• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

固体表面におけるケイ素カチオンと有機塩基の協同触媒作用を利用した新反応の開拓

Research Project

Project/Area Number 24686092
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

本倉 健  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 講師 (90444067)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords固体表面 / ケイ素カチオン / モンモリロナイト / 金属錯体触媒 / 協同触媒作用
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度の研究では、前年度までの研究で得られたモンモリロナイト表面で形成されるケイ素カチオンの特殊な反応性に関する知見に基づき、これを触媒とするアルケンのシアノ化反応を試みた。その結果、これまでほとんど前例がないニトロメタンをシアノ基源とするシアノ化反応が進行することを見出した。アリルシランとニトロメタンの反応ではアリルニトリルが得られただけでなく、アリルシランとニトロメタンの反応系に他のアルケンを共存させると、アルケンのシアノシロキシ反応が進行することを見出した。これらの反応はモンモリロナイト以外の固体酸を用いた場合まったく進行しなかった。同位体実験および反応中間体のNMR解析から反応機構を解明し、モンモリロナイト表面にて形成されるケイ素カチオンが特殊な性質をもつことを改めて証明した。
さらに、ケイ素化合物の反応性に関する研究を推進する過程で、シランカップリング反応によってシリカ表面に固定したRh錯体と3級アミンによる協同触媒作用の発現や、ヒドロシランを還元剤とする銅錯体触媒による二酸化炭素の還元反応機構に関する研究においても成果を挙げることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

現在までの研究において、モンモリロナイト表面で形成されるケイ素カチオンの反応性に着目し、これを有機合成反応へ応用することができた。加えて、金属錯体と有機塩基による協同触媒作用の発現、二酸化炭素変換反応のためのヒドロシランの反応性制御等、高効率触媒反応の実現のための研究展開が行われており、当初の計画以上に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

研究のさらなる進展には、特に固体表面における協同触媒作用発現のための、精密な活性点構造の構築と構造解析を行う必要がある。さらに、二酸化炭素変換反応においては、様々なケイ素系還元剤の反応性を明らかにし、より汎用性の高い触媒系への展開が望まれる。

Causes of Carryover

当初の予想に反し、調製した触媒の構造が前駆体と比較して大幅に変化していることが明らかとなった。研究遂行上、この予期しない構造の決定と触媒作用の調査を行うことが不可欠となったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

H28.9までに当初予定していた、触媒構造の最適化・触媒反応による活性評価を完了する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Heterogeneous Double-Activation Catalysis: Rh Complex and Tertiary Amine on Same Solid Surface for the 1,4-Addition Reaction of Aryl- and Alkylboronic Acids2015

    • Author(s)
      Hiroto Noda, Ken Motokura, Wang-Jae Chun, Akimitsu Miyaji, Sho Yamaguchi, Toshihide Baba
    • Journal Title

      Catalysis Science & Technology

      Volume: 5 Pages: 2714-2727

    • DOI

      10.1039/C5CY00133A

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Synergistic Catalysis by Multifunctionalized Solid Surfaces for Nucleophilic Addition Reactions2014

    • Author(s)
      Ken Motokura
    • Journal Title

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      Volume: 57 Pages: 95-108

    • DOI

      10.1627/jpi.57.95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanistic Studies on the N-Formylation of Amines with CO2 and Hydrosilane Catalyzed by a Cu-Diphosphine Complex2014

    • Author(s)
      Ken Motokura, Naoki Takahashi; Akimitsu Miyaji, Yasuharu Sakamoto, Sho Yamaguchi, Toshihide Baba
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 70 Pages: 6951-6956

    • DOI

      10.1016/j.tet.2014.07.089

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Multifunctional Solid Surfaces for Enhanced Catalysis2014

    • Author(s)
      Ken Motokura
    • Journal Title

      ChemCatChem

      Volume: 6 Pages: 3067-3068

    • DOI

      10.1002/cctc.201402585

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A method for the cyanation of alkenes using nitromethane as a source of cyano group mediated by proton-exchanged montmorillonite2014

    • Author(s)
      Ken Motokura, Kenta Matsunaga, Akimitsu Miyaji, Sho Yamaguchi, Toshihide Baba
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 55 Pages: 7034-7038

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.10.127

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] プロトン交換モンモリロナイトによるニトロメタンをシアノ基源とするアルケンのシアノ化反応2015

    • Author(s)
      本倉健・松永賢太・宮地輝光・馬場俊秀
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 同一表面に固定化したRh錯体と3級アミンによるアリール及びアルキルホウ酸のシクロヘキセノンへの1,4-付加反応2015

    • Author(s)
      野田寛人・本倉健・田旺帝・宮地輝光・山口渉・馬場俊秀
    • Organizer
      日本化学会第95春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2015-03-28
  • [Presentation] 固体表面で構築される触媒活性点構造を利用した有機反応の促進2015

    • Author(s)
      本倉健
    • Organizer
      第17回 産業技術総合研究所 触媒化学融合研究センター講演会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2015-02-06
    • Invited
  • [Presentation] 有機合成反応のための不均一系触媒作用の創出2014

    • Author(s)
      本倉健
    • Organizer
      平成26年度「触媒学会・触媒工業協会交流サロン」若手研究者による話題提供
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-12-12
    • Invited
  • [Presentation] Scope and Mechanism of N-Formylation of Amines under 1 atm of CO2 Catalyzed by Copper-Diphosphine Complexes with Hydrosilanes2014

    • Author(s)
      Ken Motokura, Naoki Takahashi, Akimitsu Miyaji and Toshihide Baba
    • Organizer
      Vietnam Malaysia International Chemical Congress
    • Place of Presentation
      Hanoi, Vietam
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-10
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 有機ケイ素化合物を用いる触媒活性点構造の構築と有機合成反応への応用2014

    • Author(s)
      本倉健
    • Organizer
      第114回触媒討論会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] シリカアルミナ表面におけるインジウムカチオンと3級アミンの協同触媒作用2014

    • Author(s)
      本倉健・伊藤康洋・野田寛人・宮地輝光・馬場俊秀
    • Organizer
      第114回触媒討論会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [Presentation] N-Formylation of Amines under 1 atm of CO2 Catalyzed by Copper-Diphosphine Complexes with Hydrosilanes2014

    • Author(s)
      Ken Motokura, Naoki Takahashi, Akimitsu Miyaji and Toshihide Baba
    • Organizer
      XXVI International Conference on Organometallic Chemistry
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi