2013 Fiscal Year Research-status Report
脳内免疫細胞ミクログリアを介した人間の社会的意志決定プロセスの解明
Project/Area Number |
24650227
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
加藤 隆弘 九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 特任准教授 (70546465)
|
Keywords | ミクログリア / ミノサイクリン / 社会的意思決定 / 信頼ゲーム / 欲動 / 性格 / 精神疾患 / 社会的相互性 |
Research Abstract |
研究代表者は、ミクログリアが社会的意思決定に関与するかもしれないという仮説を解明するために、ミノサイクリンというミクログリア活性化抑制作用を認める抗生物質を用いて、人対象の社会心理学的実験を進めてきた。実験ツールとしては、信頼ゲームという金銭取引ゲームを一貫して採用してきた。健常者男性を対象として実施した予備研究(Watabe, Kato et al. Psychopharmacology 2012)によりミクログリア活性化の抑制が何らかのノイズを抑制しているという仮説を元にして、第二弾の実験として、ミクログリアが性格・気質・不安に影響を与える影響を探るために、20歳代の健常成人男性を対象とした社会的意思決定実験をミノサイクリン内服によるRCT実験として実施した。プラセボ群では、性格傾向、特に、協調性に信頼ゲームの結果が影響されていたのに対して、ミノサイクリン群ではその影響がなくなっていた。つまり、ノイズの原因として、協調性という性格傾向を同定した。本結果は、ミクログリアが発達における性格形成に重要な役割を果たしているかもしれないという新しい仮説を呈示することになり、国際学術誌に掲載された(Kato, Watabe et al. PLoS ONE 2012)。さらに、並行して実施した女性写真を相手とした信頼ゲーム実験では、プラセボ群において魅力度の高い写真相手には高い金額を提供するがミノサイクリン投与群では写真の魅力度に影響を受けないことを突き止めた(Watabe, Kato et al. Scientific Reports 2013)。本結果は、ミクログリアが欲動に関与している可能性を示唆しており、大変興味深い。今後こうした現象の機序解明をさらに進めてゆく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
すでに平成25年度の課題目標は達成し、社会的にインパクトの高い国際学術雑誌(Scientific Reports)に成果を掲載することができているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、社会的意志決定における無意識的欲動の影響とそのミクログリアの関与を深く解明してゆく。具体的には、意志決定ゲームの相手を変えたり、脳画像データとの相関を計る実験を推進してゆく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
初年度および第2年度は、パイロット研究期間であり、大規模のサンプルを要する実験をしていなかったことが要因である。 最終年度は、大規模の実験を予定しており、人件費・謝金を中心として、経費を使用予定である。
|
-
-
-
[Journal Article] A case of FTD with catatonia-like signs that temporarily resolved with zolpidem.2014
Author(s)
Isomura S, Monji A, Sasaki K, Baba S, Onitsuka T, Ohara T, Mizoguchi Y, Kato TA, Horikawa H, Seki Y, Kanba S
-
Journal Title
Neurology: Clinical Practice
Volume: 3
Pages: 354-357
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
[Journal Article] Suicide intervention skills among medical residents.2013
Author(s)
Fujisawa D, Suzuki Y, Kato TA, Hashimoto N, Sato R, Aoyama-Uehara K, Fukasawa M, Tomita M, Watanabe K, Kashima H, Otsuka K
-
Journal Title
Academic Psychiatry
Volume: 37
Pages: 402-407
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] A single minocycline administration suppresses methamphetamine-induced behavioral sensitization in mice.2013
Author(s)
Kato TA, Yamato M, Shiba T, Mine T, Seki Y, Ohgidani M, Sagata N, Yamauchi Y, Mizoguchi Y, Yamada K, Monji A, Kanba S
Organizer
The 43th Society for Neuroscience Annual Meeting
Place of Presentation
San Diego, USA
Year and Date
20131110-20131110
-
-
-
-
-
-
-