• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

競争的権威主義体制における財政政策の研究:アジア通貨危機後のマレーシアを事例に

Research Project

Project/Area Number 24730123
Research InstitutionFukuoka Women's University

Principal Investigator

鈴木 絢女  福岡女子大学, 文理学部, 講師 (60610227)

Keywordsマレーシア / 財政政策
Research Abstract

平成25年度は、今日のマレーシア政治における財政問題の争点化について地域研究的な手法でまとめることを重視した。ただし、選挙が行われ、政治家との接触が難しい時期だったこともあり、本研究課題の目的での出張は控えねばならなかった。
5月行われたマレーシア総選挙では、国営企業・政府系企業の経営状態や中央政府によるインフラ事業への政府支出に加えて、アジア通貨危機以降増加し続ける財政赤字が、政治の自由化や汚職問題と並んで大きな争点の一つであった。政府による財の分配プロセスが、政府・与党・与党の支持基盤に極端に偏ることが是認される「開発志向国家」パラダイムから、国民が国家財政のあり方をつぶさに観察し、「公共投資の私的利用」を争点として与党を糾弾する、いわば「財政イシューの民主化」ともいうべき転換が起こりつつある様子が明らかになった。知見の一部はSuzuki (2013)にも盛り込んだ。
また、「開発志向国家」から「福祉国家」への転換という目標に向けて行われた社会保障・雇用保障改革にも注目した。「入口」としては、物品・サービズ税の導入が決定するなどの改革があったものの、賃金抑圧を選好する企業からの圧力のために、予定されていた失業保険の導入は頓挫し、「出口」には大きな変化はなかった。さらに、選挙の結果として、公共事業に依存していたグループの発言力が強まり、政府事業に対する公共支出の構造改革も全く進まなかった。他方で、広く国民一般に影響する補助金の削減だけが進むという状況が進展するなかで、納税者の「不公平感」が高まっており、各地で物品・サービス税の導入に反対する運動が続いている。入口・出口については、鈴木(2013)、(2014)にまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

一昨年から何度も実施が噂されていた総選挙がようやく2013年5月に実施された。その後約3ヶ月間は、選挙の公正性などをめぐり国内が動揺していたこともあり、25年度はめまぐるしく変化する情勢を理解することに多くの時間を費やす事になった。他方で、その結果として、財政問題の今日的な意義を理解することができた。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、昨年度に予定されていながら実施できなかった実地調査を行う。
特に、これまでほとんど情報を集めることができなかった国営・政府系企業や与党系のビジネスマンとの接触を試みる。
財政という切り口から見た競争的権威主義体制研究は、これまで皆無であるので、成果はできるだけ早く出版する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

マレーシアの総選挙実施が、本研究計画時の予測よりも1年半以上遅れたことから、議員を含むリソースパーソンへの聞き取りを中心とするフィールドワークが予定通り実施できなかった。本来夏期休暇中に実施を予定していたフィールドワークを後期終了後(2-3月)に行うことも考慮したが、研究代表者の大学移籍準備のために、時間をとることができなかった。
約60%をマレーシアでのフィールドワークおよびJETROアジア経済研究所での調査に、残りの20%を人件費、残り20%を消耗品に充てる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 「二つのレフォルマシ: インドネシアとマレーシアにおける民主化運動と体制の転換・非転換」2014

    • Author(s)
      増原綾子・鈴木絢女
    • Journal Title

      日本比較政治学会年報

      Volume: 16 Pages: 210, 231

  • [Journal Article] マレーシア: 政治経済体制の刷新をめぐる闘争と変革の兆し2013

    • Author(s)
      鈴木絢女
    • Journal Title

      アジア動向年報

      Volume: - Pages: 321, 346

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Malaysian Lower House Election 2013: Changing or Sustaining the Regime2013

    • Author(s)
      SUZUKI, Ayame
    • Journal Title

      13th General Election in Malaysia: Issues, Outcomes and Implications, IDE research paper

      Volume: - Pages: 1, 22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「上位中所得国家マレーシアの福祉政治: 『新経済モデル』下の社会保障・雇用保障改革」2013

    • Author(s)
      鈴木絢女
    • Journal Title

      末廣昭編『東アジアの雇用・生活保障と新たな社会リスクへの対応』東京大学社会科学研究所 リサーチシリーズ

      Volume: 56 Pages: 141, 166

  • [Presentation] 国家主導の「開発」と国民の「福祉」から読み解く

    • Author(s)
      鈴木絢女
    • Organizer
      マレーシア学会 シンポジウム「二大政党制は定着するのか―2013年マレーシア総選挙の現地報告と分析」
    • Place of Presentation
      京都大学 東南アジア研究所
  • [Presentation] マレーシア:20世紀政治経済システムの疲労

    • Author(s)
      鈴木絢女
    • Organizer
      東南アジア学会 シンポジウム「今熱い、東南アジアの政治」
    • Place of Presentation
      東京外語大学
  • [Presentation] マレーシア

    • Author(s)
      鈴木絢女
    • Organizer
      アジア経済研究所 動向年報50周年記念事業
    • Place of Presentation
      JETROアジア経済研究所
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi