2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24620007
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
森田 隆 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70150349)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 佳世 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30311921)
木津 あかね 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30623201)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 国際宇宙ステーション / 宇宙放射線 / ES細胞 / 染色体異常 |
Outline of Annual Research Achievements |
国際宇宙ステーションに日本の実験棟「きぼう」が建設され、火星探査、月面開発など人類が活動する可能性が高くなった。しかし、宇宙は放射線が錯綜する空間であり、長期的な滞在による宇宙放射線被曝の影響は大きいと考えられる。申請者は、2013年、国際宇宙ステーションに、マウスES細胞を凍結状態で打ち上げ、‐95℃の冷凍庫に長期間保存している。実験開始後1年後のサンプルを地上に回収したので、それらを融解し、生存率、コロニー形成能、染色体異常について解析した。その結果、地上対照群と比較して、予備的ではあるが、差はみられないことが分かった。さらに、解析の数を増加させ、宇宙放射線の哺乳動物に対するリスクを評価し、宇宙飛行士などの安全をはかる。
|
-
-
-
[Presentation] The effects of space radiation to mouse embryonic stem cells in international space station (Stem Cells)2014
Author(s)
K. Yoshida, A. Kizu, K. Kitada, M. Hada2, K., Eguchi-Kasai, T. Teramura, H. Suzuki, T. Shimazu, S. Yano, M. Shirakawa, I. Osada, H. Kasahara, F. A. Cucinotta, T. Morita
Organizer
60th Annual International Meeting Radiation Research Society
Place of Presentation
Las Vegas,NV (USA)
Year and Date
2014-06-21 – 2014-06-24
-