• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

結び目理論のゲームと科学への応用

Research Project

Project/Area Number 24654015
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

河内 明夫  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00112524)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords結び目理論 / 領域選択ゲーム / 領域点灯ゲーム / 量子スイッチ / 結び目パスワード
Research Abstract

大阪市立大学数学研究所では、21世紀COEプログラムに採択され、結び目を焦点とする研究拠点として多くの成果を上げてきた。この研究により培った結び目理論は、今後、工学や医学分野への応用が期待できるものである。「領域点灯ゲーム」の応用研究として、結び目射影図の双対グラフにおいて、アルゴリズムに基づき、いろいろなスイッチの切り替を指定することにより、照明の明るさをいろいろ変えることができる「量子スイッチ」の試作品を作った。結び目理論を応用した図形ゲーム「領域選択ゲーム」(Region Select)について、共同研究先の(株)グローバルエンジニアリングの協力を得て、この図形ゲームの幼児版を製作し、数字をよく知らない幼児がどの程度図形による数学アルゴリズムを獲得できるかを研究するための調査の環境を整備し、検証の研究を開始した。調査対象としては、大阪教育大学附属幼稚園、大阪女子短期大学地域子育て支援研究所、社会福祉法人晴朗会すくすく保育園の3施設に、この幼児版の図形ゲームを組込んだタブレット端末を配布して、その教育効果の初期のデータを取得した。これからその検証を行うとともに、さらなるデータの積み上げを行うことを予定している。この幼児向け図形ゲームについては出版予定の著書「結び目理論とゲーム」(河内明夫、岸本健吾、清水理佳共著、2013年朝倉書店より出版予定)と単著論文「結び目の数学教育について」(2013年度数学教育研究より出版予定)、および2学会と1高校講演会、学長記者懇談会(大学ホームページで掲載済み)で説明した(その後1新聞社の取材があった)。パスワードの実証開発研究は、この結び目理論を応用した図形ゲームのアルゴリズムと深く関わるが、今年度の主要研究目的になっており、特許申請を視野に研究を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

調査対象として協力する施設等を整備することは今年度の予定であったが、既に調査を開始するなど、予定が前倒しになっている。また、他の研究計画も順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

大阪市立大学数学研究所において導入された、「領域選択による結び目解消操作」という、あるパターン変形により3次元の結び目を解く結び目解消操作を、それと同等な平面上の結び目射影図の変形に置き換えることにより登場した電子ゲームとして、「領域選択ゲーム」、「領域点灯ゲーム」がある。本研究では、岸本健吾(大阪工業大学、特任講師、結び目理論、産業分野への技術移転担当)、金信泰造(大阪市立大学、教授、結び目理論)、田山育男(大阪市立大学、研究員、3次元多様体の数え上げ)、森内博正(大阪市立大学、研究員、空間グラフ理論)、清水裡佳(群馬工業高等専門学校助教、結び目理論、産業分野への技術移転担当)を連携研究者として、これらの理論を深めるとともに、「量子スイッチ」、「結び目パスワード」のような、さらなる他技術分野への応用研究を提案して、結び目理論研究の産業分野への技術移転の礎を築く。また、試作品として作った「量子スイッチ」について更なる改良を行い、産業化に結び付けたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 8 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 結び目理論の科学への応用-プリオン分子モデルとこころのモデル を中心として (韓国語版)2013

    • Author(s)
      河内明夫
    • Journal Title

      News letter of the Korean Mathematical Society

      Volume: 148 Pages: 10-20

  • [Journal Article] Topology of prion proteins2012

    • Author(s)
      Akio Kawauchi
    • Journal Title

      Journal of Mathematics and System Science

      Volume: 2 Pages: 237-248

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Example of a 4-manifold with eve ry close d 3-manifold embedded2013

    • Author(s)
      河内 明夫
    • Organizer
      Knots in east Osaka VI
    • Place of Presentation
      大阪工業大学
    • Year and Date
      20130223-20130223
    • Invited
  • [Presentation] On 4-manifolds with every 3-manifold embedded2013

    • Author(s)
      河内 明夫
    • Organizer
      E-KOOK セミナー
    • Place of Presentation
      大阪市立大学学術情報総合センター10 階
    • Year and Date
      20130215-20130215
    • Invited
  • [Presentation] On universal 4-manifolds for 3-manifolds2013

    • Author(s)
      Akio Kawauchi
    • Organizer
      2013 TAPU Winter Workshop on Knots and Related Topics
    • Place of Presentation
      Kyungpook National University(韓国)
    • Year and Date
      20130204-20130204
    • Invited
  • [Presentation] Tabulation of 3-manifolds of lengths up to 102013

    • Author(s)
      Akio Kawauchi
    • Organizer
      9th East Asian School of Knots and Related Topics
    • Place of Presentation
      University of Tokyo
    • Year and Date
      20130117-20130117
    • Invited
  • [Presentation] On the homology of an open 4-manifold with every closed 3-manifold embedded2012

    • Author(s)
      河内明夫
    • Organizer
      4次元トポロジー
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20121115-20121115
    • Invited
  • [Presentation] Signature theorem for an ∞-cyclic covering of a non-compact even-dimensional manifold2012

    • Author(s)
      河内明夫
    • Organizer
      東北結び目セミナー2012
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス
    • Year and Date
      20121013-20121013
    • Invited
  • [Presentation] On non-homeomorphic prime link exteriors with the same fundamental group2012

    • Author(s)
      河内明夫
    • Organizer
      2012琉球結び目セミナー
    • Place of Presentation
      那覇市ぶんかテンブス館
    • Year and Date
      20120903-20120903
    • Invited
  • [Presentation] Homology of an open 4-manifold with every closed 3-manifold embedded2012

    • Author(s)
      Akio Kawauchi
    • Organizer
      2012 TAPU Workshop on Knot Theory (The 4th TAPUKOOK Joint Seminar on Knots and Related Topics) and TAPU Summer School on Quandle Theory
    • Place of Presentation
      Pusan National University(韓国)
    • Year and Date
      20120723-20120723
    • Invited
  • [Book] Teaching and Learning of Knot Theory in School Mathematics2012

    • Author(s)
      Akio Kawauchi (editor)
    • Total Pages
      188
    • Publisher
      Springer Verlag
  • [Book] Chapter 7, Mind-Knots and Mind-Relations: Knot Theory Applied to Psychology, in: "Qualitative Mathematics for the Social Sciences, Mathematical Models for Research on Cultural Dynamics"(edited by Lee Rudolph)2012

    • Author(s)
      Akio Kawauchi
    • Total Pages
      478ページ内の 27ページ
    • Publisher
      Routledge
  • [Remarks] 河内明夫著作

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/̃kawauchi/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 結び目理論を応用した量子スイッチシステム2012

    • Inventor(s)
      河内明夫、 岸本 健吾、 清水理佳
    • Industrial Property Rights Holder
      河内明夫、 岸本 健吾、 清水理佳
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-094282
    • Filing Date
      2012-04-17

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi