• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

味覚変化を抱える外来化学療法患者に対するICTを活用した支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24593310
Research InstitutionGunma Prefectural College of Health Sciences

Principal Investigator

狩野 太郎  群馬県立県民健康科学大学, 看護学部, 准教授 (30312896)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords化学療法 / 味覚変化 / 対処法 / ナレッジデータベース
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、味覚変化を抱える化学療法患者に対するICTを活用した支援システムの開発と対処法ナレッジデータベースの構築である。筆者らが開発した、化学療法に伴う味覚変化症状評価スケール(CiTAS)を用いたタブレットPC用アプリケーションを開発し、回答結果に連携して患者の症状特性に応じた対処法をWebで提供する支援システムを構築した。平成26年度は、前年度末に検討した推進方策を踏まえ、以下の通り研究活動を行った。
1.患者個人情報の漏洩に対する不安解消のため、インターネットに接続しない独立型システムと、個人情報を収集しないインターネット接続システムの開発:Windows8以降のタブレットPC向けのインターネット接続不要のエクセルファイルシステムに加え、iPad、Android、Mac OS、Windows PCに対応したWebアプリシステムを委託業者と共同開発し、大学病院医療情報ネットワークシステム(UMIN)上に公開した。
2.外来化学療法室等で患者と看護師が一緒に操作できる簡便なアプリの選定とコンテンツの制作:既報のExcelファイルシステムに加えて、前述のWebアプリを開発したことにより、従来よりも簡便な操作で自身の症状入力と評価結果のグラフ表示、対処法の一覧表示が可能なシステムを公開することができた。また、今年度は、化学療法経験者だけではなく、頭頸部がんの化学放射線療法を受けた患者にもインタビューを行い、口腔粘膜障害に対する対処法についても情報の蓄積を行った。
3.看護師・患者向けの味覚変化症状への対処法や生活の工夫に関する情報交換・交流サイトの整備:ナレッジデータベースの評価や対処法情報の蓄積も目的とした情報交換・交流サイトについて検討を重ね、facebookコミュニティー・ページアカウントを取得した。前述のUMIN上のWebページとリンクを張り利用者獲得を図る予定。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初、iPad用の専用アプリの開発を目指していたが、アプリ開発や改変作業の利便性、機種に依存しない汎用性の視点から、Webアプリの開発に切り替えた。計画の変更に伴い、Webアプリの完成が平成27年4月にずれ込んだため、情報交換・交流サイトの開設や、使用後の評価開始が予定よりも3ヶ月程度遅れいているが、おおむね順調に進展している状況である。
ナレッジデータベースについては、現在のところ関連情報の要点を表にまとめて提示しているところであるが、今後は患者が対処法をより身近に感じられるよう、Tips集の形で他の患者の体験や工夫と自身の症状を結びつけて利用できるような工夫が必要である。

Strategy for Future Research Activity

以上を踏まえ、残り1年となった研究期間で以下の内容を中心に研究計画を推進してゆく予定である。
1.現状では、化学療法に伴う味覚変化症状評価スケール(CiTAS)の評価とグラフ表示、対処法一覧表の提示に留まっているUMIN上のWebページについて、関連情報の追加、写真や図などの視覚的な魅力の追加等を行い充実を図る
2.facebookコミュニティーページの公開準備を進め、早期に運用を開始する
3.上記、1.2.の準備を終え、使用開始後の利用者による評価を行う
4.本研究の過程で得られた患者の体験談や、味覚変化症状に対する工夫、味覚変化が生活に与える影響については、研究代表者が編者として平成27年度中に出版を予定している看護師向けテキストにも十分に記載し、情報の普及に努める。

Causes of Carryover

11.現在までの達成度にも記載したとおり、Webアプリの開発期間に若干の遅れが生じたため、開発費の執行時期が平成27年度にずれ込む事態となった。その他については、おおむね予定通りに執行した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

前述のWebアプリが平成27年4月末に完成・納品となったため、上記で繰り越した金額と平成27年度予算により支払い予定である。その他については、おおむね当初の予定通りに研究費を使用してゆく予定である。

Remarks

Webページについては、現在味覚変化症状評価スケール(CiTAS)の回答と、グラフ表示、症状に合わせた対処法の提示ページのみ公開中である。他の部分については、27年度前半に整備を予定している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Characteristics of chemotherapyinduced taste alterations experienced by cancer patients2014

    • Author(s)
      Taro Kano, Kiyoko Kanda
    • Organizer
      18th International Conference on Cancer Nursing
    • Place of Presentation
      Hilton Panama, パナマ共和国
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-11
  • [Book] がん看護実践シリーズ:がん治療と食事 治療中の食べるよろこびを支える援助2015

    • Author(s)
      狩野太郎、神田清子 編
    • Total Pages
      150ページ(予定)
    • Publisher
      医学書院
  • [Remarks] 化学療法に伴う味覚変化

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~tarok/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi