2014 Fiscal Year Annual Research Report
二母性マウス胚を用いた新規刷り込み遺伝子探索方法の開発
Project/Area Number |
24780265
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
川原 学 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70468700)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | インプリント遺伝子 / 個体発生 / マウス / 哺乳類 / 核移植 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、精子ゲノムが関与しない生殖方法で発生させる二母性マウス胚と野生型(WT)胚を用いて新規父性メチル化インプリント遺伝子の有無について検証した。既知領域以外のインプリント遺伝子があるとすれば、二母性胚と野生型胚の間に発現差として検出することが可能であると考えた。そこで、二母性胚と野生型胚にそれぞれ由来する胎子サンプルを用いてマイクロアレイ解析を実施して、発現差がみられた遺伝子に関しては亜種間多型を利用して発現アリルの特定まで進めた。実験の結果、35遺伝子に発現差を検出し、これらのうち33遺伝子について多型解析を行った。そのほとんどは両アレル発現を示し非インプリント遺伝子と判定されたが、Mbnl1遺伝子のみC57Bl6(B6)アリルにのみ発現を示すという結果であった。複数回再現しても片アレル発現を示すものの、これは亜種間の特性であると考えられた。なぜならば、インプリント遺伝子であるならば性特異的な発現パターン、すなわち亜種間F1胎子では性依存的な発現を示すが、Mbnl1はB6のアレルのみからの発現がみられたからである。また、雄核発生胚と雌核発生胚では発現差は見られなかった。このことから、Mbnl1はインプリント遺伝子ではないと判定された。しかし片親性胚の発現解析から、Mbnl1は通常胚と比べて雌雄ゲノム構成に関わらず有意に低い発現を示すことが判明したことから、インプリント遺伝子発現に影響を受ける可能性が示された。Mbnl1は筋ジストロフィー症の原因遺伝子の一つであり、近年は分化に伴うスプライシング調節の役割を担うことが判明し、その生物学的機能が注目されている。今後Mbnl1の遺伝子発現制御とインプリント遺伝子発現の関係を調べることで、Mbnl1遺伝子発現制御解析の新たな切り口を提供するものと期待される。
|
Research Products
(7 results)