• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

プロトサイエンスから挑戦的健康科学の確立

Research Project

Project/Area Number 24650426
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

辰巳 治之  札幌医科大学, 医学部, 教授 (90171719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新見 隆彦  札幌医科大学, 医学部, 助手 (10404584)
山口 徳蔵  札幌医科大学, 附属総合情報センター, 研究員 (80423771)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords情報薬 / プロトサイエンス / 鍼灸 / マインドフルネス / 健康科学 / TFT / 催眠療法 / 内観療法
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、伝統的かつ社会一般に受け入れられている治療法でありながら、現段階ではプロトサイエンスの領域で未確立な分野に踏み込み、科学的な解釈を加えサイエンスレベルにまで高めることを目標とし、従来とは異なった観点から研究を行った。そして「情報薬」という概念に辿りついた。「情報」の定義から始まり健康や病気に対する考を大きく転換してみた。すると医療の多くの治療法は「情報薬」という考え方で説明でき、今後日本が抱える社会的問題も解決可能と考える。即ち、今後の高齢社会の問題は、言い代えると長寿社会の問題であり、癌を克服しても次にくる認知症が大きな問題となる。この考えに基づけば、従来の病気も、細胞レベルの認知症と言える。すなわち細胞環境の情報に対する機能不全が病である。1.異常の認知が出来ない、2.不都合なことに対処する為の判断の欠如、あるいは、3.誤った情報を出してしまうために、恒常性の維持ができず病気になる。これらは細胞内でも、細胞間でも起き、心(脳)においても起きる。体外から正確な情報が入ってきても、正しく判断できないと、病に陥る。あるいは、気(心)により、病気を作っているのである。食べ・飲み過ぎたら、タバコを吸ったら、体に悪いと分かっていても、体に良い行動を起こさない、あるいは、起こせない人々も少なくない。これらは、従来の認知症に加え、新しい形の認知症である。間違った情報や、概念などにより支配され、深層心理レベルの錯覚などにより、病気をつくったり、病気になったり、犯罪や殺人を犯す。すなわち、法律や道徳を認知できない人々もいる。一方で、人の目が気になりすぎる認知障害もあり、自分で勘違いして、誤った行動を起こしている。このようないろいろなレベルでの認知症に情報薬が威力を発揮する。古典的な情報薬として、鍼灸、TFT、催眠療法、瞑想、内観療法などが有効であると考えている。

  • Research Products

    (26 results)

All 2015 2014

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「情報薬」によるスマート・プラチナ社会実現-逆転の発想:健康は気から-2015

    • Author(s)
      辰巳治之、新見隆彦、溝口照悟、太田秀造、菊池 真、市川量一、二宮孝文、戸倉 一、山口徳蔵、穴水弘光
    • Journal Title

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2015(ISSN1345-0247)

      Volume: 21 Pages: 27-42

  • [Journal Article] 北海道医療資源計画概要-周産期医療支援ネットワーク-2015

    • Author(s)
      新見隆彦、遠藤 力、原 量宏、辰巳治之
    • Journal Title

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2015(ISSN1345-0247)

      Volume: 21 Pages: p85-103

  • [Journal Article] "Info-Medicine": the Center of Innovative Concept Based on an Anatomical View Point2015

    • Author(s)
      Tatsumi,Haruyuki; Mizoguchi,Shogo; Shimmi,Takahiko; Sakaki,Fusako; Ninomiya,Takafumi; Ichikawa,Ryoichi; Kikuchi,Shin; Ohta,Shuzo
    • Journal Title

      The Journal of Physiological Sciences

      Volume: 65s Pages: s307

  • [Journal Article] クラウド・コンピューティングの医療応用-医療資源計画【Medicl Resource Planning:MRP】による最適化-2014

    • Author(s)
      新見隆彦、遠藤 力、辰巳治之
    • Journal Title

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014(ISSN1345-0247)

      Volume: 20 Pages: 13-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビッグデータの次代に必要なもの:「情報薬」-理想的な医療Full-Powered Medicineの実現に向けて-2014

    • Author(s)
      辰巳治之、新見隆彦、溝口照悟、太田秀造、菊池 真、市川量一、二宮孝文、戸倉 一、山口徳蔵、穴水弘光
    • Journal Title

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014(ISSN1345-0247)

      Volume: 20 Pages: 17-31

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] メール指導によるメタボリック予備群の肥満解消についての検討2014

    • Author(s)
      榊 房子、石田 朗、明石浩史、大西浩文、新見隆彦、辰巳治之
    • Journal Title

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014(ISSN1345-0247)

      Volume: 20 Pages: 185-186

  • [Journal Article] 医療情報の共有化を標準化とSS-MIX2による試み2014

    • Author(s)
      栗林秀樹、柏木道彦、泉 政秀、駒木 聡、辰巳治之
    • Journal Title

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014(ISSN1345-0247)

      Volume: 20 Pages: 191-194

  • [Journal Article] GBネットⅡ-in十勝 ICTを活用した地域診療情報連携推進事業2014

    • Author(s)
      鎌田 一、久保田亨、飯田順一、金森真樹、新見隆彦、山口徳蔵、駒木 聡、辰巳治之
    • Journal Title

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014(ISSN1345-0247)

      Volume: 20 Pages: 195-199

  • [Journal Article] 北海道おからだ手帳をめざして 総務省H25年度ICT街づくり推進事業「北海道における医療機関連携に関する調査事業」北海道・小樽市・奥尻町2014

    • Author(s)
      並木昭義、辰巳治之
    • Journal Title

      Proceedings of NORTH Internet Symposium 2014(ISSN1345-0247)

      Volume: 20 Pages: 201-210

  • [Journal Article] 「情報薬」と「おからだ手帳」ー戦略的防衛医療構想実現を目指してー「北海道内における医療機関連携に関する調査事業」と北海道医療クラウド推進委員会2014

    • Author(s)
      辰巳治之、新見隆彦、高橋正昇、太田秀造、戸倉 一、三谷博明、木内貴弘、田中 博、水島 洋、御園慎一郎、穴水弘光
    • Journal Title

      Proceedings of MeWCA Symposium(ISSN2187-7491)

      Volume: 2 Pages: 143-151

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] コペルニクス的発想「情報薬」」によるFull-Powered Medicineの提案2014

    • Author(s)
      辰巳治之、新見隆彦、溝口照悟、太田秀造、榊 房子
    • Journal Title

      Nextcom

      Volume: 18 Pages: 4-19

  • [Journal Article] 知的環境を支える「情報」とリアルセンサネットワーク - 新しい概念としての「情報」と「情報薬」2014

    • Author(s)
      辰巳治之、溝口照悟、新見隆彦、太田秀造、二宮孝文、市川量一、菊池 真
    • Journal Title

      電子情報通信学会誌

      Volume: 97 Pages: 695-701

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ユビキタスセンサーネットワークの次代~コペルニクス的発想からの「情報薬」~2014

    • Author(s)
      辰巳治之、溝口照悟、新見隆彦
    • Journal Title

      信学技報(IEICE Technical Report)

      Volume: 114 Pages: 23-29

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] スマートプラチナ社会を目指して:H!NT展総括2014

    • Author(s)
      辰巳治之、新見隆彦
    • Organizer
      日本学術振興会産学協力第163インターネット技術委員会
    • Place of Presentation
      国民宿舎 グリーンスコーレせきがね(鳥取県・倉吉市)
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] 「クラウド型電子カルテシステムによる医療資源計画 (Medial Resource Planning)の概念と設計」2014

    • Author(s)
      新見隆彦、辰巳治之
    • Organizer
      日本学術振興会産学協力第163インターネット技術委員会
    • Place of Presentation
      国民宿舎 グリーンスコーレせきがね(鳥取県・倉吉市)
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] 人の心に働きかける「情報薬」による健康づくり:その実際2014

    • Author(s)
      辰巳治之
    • Organizer
      新価値創造展(主催:中小機構)
    • Place of Presentation
      東京ビックサイト
    • Year and Date
      2014-11-19
    • Invited
  • [Presentation] 「情報薬」としてのツボ刺激:瞳孔動態変化と心拍変動の比較による自律神経評価の検討2014

    • Author(s)
      溝口照悟、辰巳治之
    • Organizer
      日本自律神経学会
    • Place of Presentation
      ラフレ埼玉
    • Year and Date
      2014-10-31
  • [Presentation] 「情報薬」によるFull-Powered Medicineを目指して2014

    • Author(s)
      辰巳治之
    • Organizer
      日本皮膚科学会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪
    • Year and Date
      2014-10-26
    • Invited
  • [Presentation] 「情報薬」の立場から「催眠」を解く:拡張型「情報薬」による全力医療(Full-Powered Medicine)2014

    • Author(s)
      辰巳治之
    • Organizer
      日本催眠医学心理学会・日本臨床催眠学会
    • Place of Presentation
      一橋大学:一橋講堂(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-10-19
  • [Presentation] 人の心に働きかける「情報薬」による健康づくり2014

    • Author(s)
      辰巳治之
    • Organizer
      新価値創造展(主催:中小機構)
    • Place of Presentation
      虎ノ門ヒルズ
    • Year and Date
      2014-10-14
    • Invited
  • [Presentation] 「情報薬」の分類とその応用:「おからだ手帳」の実現に向けて2014

    • Author(s)
      辰巳治之、溝口照悟、新見隆彦
    • Organizer
      医療情報学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2014-10-07
  • [Presentation] 北海道における医療資源計画(MRP:Medical Resource Planning)の概念と設計- 周産期医療支援ネットワークを中心に-2014

    • Author(s)
      新見隆彦、遠藤 力、辰巳治之
    • Organizer
      医療情報学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2014-10-07
  • [Presentation] ユビキタスセンサーネットワークの次代2014

    • Author(s)
      辰巳治之、溝口照悟、新見隆彦
    • Organizer
      電子情報通信学会:光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      小樽経済センター
    • Year and Date
      2014-08-21
    • Invited
  • [Presentation] 医療クラウドの実現を目指して2014

    • Author(s)
      辰巳治之、新見隆彦
    • Organizer
      日本学術振興会産学協力第163インターネット技術委員会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-06-18
  • [Presentation] 北海道内における医療機関連携に関する調査事業について2014

    • Author(s)
      新見隆彦、辰巳治之
    • Organizer
      日本学術振興会産学協力第163インターネット技術委員会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-06-18
  • [Book] スマート・ヒューマンセンシング ~健康データ時代のためのセンサ・情報・エネルギー技術~2014

    • Author(s)
      辰巳治之、新見隆彦、溝口照悟、太田秀造、二宮孝文、市川量一、菊池 真、穴水弘光
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      株式会社シーエムシー出版 監修:三林浩二

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi