2014 Fiscal Year Research-status Report
性の多様性についての教材開発・授業研究および教師支援体制の構築に関する研究
Project/Area Number |
24730662
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
渡辺 大輔 埼玉大学, 教育機構基盤教育研究センター, 准教授 (00468224)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 性教育 / ジェンダー / セクシュアリティ / セクシュアルマイノリティ / 同性愛 / 授業研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 「多様な性」についての教材開発・授業研究 東京都の公立中学校の保健体育科教諭、東京都の市立高校の講師などの協力を得ながら、各学校のカリキュラム等の状況に合わせた「多様な性」についての授業を組み立て、実践研究を進めた。定期的に研究会をもち、実際の授業づくり、授業実践分析、授業を受けた生徒たちへの聞き取り調査を通して、実践の内容について議論を深めると共に、次年度の授業に向けて、カリキュラムや授業内容、方法、教材等のつくりなおしを行った。またこれらについて研究セミナー、書籍等で発表および報告を行った。 2. 諸外国の今日言う実践・支援の実態調査 本研究および研究代表者が携わる他の研究プロジェクトにより形成された台湾とのネットワークを使い、昨年度に引き続き台湾のセクシュアルマイノリティ支援をめぐる施策について調査を行った。当初の計画を変更し台湾を選定した理由は、近年台湾は、東アジアの中でもセクシュアルマイノリティ支援や人権施策などを先駆けて進めている地域であり、また台湾と日本のセクシュアルマイノリティの交流も多く、日本がそこから学ぶことが多いと判断したためである。昨年度からの継続的な調査として、衛生福利部疾病管制署が設置したHIV/AIDS予防のための各コミュニティセンターの視察および研究発表を行った。また昨年度に調査した台北市政府民政局視察について性教育雑誌上で報告した。 3. 「性の多様性」教育に関する教職員アンケートの実施 一般社団法人“人間と性”教育研究協議会の会員を対象に、「性の多様性」教育に関するアンケート調査を行った。本調査は、会員(主に教職員)の「性の多様性」に関する知識、学校での対応、授業実践の現状と課題などについての質問項目を設定した。回収率は約50%であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
「性の多様性」をめぐる社会状況が急速に変化している中、「性の多様性」についての教材開発・授業研究の内容が非常に豊富であり、そこに多くの時間を割いたこと、および編研究の中でできたネットワークを活かした「性の多様性」に関する書籍の編集作業に尽力したことにより、「性の多様性」に関するアンケート調査の時期が遅くなり、年度中の集計に至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
1. 日本における性の多様性に関する教育実践と支援の実態調査:本年度末に行った「性の多様性」教育に関するアンケート調査の結果および分析を、次年度の夏期に行われる協力団体の研究セミナー、および学会、誌面等で報告する。そこで得られた情報から支援ネットワークの構築を行う。 2. 諸外国の教育実践・支援の実態調査:本年度に引き続き台湾の支援の視察・実態調査、および欧米の調査を行う。 3. 「性の多様性」教育の教材開発・授業研究:これまでの研究成果を踏まえ、引き続き、教材および授業内容等を見直し、授業実践研究を進める。 4. 上記の研究の成果を性教育雑誌等に随時報告する。
|
Causes of Carryover |
日本における「性の多様性」教育に関するアンケート調査および入力サイト構築等を、協力団体の協力によって大幅に削減することができたため。また外国調査が欧米から台湾へと移行し、旅費も大幅に削減することができたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
作業が遅れているアンケート調査の集計および分析のための費用として使用する。また台湾を含む外国調査関連の費用として使用する。
|
-
-
-
-
-
-
-
[Book] ハタチまでに知っておきたい性のこと2014
Author(s)
橋本紀子, 田代美江子, 関口久志(編), 磯田厚子, 井上惠美子, 艮香織, 小林由美, 中嶋みさき, 丸井淑美, 茂木輝順, 森岡真梨, 渡辺大輔(著)
Total Pages
200 (96-106)
Publisher
大月書店