• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

広汎性発達障害における情動機能と自己の発達

Research Project

Project/Area Number 24730558
Research InstitutionNagasaki Junshin Catholic University

Principal Investigator

中村 真樹  長崎純心大学, 人文学部, 講師 (80531780)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords自閉スペクトラム症 / 自己理解 / 情動機能 / 心理劇
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,自閉スペクトラム症(研究開始時は広汎性発達障害,以下ASD)における「情動機能と自己の発達」について,ASDの児童及び青年を対象とした心理劇的支援を通して検討した。
1.自他の情動の理解について 児童については,異なる知的発達水準の2グループに対して心理劇を実施した。知的発達水準が高いグループでは,最終年度において自分自身を時間軸上でとらえるテーマを設定し,過去・現在・未来の自己に関する様々な情動が表現された。知的発達水準が低いグループでは,家族等身近な他者の役割をとることによる役割を通した情動理解及び自分自身の日常生活に関連する情動について表現が促進された。青年においては,心理劇で自分の過去を再体験することにより,当時は理解できなかった自分自身や他者の情動について理解が促進された。4年間の成果として,知的発達水準や年齢にかかわらず心理劇を継続することにより自他の情動に関する理解の深まりが観察された。知的発達水準やライフステージを考慮した同質の集団において,多様な情動に焦点化し,理解と表現を促進していくことが重要であるという知見が示された。
2.自己の発達について 最終年度は,自己理解質問に関して児童及び青年両群について定型発達との比較を行った。児童においては,自己理解において他者の影響を受けることが少ないという結果が得られ,青年においては,自己の内的側面への言及が少ないという結果が得られた。4年間の成果として,(1)児童期のASDにおける個人内の発達的変化,(2)青年期以降のASDにおける変化の少なさと自己理解に影響を与える要因として,日常生活経験の重要性,(3)ASDの児童と青年の比較より,障害特性として自己理解に関して変化しない側面の存在,(4)定型発達との比較より,児童,青年とも他者への影響の受けにくさ,自己の内的側面への言及の少なさ等があることが示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 11.自閉スペクトラム症における自己と情動機能の発達 -自己理解質問と心理劇的ロールプレイングを通した検討-2016

    • Author(s)
      中村真樹
    • Journal Title

      純心人文研究

      Volume: 22 Pages: 119-134

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Community support activity for school-age children with autism spectrum disorder and for their parents; necessary consideration and challenges in introductory period2016

    • Author(s)
      Maki Nakamura 1 , Miki Shiroshita 2 , Sayaka Okajima 2 , Misaki Furukawa 3 , Ena Outo 4 , Naoko Doi 5 , Ayumi Muta
    • Organizer
      International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2016-07-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症児における自己理解-定型発達児との比較による検討2016

    • Author(s)
      中村真樹
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2016-04-30
  • [Presentation] Self-understanding among Adults with Autism Spectrum Disorder.2015

    • Author(s)
      Maki Nakamura
    • Organizer
      14th European Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Milan,Italy
    • Year and Date
      2015-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 広汎性発達障害における情動機能と自己の発達 Development of Self and of emotional function among Pervasive Developmental Disorder 平成24年度-27年度 科学研究費補助金(若手研究(B)) 研究成果報告書(課題番号 24730558)2016

    • Author(s)
      中村真樹
    • Total Pages
      75
    • Publisher
      昭和堂

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi