2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24730558
|
Research Institution | Nagasaki Junshin Catholic University |
Principal Investigator |
中村 真樹 長崎純心大学, 人文学部, 講師 (80531780)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 自閉スペクトラム症 / 自己理解 / 情動機能 / 心理劇 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,自閉スペクトラム症(研究開始時は広汎性発達障害,以下ASD)における「情動機能と自己の発達」について,ASDの児童及び青年を対象とした心理劇的支援を通して検討した。 1.自他の情動の理解について 児童については,異なる知的発達水準の2グループに対して心理劇を実施した。知的発達水準が高いグループでは,最終年度において自分自身を時間軸上でとらえるテーマを設定し,過去・現在・未来の自己に関する様々な情動が表現された。知的発達水準が低いグループでは,家族等身近な他者の役割をとることによる役割を通した情動理解及び自分自身の日常生活に関連する情動について表現が促進された。青年においては,心理劇で自分の過去を再体験することにより,当時は理解できなかった自分自身や他者の情動について理解が促進された。4年間の成果として,知的発達水準や年齢にかかわらず心理劇を継続することにより自他の情動に関する理解の深まりが観察された。知的発達水準やライフステージを考慮した同質の集団において,多様な情動に焦点化し,理解と表現を促進していくことが重要であるという知見が示された。 2.自己の発達について 最終年度は,自己理解質問に関して児童及び青年両群について定型発達との比較を行った。児童においては,自己理解において他者の影響を受けることが少ないという結果が得られ,青年においては,自己の内的側面への言及が少ないという結果が得られた。4年間の成果として,(1)児童期のASDにおける個人内の発達的変化,(2)青年期以降のASDにおける変化の少なさと自己理解に影響を与える要因として,日常生活経験の重要性,(3)ASDの児童と青年の比較より,障害特性として自己理解に関して変化しない側面の存在,(4)定型発達との比較より,児童,青年とも他者への影響の受けにくさ,自己の内的側面への言及の少なさ等があることが示された。
|
Research Products
(5 results)