• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

移動時を考慮した高速・高信頼性の光無線通信方式の実現

Research Project

Project/Area Number 24760301
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

松元 隆博  山口大学, 大学評価室, 准教授 (10304495)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords光無線通信 / 光軸ずれ / スペクトル拡散 / 光ZCZ符号 / ZCZ-CDMA方式 / マッチトフィルタ / FPGA / LED
Research Abstract

本研究では,受信機が移動していないときはもちろんのこと,移動しているときであっても,高速かつ,信頼性のある光無線通信方式の実現を目指す.具体的には,送信機には複数の送信素子(LED)を,受信機にも複数の受信素子(APD素子)を使用し,受信した信号の合成や2次元,または3次元に拡張した擬似雑音系列の適用等によって,受信機の移動時に,ある一つの受信素子で信号が受信出来なかった場合でも周りの受信素子の信号を利用して,誤り率を低く抑える光無線通信方式を実現する.その際,送受信間で光軸ずれの問題が起こるが,それに対しては隣り合う送信素子からの干渉を抑圧できる擬似雑音系列を適用することで解決する.
平成24年度は、上記研究の準備として、まず従来の1次元のZCZ符号による光並列伝送方式の仕様の検討とその送受信機の試作を行った。具体的にはZCZ符号をディジタル値で発生させる符号発生器とその符号によって拡散変調を行う変調処理部、その変調信号を光信号に変換させるLED、空間上に伝送された光信号を受信するためのAPD素子、そのアナログ出力信号をディジタル値に変換するAD変換器、そのディジタル値を復調するためのマッチトフィルタを用いた復調処理部などによる送受信機の構成について検討を行った。ここでは比較的部品を調達しやすい波長850nmの近赤外線の光を用いた送受信機を設計することにし、変調処理部、復調処理部はFPGAを用いることにした。また、信号機を想定して、9個のLEDを3×3の格子状に配置した送信機と、9個のAPD素子を同様に3×3の格子状に配置した受信機を設計することにした。つぎに、それらの機器を組み合わせて、実際に送受信機の設計とその試作を行った。また、動作試験により、SN比が高い状況で送受信が正確に行えることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度までの研究によって、信号機などの複数のLEDで構成されるデバイスを想定した送信機とそれからの信号を受信し、処理する送受信機の試作まで終わり、新しい光無線通信方式の評価を行う準備が整った。予定では実際にその送受信機をPICマイコンで動作する車に乗せて走らせ、各受信素子で受信される信号の振る舞いを解析する予定であったが、送受信機の設計と試作に予定よりも時間を要したために、実施することができなかったが、概ね予定通りに研究は進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度までの研究で、並列伝送が行える送受信機の試作まで終了したので、平成25年度は車での移動を考慮した実験系の検討とその試作を行い、実験によって、移動時の通信路の特性解析を行う。また、その結果を考慮した新しい通信方式の検討を行い、その通信方式をFPGAを用いて試作する予定である。また、その実験系の検討及び試作を技術専門職員1名と大学院生1名、学部生1名を含めた4名によって実施する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度は、今後、LED素子の指向性やAPD素子の受光面積による並列伝送システムのBER特性への影響を評価するために、送信機と受信機を複数セット試作したことと、送受信機内部での雑音をなるべく少なくするためにプリント基板によって試作を行ったことによって、予定の実験系の試作まで実施することができなかった。
平成25年度は、平成24年度にやり残した車の移動を考慮した実験系の試作を行う。その試作のためにモータやレールなどの部品を購入する。また、それまでに得られた成果、課題を整理し、その内容を研究会と国際会議で発表し、また論文投稿を目指す。

  • Research Products

    (22 results)

All 2013 2012

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] On Optical ZCZ Codes With a Good Aperiodic Autocorrelation Property2013

    • Author(s)
      Ainiwan ABUDOUKEREMU, Shinya MATSUFUJI, Takahiro MATSUMOTO
    • Journal Title

      Proc. of the 15th International Conference on Advanced Communication Technology (ICACT2013)

      Volume: - Pages: pp.586-589

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Matched Filter Bank Implementation on FPGA for a Mutually Orthogonal Set of ZCZ Codes Using Hadamard and ZCZ Codes2013

    • Author(s)
      Takahiro MATSUMOTO, Takahiro NISHIKAWA, Hideyuki TORII, Shinya MATSUFUJI
    • Journal Title

      Proc. of the 15th International Conference on Advanced Communication Technology (ICACT2013)

      Volume: - Pages: pp.764-767

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generalized Mutually Orthogonal ZCZ Sequence Sets Based on Perfect Sequences and Orthogonal Codes2013

    • Author(s)
      Hideyuki TORII, Masaaki SATOH, Takahiro MATSUMOTO, Makoto NAKAMURA
    • Journal Title

      Generalized Mutually Orthogonal ZCZ Sequence Sets Based on Perfect Sequences and Orthogonal Codes

      Volume: - Pages: pp.894-899

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A New Method for Constructing Asymmetric ZCZ Sequence Sets2012

    • Author(s)
      Hideyuki TORII, Takahiro MATSUMOTO, Makoto NAKAMURA
    • Journal Title

      IEICE Trans. Fundamentals

      Volume: Vol.E95-A,No.9 Pages: pp. 1577-1586

    • DOI

      10.1587/transfun.E95.A.1577

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zero-Cross-Correlation Properties of Asymmetric ZCZ Sequence Sets2012

    • Author(s)
      Kosuke OMATA, Hideyuki TORII, Takahiro MATSUMOTO
    • Journal Title

      IEICE Trans. Fundamentals

      Volume: Vol.E95-A,No. 11 Pages: pp. 1926-1930

    • DOI

      10.1587/transfun.E95.A.1926

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Even-Shift Orthogonal Arrays2012

    • Author(s)
      Shinya MATSUFUJI, Takahiro MATSUMOTO, Pingzhi FAN
    • Journal Title

      IEICE Trans. Fundamentals

      Volume: Vol.E95-A,No.11 Pages: pp. 1937-1940

    • DOI

      10.1587/transfun.E95.A.1937

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Construction of ZCZ Codes With Low Aperiodic Autocorrelation2012

    • Author(s)
      Tomohiro HAYASHIDA,Shinya MATSUFUJI,Takahiro MATSUMOTO,Pingzhi FAN
    • Journal Title

      Journal of Signal Processing

      Volume: Vol.16,No.6 Pages: pp.477-485

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimal Polyphase Asymmetric ZCZ Sequence Sets Including Uncorrelated Sequences2012

    • Author(s)
      Hideyuki TORII, Takahiro MATSUMOTO, Makoto NAKAMURA
    • Journal Title

      Journal of Signal Processing

      Volume: Vol.16, No.6 Pages: pp.487-494

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A ZCZ-CDMA System With BFSK Modulation2012

    • Author(s)
      Jincheng HUANG, Shinya MATSUFUJI, Takahiro MATSUMOTO, Noriyoshi KUROYANAGI
    • Journal Title

      International Journal of Communication Systems

      Volume: Vol. 25, Issue 12 Pages: pp.1620-1638

    • DOI

      10.1002/dac.2313

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical Analysis of BER Performance of Optical ZCZ-CDMA System With Smallest Zero Correlation Zone Using Optical Correlator2012

    • Author(s)
      Takahiro MATSUMOTO, Hideyuki TORII, Shinya MATSUFUJI
    • Journal Title

      Proc. of the 2012 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS 2012)

      Volume: - Pages: pp.549-552

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Generalized Mutually Orthogonal ZCZ Sequence Sets Constructed from DFT Matrices2012

    • Author(s)
      Hideyuki TORII, Masaaki SATOH, Takahiro MATSUMOTO,Makoto NAKAMURA
    • Journal Title

      Proc. of the 3rd European Conference of Communications (ECCOM'12)

      Volume: - Pages: pp. 262-267

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Optical ZCZ-CDMA System with Zero Correlation Zone 4n - 2 by Electrical and Optical Processing2012

    • Author(s)
      Takahiro MATSUMOTO,Hideyuki TORII, Shinya MATSUFUJI
    • Journal Title

      Proc. of the 3rd European Conference of Communications (ECCOM'12)

      Volume: - Pages: pp. 268-273

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ZCZ-CDMA方式の同期確立について2013

    • Author(s)
      上鉄穴明典, 松元隆博, 松藤信哉
    • Organizer
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • Place of Presentation
      ビューポートくれ(広島県呉市)
    • Year and Date
      20130131-20130201
  • [Presentation] レイリーフェージング環境下におけるブロック符号化ZCZ-CDMA方式の性能評価2012

    • Author(s)
      大田晃弘, 松元隆博, 松藤信哉
    • Organizer
      電子情報通信学会ワイドバンドシステム研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      20121126-20121127
  • [Presentation] On Optical ZCZ Codes and Their Aperiodic Autocorrelation Properties2012

    • Author(s)
      Ainiwan Abudoukeremu, Shinya Matsufuji, Takahiro Matsumoto
    • Organizer
      第14回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山県立大学(岡山県総社市)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 透かし入り音楽参照型電子透かしの検討2012

    • Author(s)
      西岡賢幸, 松元隆博, 松藤信哉
    • Organizer
      第14回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山県立大学(岡山県総社市)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] アダマール符号とZCZ符号から得られる直交符号に対するマッチドフィルタバンクの小規模化の検討2012

    • Author(s)
      西川隆洋, 松元隆博, 鳥井秀幸, 松藤信哉
    • Organizer
      第14回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山県立大学(岡山県総社市)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] Huffman系列を用いたスペクトル拡散通信方式のBER特性の検討2012

    • Author(s)
      杉本隆, 松元隆博, 鳥井秀幸, 松藤信哉
    • Organizer
      第14回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山県立大学(岡山県総社市)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] ブロック符号化ZCZ-CDMAの検討2012

    • Author(s)
      大田晃弘, 松元隆博, 松藤信哉
    • Organizer
      第14回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山県立大学(岡山県総社市)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 回転攻撃を考慮した電子透かしの高速化手法2012

    • Author(s)
      貞末克也, 松元隆博, 鳥井秀幸, 小嶋徹也, 松藤信哉
    • Organizer
      第14回IEEE広島支部学生シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡山県立大学(岡山県総社市)
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 埋め込み画像参照型電子透かしについて2012

    • Author(s)
      平野貴之, 松藤信哉, 松元隆博
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • Place of Presentation
      山口大学理学部(山口県山口市)
    • Year and Date
      20120827-20120828
  • [Presentation] 2次元相補系列を用いた電子透かしの回転攻撃耐性2012

    • Author(s)
      貞末克也, 松元隆博, 鳥井秀幸, 小嶋徹也, 松藤信哉
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会
    • Place of Presentation
      山口大学理学部(山口県山口市)
    • Year and Date
      20120827-20120828

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi