• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

パラメトリックX線の特性を利用したコーンビームDEI法の高度化

Research Project

Project/Area Number 24651105
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

早川 恭史  日本大学, 理工学部, 准教授 (40307799)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 由美子  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 研究員 (70339258)
中尾 圭佐  日本大学, 理工学部, 助教 (30440035)
Keywords量子ビーム測定手法 / 回折型X線位相コントラスト / コーンビーム / パラメトリックX線放射 / 小角散乱イメージング
Research Abstract

日本大学電子線利用研究施設(LEBRA)のパラメトリックX線源(PXR)からのコーンビームを用い、試料物質をX線が通過する際に受ける小角散乱を利用したイメージングを試み、これに成功した。
実験セットアップは、回折強調イメージング(DEI)と同じであり、屈折の代わりにX線小角散乱(SAXS)の効果をアナライザー結晶における回折曲線の広がりとして検出することができた。実証用の試料として発泡スチロールを用い、X線エネルギー25.5keVで実験を行った。この条件では試料による散乱角は数マイクロラジアンであり、SAXSとしては極小角散乱の領域であったが、DEIの測定系で十分検出可能であった。実際、密度が非常に小さくX線の吸収がほとんど無い発泡スチロールで比較的強いコントラストが得られ、吸収コントラストや位相コントラストとは本質的に異なる情報を反映したイメージングであることが確認できた。ギニエプロットからは1ミクロン程度の微細構造に起因すると考えられ、検出器の画素サイズよりも小さな構造の情報がX線像のコントラストとして得られたことになる。
また、このSAXSの影響は試料のエッジ部でも強く見られることが分かった。H24年度の成果として、PXRがコーンビームであることを利用した拡大DEI実験において、画像のボケが生じることが確認されていたが、これはエッジ部での散乱によるものと考えられる。小角散乱に着目することにより、伝搬型位相コントラストに伴うエッジ強調効果との違いが明確になったといえる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] X-ray imaging using a tunable coherent X-ray source based on parametric X-ray radiation2013

    • Author(s)
      Yasushi Hayakawa, Yumiko Takahashi, Takao Kuwada, Toshiro Sakae, Toshinari Tanaka, Keisuke Nakao, Kyoko Nogami, Manabu Inagaki, Ken Hayakawa, Isamu Sato
    • Journal Title

      Journal of Instrumentation

      Volume: Vol. 8 Pages: 1-13

    • DOI

      10.1088/1748-0221/8/08/C08001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computed Tomography for Light Materials Using Monochromatic X-ray Beam Produced by Parametric X-ray Radiation2013

    • Author(s)
      Y. Hayakawa, K. Hayakawa, M. Inagaki, T. Kaneda, K. Nakao, K. Nogami, T. Sakae, T. Sakai, I. Sato, Y. Takahashi, T. Tanaka
    • Journal Title

      Nucl. Instr. and Meth. B

      Volume: 309 Pages: 230-236

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2013.01.025

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PXR円錐ビームを用いた極小角散乱イメージング2014

    • Author(s)
      早川恭史
    • Organizer
      第20回FELとHigh-Power Radiation研究会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部 (東京)
    • Year and Date
      20140313-20140314
  • [Presentation] X-ray Imaging Based on Small-angle X-ray Scattering Using Spatial Coherence of Parametric X-ray Radiation2013

    • Author(s)
      Y. Hayakawa, K. Hayakawa, M. Inagaki, T. Kaneda, K. Nakao, K. Nogami, T. Sakae, T. Sakai, I. Sato, Y. Takahashi, T. Tanaka
    • Organizer
      The X International Symposium "Radiation from Relativistic Electrons in Periodic Structures" (RREPS-13)
    • Place of Presentation
      Lake Sevan (アルメニア)
    • Year and Date
      20130923-20130928
    • Invited
  • [Presentation] Observation of defects in Al-implanted silicon carbide crystals by grazing incident x-ray topography2013

    • Author(s)
      Y. Takahashi, K. Hirano, S. Nagamachi, J. Yoshimura, and M. Komuro
    • Organizer
      Light and Particle Beams in Materials Science 2013 (LPBMS2013)
    • Place of Presentation
      Tsukuba (日本)
    • Year and Date
      20130829-20130831
  • [Presentation] 2結晶型パラメトリックX線源におけるダイヤモンド単結晶の試験2013

    • Author(s)
      早川 恭史,雫石 崇,石橋 直也,早川 建,稲垣 学,中尾 圭佐,野上 杏子,境 武志,佐藤 勇,田中 俊成
    • Organizer
      第10回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学豊田講堂 (名古屋)
    • Year and Date
      20130803-20130805
  • [Presentation] 仮想化PC環境を用いた加速器制御オペレータコンソール2013

    • Author(s)
      中尾 圭佐,境 武志,早川 建
    • Organizer
      第10回日本加速器学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学豊田講堂 (名古屋)
    • Year and Date
      20130803-20130805

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi