2015 Fiscal Year Annual Research Report
精神疾患に関わるストレス脆弱性の分子・神経回路基盤の解明
Project/Area Number |
24689015
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
古屋敷 智之 神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20362478)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 脳科学 / 薬理学 / うつ病 / ストレス / 前頭前皮質 / ドパミン / ミクログリア / 自然免疫分子 |
Outline of Annual Research Achievements |
ストレスはうつ病など精神疾患発症に深く関わるが、その決定機構は不明であり、ストレスを標的とした創薬戦略は確立していない。これまでの研究から、反復ストレスによりミクログリアが活性化されること、ミクログリアに由来する炎症関連分子が前頭前皮質ドパミン系を抑制してストレスによる情動変容を促進することを示唆してきた。本研究では、反復ストレスによる前頭前皮質ドパミン系とミクログリアの制御と作用機序を解明し、ストレス脆弱性の決定機構を分子から神経回路のレベルで包括的に理解することを目指している。 前年度までに、反復ストレスにより脳内で誘導される炎症関連分子の受容体(自然免疫分子)の欠損マウスで反復ストレスによる情動変容、前頭前皮質における神経細胞の機能形態変化、ミクログリア活性化が起こらないことを示した。さらに、脳領域かつミクログリア選択的に標的分子の発現を抑制する手法を開発した。本年度は、前頭前皮質のミクログリアに発現する自然免疫分子が反復ストレスによる情動変容に必須であることを示した。以上の成果により、反復ストレスによるミクログリア活性化の分子機序とその情動変容における役割、神経回路上の作用点を明らかにした。 また前年度までに、前頭前皮質のドパミン受容体サブタイプを神経細胞種選択的に発現抑制する手法を開発し、神経細胞形態を低密度で可視化する手法を開発した。本年度は、前頭前皮質の興奮性神経細胞のドパミン受容体が単回ストレスによるストレス抵抗性増強を担うことを示した。単回ストレスによりドパミン受容体を介して細胞内情報伝達系が活性化されることも確認した。さらに、単回ストレスではドパミン受容体を介して前頭前皮質の興奮性神経細胞の樹状突起やスパインが造成することを見出した。以上の成果により、単回ストレスによるストレス抵抗性増強に伴う脳内変化とそのメカニズムや意義を明らかにした。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(22 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] The combined effect of clothianidin and environmental stress on the behavioral and reproductive function in male mice.2015
Author(s)
Hirano T, Yanai S, Omotehara T, Hashimoto R, Umemura Y, Kubota N, Minami K, Nagahara D, Matsuo E, Aihara Y, Shinohara R, Furuyashiki T, Mantani Y, Yokoyama T, Kitagawa H, Hoshi N
-
Journal Title
J Vet Med Sci
Volume: 77
Pages: 1207-1215
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-