• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

比較染色体マッピングによる脊椎動物のゲノム・染色体進化の解析

Research Project

Project/Area Number 24770226
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

宇野 好宣  名古屋大学, 生命農学研究科, 研究員 (60609717)

KeywordsFISH / 核型進化 / マイクロ染色体 / 脊椎動物 / 染色体地図 / ゲノム重複 / Xenopus / 異質四倍体
Research Abstract

先行研究として進めてきたネッタイツメガエルの染色体地図情報について、FISHマッピング用として新たにニワトリのマイクロ染色体(9番から28番染色体)連鎖遺伝子を追加選択し、それらの遺伝子のネッタイツメガエルにおける染色体上の位置を決定したのち、得られた染色体地図と他の脊椎動物のゲノム・染色体地図との比較解析を行った。その結果、ネッタイツメガエルにおいて18対のニワトリマイクロ染色体(16、25番を除く9番から28番染色体)に相同な連鎖群を特定した。さらにそれぞれのニワトリマイクロ染色体連鎖群は、マイクロ染色体をもたないネッタイツメガエルでも高度に保存されていることから、多数のマイクロ染色体を有する爬虫類、鳥類のゲノム・染色体構造は、四肢動物の共通祖先ですでに獲得されていたことが示唆された。この研究成果はPLoS ONEに投稿し、平成24年に受理された。
また、ネッタイツメガエルの染色体マッピングに用いたcDNAクローンのうち、ネッタイツメガエルの染色体領域全体をカバーできる59個のクローンを選択し、異質四倍体であるアフリカツメガエルの染色体にマッピングすることによって、アフリカツメガエルの比較染色体地図を作製した。その結果、異質ゲノムに由来する2対の同祖染色体のグループを同定することができ、ネッタイツメガエルの遺伝連鎖群はアフリカツメガエルでも高度に保存されていることを明らかにした。これらのことから、アフリカツメガエルにおける異質倍数化では、異なる染色体間の相互転座はほとんど起こらなかったことが明らかとなった。この研究成果はHeredityに投稿し、平成25年に受理された。なお本研究で得られたデータは、現在日本とアメリカの共同で進行中のアフリカツメガエルのゲノムプロジェクトにおいて、遺伝子連鎖群と染色体を正確に対応づけるための重要な基礎データとなっている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Homoeologous chromosomes of Xenopus laevis are highly conserved after whole genome duplication.2013

    • Author(s)
      Yoshinobu Uno, Chizuko Nishida, Chiyo Takagi, Naoto Ueno, Yoichi Matsuda
    • Journal Title

      Heredity

      Volume: 111 Pages: 430,436

    • DOI

      10.1038/hdy.2013.65.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Molecular cytogenetic studies on the process of genomic and chromosomal evolution in X. laevis after WGD and the origin and evolution of sex chromosomes in anuran species2014

    • Author(s)
      Yoshinobu Uno, Chizuko Nishida, Chiyo Takagi, Takeshi Igawa, Naoto Ueno, Masayuki Sumida, Yoichi Matsuda
    • Organizer
      International symposium Frontiers in Amphibian Biology: Endangered Species Conservation and Genome Editing
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島)
    • Year and Date
      20140327-20140328
  • [Presentation] アフリカツメガエルのゲノム倍数化過程に生じた染色体再配列と無尾両生類における性染色体の起源とその進化に関する分子細胞遺伝学的研究2013

    • Author(s)
      宇野好宣、西田千鶴子、高木知世、井川武、上野直人、住田正幸、松田洋一
    • Organizer
      日本遺伝学会 第85回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(横浜)
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] Molecular cytogenetic studies on the process of genomic and chromosomal evolution in X. laevis after WGD and the origin and evolution of sex chromosomes in anuran species2013

    • Author(s)
      Yoshinobu Uno, Chizuko Nishida, Chiyo Takagi, Takeshi Igawa, Naoto Ueno, Masayuki Sumida, Yoichi Matsuda
    • Organizer
      The 19th International Chromosome Conference
    • Place of Presentation
      University of Bologna(イタリア・ボローニャ)
    • Year and Date
      20130902-20130906

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi