• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

光刺激を用いた入力線維の選択的活性化による運動ニューロン序列動員神経機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24659825
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

姜 英男  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (50177755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 元  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (10432452)
齋藤 充  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 講師 (50347770)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsサイズの原理 / 序列動員 / 等尺性収縮 / 運動ニューロン / 入力抵抗 / Ia感覚神経入力 / TASK / 一酸化窒素
Outline of Annual Research Achievements

筋張力制御の基本機構として、Henneman(1985)により確立された「サイズの原理」として知られる運動ニューロンの序列動員が挙げられる。筋の等尺性収縮運動時には、運動ニューロンのサイズの小さいものから順に動員されると想定されている。これは、一定の興奮性シナプス電流に対し、入力抵抗の大きい小型運動ニューロンにはより大きなシナプス後電位が生じ、活動電位の閾膜電位により到達し易いためであると理解されている。しかし、どの入力により等尺性収縮が引き起こされるかは明らかではない。咀嚼運動においても、Ia感覚神経入力が、中枢パタン生成器からの入力とともに重要視されている。しかし、これまで、それらの入力系を選択的に活性化し、α運動ニューロンの序列動員を直接観察することに成功したという報告はない。マウス坐骨神経運動ニューロンにチャネルロドプシン-2を発現させた標本に光刺激を与えて序列動員を観察した報告がなされた(Michael et al., Nature Medicine, 2010)。そこで、本研究におて、チャネルロドプシン-2を運動ニューロンへのシナプス入力系に発現させて、Ia感覚神経入力と中枢パタン生成器からの入力のいずれが序列動員により寄与するかを明らかにすることを企画した。しかし、チャネルロドプシン-2の選択的発現を誘導する有力なプロモーターを見出すことができず、光刺激法によるデータを得ることはできなかった。その一方で、電気刺激法によるデータの蓄積が進み、Ia入力により序列動員が効率的に生じることをほぼ確定することができた。また、我々はTASK1が一酸化窒素により活性化されることを初めて報告したが、それとは対照的に、TASK3チャネルは一酸化窒素により抑制を受けることを明らかにした。この結果、序列動員のスピードが一酸化窒素の働きにより調節される可能性が明らかになった。

Research Products

(21 results)

All 2015 2014

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] Generation of resonance-dependent oscillation by mGluR-I activation switches single spiking to bursting in mesencephalic trigeminal sensory neurons2015

    • Author(s)
      Chung, G., Saito, M., Kawasaki, Y., Kawano, T., Yin, D., Lee, S., Kogo, M., Takada, M., Bae, Y., Oh, S.B & Kang, Y.
    • Journal Title

      European Journal of Neuroscience

      Volume: 41 Pages: 998-1012

    • DOI

      10.1111/ejn.12858

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enhanced lateral inhibition in the barrel cortex by deletion of phospholipase C-related catalytically inactive protein-1/2 in mice2015

    • Author(s)
      Toyoda, H., Saito, M., Sato, H., Kawano, T., Kawakami, S., Yatani, H., Kanematsu, T., Hirata, M. & Kang, Y.
    • Journal Title

      Pflugers Arch – European Journal of Physiology

      Volume: in press Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Enhanced desensitization followed by unusual resensitization in GABA(A) receptors in phospholipase C-related catalytically inactive protein-1/2 double-knockout mice2015

    • Author(s)
      Toyoda, H., Saito, M., Sato, H., Tanaka, T., Yatani, H., Kawano, T., Kanematsu, T., Hirata, M. & Kang, Y.
    • Journal Title

      Pflugers Arch – European Journal of Physiology

      Volume: 467 Pages: 267-284

    • DOI

      10.1007/s00424-014-1511-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Teeth clenching reduces arm abduction force2014

    • Author(s)
      Sato, H., Kawano, T., Saito, M., Toyoda, H., Maeda, Y., Turker, KS. & Kang, Y.
    • Journal Title

      Experimental Brain Research

      Volume: 232 Pages: 2281-2291

    • DOI

      10.1007/s00221-014-3919-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 摂食行動に関与する島皮質神経活動の周期的同期化2015

    • Author(s)
      姜英男 他
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会・第120回日本解剖学会総会全国学術集会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] ラットバレル皮質におけるカイニン酸誘発性オシレーション2015

    • Author(s)
      豊田博紀 他
    • Organizer
      第92回日本生理学会大会・第120回日本解剖学会総会全国学術集会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [Presentation] Enhanced CICR and SOCE in layer 3 pyramidal cells in the barrel cortex of PRIP-DKO mice2014

    • Author(s)
      Kawano, T. et al.
    • Organizer
      The 44th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      The Walter E. Washington Convention Center (Washington, USA)
    • Year and Date
      2014-11-19 – 2014-11-19
  • [Presentation] Enhancement of I(NaP)-mediated resonance by mGluR-I activation induces burst firing in mesencephalic trigeminal sensory neurons2014

    • Author(s)
      Kang, Y. et al.
    • Organizer
      The 44th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      The Walter E. Washington Convention Center (Washington, USA)
    • Year and Date
      2014-11-18 – 2014-11-18
  • [Presentation] Enhancement of lateral inhibition in the mouse barrel cortex by deletion of phospholipase C-related catalytically inactive protein-1/22014

    • Author(s)
      Toyoda, H. et al.
    • Organizer
      The 44th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      The Walter E. Washington Convention Center (Washington, USA)
    • Year and Date
      2014-11-17 – 2014-11-17
  • [Presentation] Oscillation and synchronization of neuronal activity in the insular cortex implicated in the feeding behavior2014

    • Author(s)
      Kang, Y. et al.
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception
    • Place of Presentation
      YR Umami Forum (Fukuoka)
    • Year and Date
      2014-11-02 – 2014-11-02
    • Invited
  • [Presentation] PRIP-1/2ダブルノックアウトマウスのバレル皮質第3層錐体細胞におけるCICR及びSOCEの増強のメカニズム2014

    • Author(s)
      河野奨 他
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-27
  • [Presentation] 三叉神経運動核閉口筋領域内のγ運動ニューロンの電気生理学的および組織学的特性2014

    • Author(s)
      西村佳世 他
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-27
  • [Presentation] cGMP依存性蛋白キナーゼの活性化によるTASK3コンダクタンスの抑制2014

    • Author(s)
      田中千恵 他
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-27
  • [Presentation] ラットバレル野におけるカイニン酸誘発性オシレーションの周期的同期化機構2014

    • Author(s)
      豊田博紀 他
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-27
  • [Presentation] カプサイシンの辛味認知およびそれに伴う自律神経系の活性化に関与する神経機構2014

    • Author(s)
      佐藤元 他
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-26
  • [Presentation] 咬合高径の拳上がモルモットの学習・記憶能に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      藤浪陽三 他
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-26 – 2014-09-26
  • [Presentation] 三叉神経運動ニューロンの序列動員の基盤となるイオンチャネル機構2014

    • Author(s)
      齋藤充 他
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会サテライトシンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-25
  • [Presentation] 大脳皮質体性感覚野バレル皮質領野におけるカラム間の周期的同期化機構2014

    • Author(s)
      豊田博紀 他
    • Organizer
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会サテライトシンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-25
  • [Presentation] cGMP依存性蛋白キナーゼによるTASK電流の調節2014

    • Author(s)
      齋藤充 他
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜国際平和会議場(横浜)
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-12
  • [Presentation] TASKチャネルによる咬筋運動ニューロンの序列動員生成機序2014

    • Author(s)
      豊田博紀 他
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜国際平和会議場(横浜)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [Presentation] ラットバレル皮質における周期的同期化に関与するGABA(B)受容体媒介性シナプス前抑制2014

    • Author(s)
      佐藤元 他
    • Organizer
      第37回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      横浜国際平和会議場(横浜)
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi