人工的骨欠損部に対し,OCP/Colを埋入することによって,下顎骨内の血管束切除時の即時止血効果を確認している.その後 6か月の経過観察を行い同骨欠損部における骨再生状態について検討中である. さらに,下顎の左右両側第2,第3前臼歯抜歯窩の左側にOCP/Colディスクを埋入,右側に既存のコラーゲン吸収局所止血材を埋入し,OCP/Col埋入部と既存止血材埋入部との抜歯窩治癒状態の相違,主に骨再生による治癒状態について比較検討中である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ビーグル犬の下顎骨の人工的骨欠損部位と,下顎前臼歯抜歯窩に対するOCP/Col埋入実験を施行し,本材料の止血効果を確認しつつ骨再生能について検討中である.
|
Strategy for Future Research Activity |
OCP/Colを応用する各種人工的骨欠損モデル作製時に,術野における即時的な止血効果は確認されているが,その後の骨再生能に関しては,骨欠損部の大きさによっては骨再生が充分ではない場合があるので,打開策として細胞成分の併用等を考慮すべきと思われる.
|
Causes of Carryover |
今年度の実験研究は概ね計画通りに遂行されているが,消耗品の在庫品使用などにより,新規購入,調達に及ばない物品があったため次年度使用額が生じている.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
施行した実験の結果の資料整理,結果報告等において使用予定である.
|