• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

アートプロジェクトを媒介とした地域社会における交流と社会的活動に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 24730419
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

小泉 元宏  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (60625234)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアート / アートプロジェクト / 協働 / 参加 / 地域社会 / 文化運動
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究では、調査対象であるアートプロジェクトについて、聞き取り調査や文献研究を中心に前年度からの継続調査を行ってきた。また、それらの調査結果を踏まえて、研究発表を積極的に行うことを心がけた。特に複数の国外学会・会議での発表や、諸研究者らとの意見交換、議論により、研究の仕上げに向けた検討を行うことができた。
ただし、本科研に関する研究成果の発表時期が、平成27年度に渡る見通しであるため、当初3カ年計画であった研究を4カ年とすることにした。ゆえに4カ年目への繰越分については、主に研究成果発表のために使用する計画である。最終年度は、これまでの調査研究内容、ならびにアーティスト、ディレクター、地域住民、研究者らとの意見交換、議論等を踏まえて、地域社会におけるアートプロジェクトと、それらが地域社会に与える影響に関する諸相について明らかになったことを広く成果発表することができるように努めたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、特に研究成果発表の側面で、当初計画以上の進展があったものと考える。国内外での複数の学会・会議での研究発表を行うことができ、また現在、複数の論文や書籍発行に向けた準備に取り掛かっている。また調査内容に関しても、各学会・会議において隣接分野(都市計画分野など)を含めた諸研究者との議論を活発に行うことができ、より多角的な視座からアートプロジェクトに関する考察を深めることができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題にかかる期間を、当初計画の3カ年から4カ年とする変更を加えた分、研究成果発表をさらに充実させることを心がけたい。これまでの研究期間で収集することができた各アートプロジェクトに関する調査データを再度洗い出しながら、中間発表等での検討内容も踏まえて、本研究課題において明らかになった成果を広く国内外において発表することができるよう、今後の研究を推進していく。

Causes of Carryover

平成26年11月に行われた国際学会(The Resilience of Vernacular Heritage in Asian Cities)における口頭発表内容などをまとめた本研究課題の成果内容を、平成27年度中に発刊される予定の国際共著図書等に投稿することになり、研究発表に必要な費用を平成27年度に持ち越す必要が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究成果の国際共著、国際学会誌への論文投稿に伴う、英文校正費、資料作成補助のためのアルバイト人件費、論文掲載費、打ち合わせや補足調査のための旅費、等として使用する計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014

All Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] Uses of Arts in Community: The Changing Role of Culture in the Post-Fordist Age2015

    • Author(s)
      Motohiro Koizumi
    • Organizer
      Inter Asia Cultural Studies Society Conference 2015
    • Place of Presentation
      インドネシア・スラバヤ国立大学
    • Year and Date
      2015-08-07 – 2015-08-09
  • [Presentation] New Art Movements Challenging Municipal Borders in Japan2015

    • Author(s)
      Motohiro Koizumi
    • Organizer
      19th The Asian Studies Conference Japan
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      2015-06-19 – 2015-06-22
  • [Presentation] Restructuring of Regions in Cities: Recovery of Ties through Art in an Era of Personalization and Related Challenges2015

    • Author(s)
      Motohiro Koizumi
    • Organizer
      Alternative Urban Spaces: Cities by and for the People
    • Place of Presentation
      シンガポール国立大学
    • Year and Date
      2015-04-28
    • Invited
  • [Presentation] Shrinking Society, Community Revitalization, and Art Project: Exploring the Role of the Cultural Movements in an Era of Falling Birthrates and an Aging Society in Japan2014

    • Author(s)
      Motohiro Koizumi
    • Organizer
      The Resilience of Vernacular Heritage in Asian Cities, Asia Research Institute
    • Place of Presentation
      シンガポール国立大学
    • Year and Date
      2014-11-07
    • Invited
  • [Presentation] Socially Engaged Art Projects and Its Dilemmas in Arts Policy2014

    • Author(s)
      Motohiro Koizumi
    • Organizer
      Socially Engaged Art Talks
    • Place of Presentation
      台北現代芸術センター
    • Year and Date
      2014-09-20
    • Invited
  • [Presentation] Significance and Issues of “Site-Specific” Art Projects in Japan2014

    • Author(s)
      Motohiro Koizumi
    • Organizer
      Association of Asian Studies-in-Asia Conference
    • Place of Presentation
      シンガポール国立大学
    • Year and Date
      2014-07-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi